4年 芸術文化体験(12.16,19)

 文化体験

 4年生が,日本画の大家,泉先生をお招きして芸術文化体験

の特別授業を実施しました。

ちらし

 現在,戸定邸歴史館では「松戸神社神楽殿の絵画と修復展」

が実施されています。今回は,その松戸神社の復元作業と同じ

行程を体験しました。子ども達が取り組んだのは,写真,右端の

写真と同じ絵です。

 

 さて,授業では,日本画についてのレクチャーから。

下の2枚の絵は,泉先生ご自身が描かれた日本画です。

手触りを確かめさせていただいた後に,西洋画との違い

などについて教えていただきました。

泉先生の絵

泉先生の絵

日本画について

日本が説明

 絵の具を結着するための膠(にかわ)について説明している様子。

牛や馬の骨や皮を煮詰めて作るそうです。

にかわ

膠をみせてもらって

においはするかな?

 さて,ハマグリの貝殻でできた絵の具で花の色の着色を

していきます。

いよいよさぎょうです

いよいよですね

筆で

日本画家のように

 下絵を描いてあった板に,日本画の絵の具で着色してい

きました。「掘り塗り」という技法を教えていただきました。

集中して

葉っぱも彩色

完成!

 みんな集中して取り組みました。泥絵の具で葉を彩色して

完成です。

完成!!

完成!!!

 本当にきれいにできました。3学期,実際に修復された

松戸神社の絵を見に行きます。子ども達が描いたものと同じ

模様があるそうなので楽しみです。