令和7年度の始まりです。朝、子供たちの声が校舎に聞こえてきて、「さあ、いよいだな。」と考えながら、体育館に入りました。

静かに式の始まりを待つ姿に、子供たちの意欲を感じました。

 今年度着任した職員が、一人一人自己紹介をしました。

  

子供たちは、先生方の話を静かに聞き、話の後は拍手をしっかりとしていました。

 

児童会長さんが歓迎の言葉を述べました。立派な姿でした。

 

 着任式が終わり、第1学期の始業式です。まずは子どもたちの顔を見て、やる気みなぎる表情があったこと、姿勢を正した姿や元気な挨拶ができたことを、すばらしいと褒めました。

 今年度から学校教育目標を、「つくる(創る) つながる のりこえる」としました。教育の最上位目標は「自律」です。これに向かって、子供たちが、自ら自分の人生を創り 周囲の人たちとつながり 困難をのりこえていくことを目標にし、自律を確立してほしいを考えています。

  

 その後は教職員紹介と担任発表をしました。どの先生が担任になるのか、会場はにぎやかに。そんな中にも「よろしくお願いします。」と笑顔で挨拶する子がいて、すてきだなと思いました。

  

 令和7年度、いよいよスタートです!1年間よろしくお願いいたします。