院内学級への手続きについて
院内学級入級(転入する)ための手続き
(※通常の転校と変わりません。)
1 現在通っている学校から
1在学証明書
2教科書給付証明書 を出してもらう。
※市外の人は、世帯全員が記載された住民票も必要です。
2 1・2の書類と印鑑を持って、松戸市教育委員会学務課へ行き、「松戸市立総合医療センターに入院したので転校します。」と言って頂くと、小学生は上本郷小学校への転入通知書が渡されます。その書類と1・2の書類を、院内学級の担任に渡してください。
※松戸市教育委員会学務課は、松戸市役所坂下の「京葉ガスビル4F」にあります。
元の学校に戻るための手続き(転出)
1 院内学級担任より
1在学証明書
2教科書給付証明書 をもらう。
(書類作成の時間の都合上、できれば少なくとも転出〔退院〕の三・四日前くらいには伝えていただけると助かります。)
2 1の書類と印鑑を持って、元の学校のある役所の教育委員会に行き、「松戸市立総合医療センターを退院したので戻ります。」と言って頂くと、3転入学通知書(元の学校への)が渡されます。
123の書類を元の学校の担任の先生に渡してください。
同じクラスに戻ります。
登録日: / 更新日: