9月の様子
9月2日(火)
<1年生>
数学の時間にミステリークイズ。。。
方程式を使って事件を解決するんだって!
技術家庭科では本立ての作成が始まりました。1学期に製図の勉強をして、いよいよ材料に線を描き入れています。
<2年生>
家庭会の授業で食品表示について学習しています。これを機会におうちでもよく見てみよう。
数学は1次関数の学習です。先生が関数とはどういうものか説明してます。
みんな、わかった??
<3年生>
3年生は実力テストです。これから受験に向けてテストが繰り返されます。
みんな真剣です。
6時間目は自己採点。どうでしたか???
9月1日(月)
長かったようであっという間の夏休みが終わりました。
今日から2学期です。たくさん学び、たくさん成長しよう!!
始業式は暑さ対策のため、各教室でTeamsを使って実施しました。
始業式のあとは学活です。
<1年生>
「宿題を集めまーす」
ほー、みんなちゃんとやってきましたね。できたてホヤホヤ、湯気が出そうな宿題もあるとかないとか。
<2年生>
2年生では「私の勉強法」というテーマのプレゼンを行います。今日はそのための準備です。
すっかり勉強モード。今月24日から定期テストです。
<3年生>
学活では、明日の「実力テスト」について、先生が連絡しています。
夏休みの勉強の成果が出るといいですね!!
<地域・保護者の皆様へ>
夏休み中は地域やご家庭で子どもたちの見守りをありがとうございました。
2学期も本校の教育活動へのご理解とご協力よろしくお願いいたします。
登録日: / 更新日: