2024年5月30日 不審者対応訓練
本日、5校時に松戸東警察署の方をお招きし、不審者対応訓練を行いました。校内に不審者が侵入し、児童のいる教室に入ったという状況を想定し、松戸東警察署の方に不審者役をしていただき、児童は速やかに避難、職員は児童の安全確保、及び不審者への対応に分かれての訓練でした。
不審者への対応を行っている職員の様子です。
児童が体育館に避難をし、全員そろっているかの確認後、安全主任の職員からの指導及び、松戸東警察署の方からお話をいただきました。
不審者役をやっていただいた警察官の方に奇声等を出していただくことで、大変、緊迫感のある訓練となりました。いざという時は、無いことが1番望ましいことですが、実際に不審者が侵入し、児童や職員が命を落としてしまうという悲しい事件も、全国では発生しています。いざという時があった時に、全員の命が無事に守られることを第一に考え、今後も避難訓練を行っていきたいと思います。
保護者の皆様におかれましては、大変お忙しいところ恐縮ですが、本日行った訓練についてお子さんと振り返っていただき、いざという時に、自分と友達の命を守れる行動が取れますよう、お話しいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
登録日: / 更新日: