学年の様子(第2学年)
<林間学園> |
1泊2日、群馬県に林間学園を行いました。
1日目は白根魚苑で魚のつかみ取りを行いました。 初めは魚を怖がっていた生徒もいましたが、魚を捕まえようと一生懸命魚を追いかけていました。 1日目のよるにはキャンプファイヤーを行いました。 全員でレクを行ったり、歌ったり、フォークダンスを行うなど楽しく絆を深めることができたと思います。
2日目はラフティング、ビードロ作りを行いました。 ラフティングでは班員とボートを漕ぐ楽しさや、川の流れにのって泳ぐ心地よさを感じることができました。 2日間を通して人と人との関わりの大切さを感じることができたと思います。 この2日間で完結せず、林間学園で学んだことを生かして学校生活を過ごしていきましょう! |
|
||
部活動壮行会が行われました。
中学生最後の活動を迎える3年生を、2年生も応援していました。
2年生にとって唯一の先輩が最後の活動を迎えることになります。最後まで応援しましょう! |
<調理実習> |
本日調理実習で「リンゴの皮むき」を行っていました。
包丁に触る機会が少なく、はじめは戸惑っている生徒もいましたが、全員一生懸命取り組むことができていました。
これを機に楽しく料理に挑戦してみましょう! |
KOGANE祭りが行われました。 どの組も一生懸命取り組んでいました。
実行委員、応援団、ダンスリーダーを中心にKOGANE祭りをより良いものにしようと動いてくれました。
ダンスは体育の授業からたくさん練習してきました。 どの組もオリジナルの振り付けや隊形移動を工夫して行っていました。
練習の成果を発揮し、KOGANE祭りを盛り上げていました。
どの組も素晴らしかったです! |
<授業参観> |
本日授業参観が行われました。 土曜日にも関わらず、元気よく積極的に授業に臨んでいました。 新学年になってから1ヵ月が経ち、そろそろ慣れてきたころだと思います。 慣れてきたからこそ気を引き締めて頑張っていきましょう! |
<部活動集会> |
部活動集会が行われました。
待ちに待った後輩が入部してきましたね。 1年生は先輩の姿を見て、育っていきます。
日ごろの挨拶や身だしなみなど1年生にお手本となる姿を見せていきましょう! |
<新入生歓迎会> |
新入生歓迎会が行われました。 2年生が披露した『Let’s Search For Tomorrow』は2年生らしく堂々と歌うことができました。1年生を驚かせるすばらしい発表になりましたね。
委員会・部活動の発表ではそれぞれの委員会・部活動の良さが全面に出ていました。 委員会では日ごろどのような活動をしているのかわかりやすく伝えていました。
部活動では面白く明るい雰囲気を伝える部活動もあれば、作品や演奏を見せる部活動もあり、どの部活動もとても魅力的でした。
|
<入学式> |
本日は入学式でした。皆さんにとって中学校初めての後輩ができましたね。
これから部活動KOGANE祭り、合唱コンクールなどたくさん関わる機会が出てきます。 1年生は何事も初めての経験になります。
2年生が積極的に手本となり、1年生を温かく迎えましょう!
|
<着任式・始業式> |
着任式・始業式が行われました。
学級が発表され、これから1年間共に過ごす仲間と出会い一喜一憂したでしょう。お互いを思いやり楽しい学級にしていきましょう。 今年は林間学校もあります。仲間との絆を深め学年全体で盛り上げていきましょう!
そしてもうすぐ入学式があります。中学生になり初めての後輩ができますね。 小金中学校の先輩として1年生に色々なことを教えてあげてください! |
<新学年> |
いよいよ新学年での生活が始まります!
新しい仲間との生活が始まり、ドキドキ・ワクワク色々な気持ちがあると思います。
仲間との出会いを大切に明日から楽しく頑張っていきましょう! |