今日の給食

 本日の給食です。2025年最初の給食ということで「お正月のお祝い」と題し、日本の伝統的な正月料理が提供されました。お雑煮は、餅の代わりに白玉が入っており、だしのよく効いた上品な味わいでした。紅白なますは、酢の効き具合が抑えめになっており、酢の物が苦手な人でも食べやすい味付けとなっていました。日本の食生活が変化している中だからこそ、給食では普段の生活の中で出会うことの少なくなってきているメニューをできるだけ提供し、生徒の味覚の幅を広げられるよう工夫しています。

今日の授業

 本日の授業の様子です。1・2年生は到達度テスト、3年生は学校で行う最後の実力テストを実施しました。これまで学習してきた成果を発揮できるよう、みんな真剣に取り組んでいました。結果を見直し、今後の学習に生かしていってほしいとほしいと思います。