2月24日(金曜日)
今日の全校朝会は、久しぶりに全校児童が体育館に集まりました。前回の体育館での全校朝会と比べると、話の聞き方がとても上手になっており、子どもたちの成長が感じられました。校長の話では、学校便りでもお伝えした「おもいやりの木」にまつわるお話をしました。「おもいやりの木」の葉がどんどん増えていく様子を見て、子どもたちも驚きの声を上げていました。

 9月 11月 

12月  2月

2月17日(金曜日)

6年生を送る会。どの学年も一生懸命練習をしてきた出し物を、6年生への感謝の思いと共に、上手に発表をしていました。卒業生、在校生ともに、涙を流す姿も見られました。特に、優しくしてもらった1年生の、別れを惜しむ寂しそうな表情が印象的でした。

                

2月14日(火曜日)

6年生の教室で、漢字検定協会から提供された教材「不思議な感じ洞窟からの脱出」に取り組みました。少し難しい内容でしたが、さすが6年生、グループで協力して取り組んでいました。クラブ活動は今年度最終日、どのクラブも名残惜しそうに活動を楽しんでいました。

    

   

2月10日(金曜日)

今年度初めての雪。校庭も町並みもうっすらと雪景色です。子どもたちはうすく積もった雪を手のひらにすくって、冷たい感触を楽しんでいました。

   

2月9日(木曜日)

1年生は今日は教頭先生にインタビューです。聞いたことをしっかりメモしながら聞くことができていました。3年生と5年生はみつばち交流です。冷たい北風の中でしたが、校庭一杯走り回っていました。

   

2月8日(水曜日)

1年生が校長室に「学校のことを伝えよう」という学習の一環で来室しました。「失礼します。」と元気よく挨拶をし、自己紹介をした後、一人一人質問をしてくれました。「なんで校長先生になったんですか。」「校長先生のお仕事は何ですか。」という質問から「好きな給食は何ですか。」という質問まで、いろいろな質問がありました。最後のお礼までしっかりと行うことができ、1年間の成長を感じました。

   

2月7日(火曜日)

今日のみつばち交流は、6年生と1年生。1年生が優しい6年生と過ごすことができるのも後わずかですね。6年生を送る会に向けての学習も始まりました。今日は、体育館で立ち位置の確認をする学年が多かったようです。

   

2月6日(月曜日)

今日は久しぶりに日差しの暖かさを感じる1日でした。今年度最後のみつばち交流、今日は2年生と4年生でした。

   

2月3日(金曜日)

児童会役員の引継集会がオンラインで行われました。新旧役員が一人一人お話をしました。旧役員が皆、「児童会を通して自分が成長することができた。」と語っている姿が印象的でした。新役員は、八二小をより良くしたい、と明るい表情で話していました。児童が主体的に活動できるよう支えていきたいと思います。

  

2月2日(木曜日)

お昼休み、1年生が豆まきを行いました。鬼役は6年生。新聞紙を丸めて作った「豆」を1年生が鬼に投げます。おどけて逃げる6年生を1年生が歓声を上げながら追いかけていました。「楽しい!」と1年生。6年生の皆さん、ありがとうございました。

   

2月1日(水曜日)

2月の始まりです。空気は冷たいですが、空は澄み渡っています。今年度も残りわずか。1日1日を大切に過ごしていきたいと思います。