入場行進の続きから、

 入場行進で開会式の隊形に並びます。まっすぐの行進ですが、まっすぐ間隔をあけて歩いてくるのがまた難しいのです。練習の成果でとてもきれいに更新ができました。開会式で児童会のあいさつや昨年度のトロフィーの返還をした後は選手宣誓です。今年はどちらも女子の応援団長です。学年のカラーを表しているのでしょうか。詳しくはわかりませんが、どちらの団長もとてもよく声が出ていました。続いて1年生の選手宣誓です。こちらもたくさん練習をしたのでしょう。かわいいだけではなく、声もしっかり出ていました。(選手宣誓の写真捜索中です。)

 

 その後は体育委員会が前に出てのラジオ体操です。こちらは壇上に上がる委員長が緊張します。よい見本にならなければならないし、いつもと逆からスタートの体操で全校児童と向きを合わせなければなりません。これは前に出てきた委員会のみんなも同様で、最初の合同練習の時よりもとてもよくなっていました。

 

 続いて応援合戦に入ります。今年は声が思いっきり出せる。とは言ってもそこは工夫をして、全体で円になりました。これなら大きな声も気になりません。

 

 最後は旗持ちが活躍するウエーブです。子どもたちが波のように大きく動いていたでしょうか。

 

 これが終わるといよいよ競技の始まりです。

  競技の一番は3年生「ゴールを目指して!」です。

 

 続いて1,2年生の「ジャンボリ玉入れ~レッツダンス~」最近の玉入れ合戦は踊ります。幼稚園や保育園でも踊ります。高木小は1,2年で踊ります。どこかの小学校は1,6年で踊っていました。玉も50個以上入って、数えるのが大変。

 

次は6,5年生の順番で個人走です。「LAST RUN」「GO!GO!5!」

 

 ここで給水タイムがあり、3,4年生の団体演技「キャラクター~君が必要だ!~」

 

 まっすぐの隊形で入場し、途中で円に隊形移動します。

 

 円での見せ場は4ブロックに分けたフォーメーションとウエーブです。

 

 続いて1,2年生の個人走です。「まっすぐ!まっすぐ!」「HAPPY RUN!」

 

 

 4年生の個人走も続きます。

 

 コーナーを回るところ、回り終わって直線で勝負するところなどお見せできるとよいのですが、顔のアップになってしまって残念です。

 ここまでで№9、給水タイムの後、残すは競技2つ、演技2つとリレーです。

 少しお待ちください。

 競技もいよいよ後半です。№10は「高木 綱引き 2023」

 

 最初は上の写真のように左が白で、一回戦は赤の勝ち、2回戦は場所移動で白が右になり白の勝ち。

 

1対1の同点で3回戦は2回戦と同じく白が右、結果は白の連勝で逆転勝ちとなりました。よく考えると右のチームがいつも勝っています。そのあたりは理由があるのか。来年まで覚えていて、確かめてください。

 1,2年生の「みんな笑顔になあれ」、1,2年生の団体演技、ダンスです。

 

 左手にキラキラを持ち、上手に振ります。

 

 まっすぐから円への隊形移動も上手にできました。練習から少しずつ上手になり、大きな手の動きや大きなステップができるようになりました。

 

 文字通り「台風の目」となった4年生団体競技です。いろいろありました。棒から手を離すとその場で待たなければいけないルールがあり、そてが命運を分けたでしょうか。

 

 ポイントはコーンの回り方です。インコースを上手に回る子、アウトコースを膨らんで回る子、1つ1つが少しずつ差を広げます。

  

 最後は大逆転で紅組の勝利でした。

  

 №13、待ってました。高木小学校の顔、5,6年生による「高木ソーラン」です。各自が製作した法被をまとい、踊ります。

 

 なんと最初は「静」、沖縄の歌から入りました。

 

 続いて「動」ソーラン節の曲に乗り、子どもたちが大きく舞います。

 

 手を上から下、左から右と大きな動きが法被の舞とともにとてもかっこいいです。

 

 隊形移動も食洗から大きな円、そしてラストは中央で円と、きれいに決まっていました。

 

 最後はぴったり決めて、門に向けて去っていきました。さすが、5,6年生。高木小の顔です。

 

 残すところはあと2つ、運動会の花形、リレーです。

 

  №14「紅白対抗リレー低学年の部」です。まずはコースをくじ引きで決めます。

 

 バトンパスは高学年にはかないませんが、失敗なくできてよかった。第一位は白です。

 

 プログラムのラストは高学年リレーです。

 

 高学年もコースはくじで決めました。

 

 高学年はバトンパスに見応えがあります。

 

 こちらも優勝は白でした。白熱の3位争いは赤色と青色で、どちらも紅組、リレーは低も高も白が強かったです。

 最後は閉会式です。

 

 得点係から得点の発表です。一の位、十の位を終えて、赤16対白00、これは16点差で赤の勝ちか、と思ったら

 

 84点差で白の勝ちという結果でした。去年は10点差という小差でしたが、今年は思わぬ大差がつきました。勝った負けたはあるけれど、自分が何をがんばったのかをしっかりと考えて、この次をがんばろうという話をしました。

 

 今年の運動会は参観制限がなく、レジャーシートもひいて、参観ができました。また、来賓の方々も招待して、見ていただきました。この後も少しずつコロナ前の生活を取り戻しながら、子どもたちの学校での学習や生活の様子、頑張りを見ていただきたいと思います。運動会の参観ありがとうございました。最後に、片付けではたくさんの保護者の方の力をもらって、あっという間に片付きました。保護者の方々の力はとても大きいです。ありがとうございました。