5時間目に千葉県教育研究会松戸支会社会科部会の授業展開で安藤先生が4年3組で授業を行いました。

 【残したいもの 伝えたいもの】という単元で、香取市佐原地区について深く知ることで学びを深めてきています。本時では、「佐原の大祭は大変なのにどうして今も続いているのだろう。」という学習問題で、学習を進めました。友達と考えを伝え合ったり、佐原地区に住む人のインタビュー動画を視聴してわかったことをノートに書いたりしました。市内の多くの先生方が見守る中、一生懸命考え、発表する姿は素晴らしかったです。

 校外学習で実際に佐原の町を見学できるのが待ち遠しいですね。それまで、資料室にある佐原情報館にも足を運び、授業外でも進んで調べていきましょう!館長のチーバ君も待ってますよ!