新西小のエントランスは、いつも素晴らしい丸山公子先生の生け花の

作品が展示されていて、来校された方々の心を和ませています。

いつもボランティアでいらしてくださり、大変美しくしていただき

ありがたいです。

平成30年3月12日(月)の作品

 

今日の花

・黄葉でまり

・トルコギキヨウ

平成30年3月5日(月)の作品

 

今日の花

・青文字

・さんご水木

・チューリップ

平成30年2月26日(月)の作品

 

今日の花

・桃

・フリージア

・スターチス

・レモンリーフ

平成30年2月19日(月)の作品

 

今日の花

・れんぎょう

・カーネーション

・八つ手

・スターチス

平成30年2月13日(火)の作品

 

今日の花

・山茱柳  ・赤芽柳 ・オクロレウカ

・アイリス 伊吹 ・つげ まさき

・若松 ・小菊 ・玉しだ

平成30年2月8日(木)の作品

 

平成30年2月5日(月)の作品

 

今日の花

・木瓜

・アンペライ

・小菊

平成30年1月29日(月)の作品

 

今日の花

・木瓜

平成30年1月22日の作品

 

今日の花

・雪柳

・カーネーション

・スイートピー

・ゴッド

平成30年1月11日の作品

 

今日の花

・松

・梅

・フリージア

12月18日(月)の作品

今日の花

・白塗り柳

・バラ

・カンガルーポー

・ひば

・バーゼリア

・ポインセチア

12月11日(月)の作品

 

今日の花

・すかし百合

・石化柳

・オクロレウカ

・伊吹

・若松

・マサキ

・玉シダ

・ナデシコ

12月4日(月)の作品

今日の花

・すかし百合

・石化柳

・オクロレウカ

・ヘリコニア

・伊吹

・若松

・マサキ

・玉シダ

・ナデシコ

11月27(月)の作品

今日の花

・ボケ

・アレカヤシ

・ニューレンベルキア

・黒柳

・ホワイトスター

・スキミア

・ラビットファン

・ヘレコニア

・シーグレープ

11月20日(月)の作品

今日の花

・石化えにしだ

・トルコギキヨウ

・ストック

・スターチス

 

11月14日(火)の作品

今日の花

・石化柳

・行季柳

・石蕗

・くじゃく草

11月6日(月)の作品

今日の花

・ヒマ(唐胡麻)

 種子から得られる油はひまし油(蓖麻子油)として広く使われている。

 日本では、ひまし油は、下剤として使われているそうです。ただ、猛毒であるリシンが

 含まれているため、使用の際は注意が必要だそうです。

・ガーバラ

 ガーバラは11月の誕生花だそうです。花言葉は、「希望」「常に前進」

 いい言葉ですね。 

・キキョウラン

 キキョウランは、花が桔梗のような紫色で、線形の葉が蘭のようですが、

 蘭の仲間でも、桔梗の仲間でもありません。おもしろいですね。

10月30日(月)の作品

今日の花

・行季柳

・オンシジューム

・りんどう

・ゴッド

10月18日(水)の作品

今日の花は

・つる梅もどき

・菊

・鶏頭

・沖縄しやが

・葉欄

・リューカデンドロン

・アスター

・とうごらし

・石蕗

 

10月10日(月)の作品

花の種類

・紫式部

 紫式部は、日本に古くから自生している樹木の1つです。葉っぱの緑色が美しく、

 秋には紫色の実を付けます。丈夫で育てやすいことから、近年になって庭木として

 広く利用されるようになりました。花言葉は、「聡明」「上品」です。

・トルコギキョウ

 すらっと伸びた茎の先端に次々と咲かせる色とりどりの花は豪華で気品があます

 この花の花言葉は、「永遠の愛」。すてきですね。

・ヒペリカム

 鮮やかな黄色い花が印象的なヒペリカム。秋に色づくキャンディーのような実も

 とてもかわいらしく、アレンジメントや花束によく用いられるようです。

 花言葉は、「悲しみは長く続かない」「きらめき」だそうです。

 

10月5日(木)の作品

花の種類

・万作

  春に他のに先駆けて咲くので ”まず咲く”ということで だんだんと”まんさく”に

  なっ ていったらしいです。 また、がたくさんつくので 「豊年満作」から 命名され

  たとも、いわれているそうです。

・沖縄しやが

  本各地の低地や人里近くの湿った森林に普通に見られる、 常緑多年草です。

 葉はやや厚く強い光沢があって垂れます。春に茎を斜めに伸ばして、 その先に

 白地に青い斑点が入る花を多数咲かせます。

・花なす

  赤くて丸い実がなります。

・トルコギキョウ

  草丈20cmから120cmくらいの色とりどりの花を咲かせるリンドウ科の植物です。

 種はほこりのように小さく、花は八重咲や大輪などさまざまな品種改良がなされたそうです。

10月2日(月)の作品

花の種類

・トクサ

  トクサは、トクサ科・トクサ属に分類される常緑性のシダ植物です。

 和風の雰囲気があり、日本庭園の下草や盆栽、生け花など観賞用の目的で

 栽培されることがよくあるそうです。

 花言葉は。「率直」「非凡」だそうです。

・アレカヤシ

  アレカヤシは、マダガスカルやアフリカなどの熱帯・亜熱帯地域に

 自生する樹木だそうです。花言葉は、「元気」「勝利」

・セダム

  セダムは、種類が500以上と多肉植物の中でもトップクラスの多さです。

 花のようなもの、豆粒のようなものと葉っぱの姿も色々あるそうです。

・フジバカマ

  秋の七草の1つとして親しまれています。丈夫で、草丈も1~2mと大きく

 生長した姿は見応えがあります。

                 (参考 https://horti.jp/のホームページ)