10月16日、天気予報は雨。

予報通り雨が降るかと心配していましたが・・・雨は降らず!過ごしやすい曇り空の中、1年生初めての校外学習に行ってきました。

行きのバスでは道路で事故があったようで到着が遅れましたが、バスレク係さんが考えてくれたゲームやクイズ、歌などを歌ったりして楽しく過ごすことができました。

あっという間に上野動物園に到着。午前中は東園をクラス毎に見学しました。子どもたちは、目を輝かせていろいろな動物を見ていました。

ちょうどカワウソが2匹見えるところでご飯を食べていたり、ちょうどテナガザルが網を端から端まで移動していたり。子どもたちは「動物のショーが見られたね!!」と大興奮でした。

東園の動物を一通り見て、西園へ移動し、不忍池テラスで昼食を食べました。みんな、お家の人が作ってくださったお弁当を笑顔で食べていましたよ^^

お昼を食べた後はペンギン前で集合写真を撮影し、西園を4~5人の班で回りました。

1年生でも、班のみんなと協力してマップを真剣なまなざしで眺め、自分たちの決めた目的の動物まで行こうとする姿には、逞しさを感じました。

集合時刻にどの班も遅れることなく、集まることができました。

園内でパワーを使い切り少し疲れた様子と、まだ園にいたい寂しい様子の子どもたちと一緒に動物園から帰りのバスへ向かいました。

帰りのバスの中では、ゆったりと過ごしました。疲れて少しお昼寝をしている子もいました。DVDに夢中になっている子もいました。

 

今回の校外学習で、子どもたちは大きく成長しました。

実行委員さん、休み時間も一生懸命練習していました。当日は、大きな声で堂々と出発の会と到着の会の司会をしてくれました。

しおり係さん、しおりに楽しい絵を描いてくれました。バスの座席順も一生懸命書いてくれました。

バスレク係さん、みんなが楽しめるようなゲームやクイズを考えてくれました。「だれでしょうクイズ」のために先生たちにインタビューもしました。

そして班別行動で一人ひとりが係を持ちました。全員の活躍のおかげで、充実した校外学習になりました。

今から来年の校外学習での活躍が楽しみです。

 

保護者の皆様、校外学習までの準備や励ましの声掛け、そして当日の美味しいお弁当の準備等、本当にありがとうございました。

ご家庭でも、お時間がありましたらぜひ上野動物園へ行ってみてください。お子さんが園内を案内してくれるかもしれません^^