校歌<Song>

 

一、 緑の丘に 空高く
            希望の光 地に満ちて
       はるかに仰ぐ 富士の峰
            母校は松戸 六高台
        学びの道を 修めゆく
            われらわれらは 六実中学生

 

二、 香りもゆかし ユーカリの
             ときわの色に 葉はしげり
     若木は伸びて 睦みあう
         母校に徳を 養いつ
     きたえよつねに すこやかに
         われらわれらは 六実中学生
 

三、 みなぎる力 根をはりて
         けやきの梢 天をつく
        求めてつくれ 智をひらけ
           母校に鐘は 鳴りわたる
     明るく通う 丘の道
        われらわれらは 六実中学生

 
 行事の度毎に生徒に歌い継がれ、親しまれてきたこの校歌は、三井良尚先生の作詞、八州秀章先生の作曲により、1973年11月21日に制定されました。
三井先生は、当時、松飛台のお宅から六実に何度も足を運ばれ、くまなく歩いて詞を作られました。
また、八州先生は「桜貝のうた」「あざみのうた」など、不朽の名曲を手がけた作曲者です。お二人の詞と心が融け合って校歌は完成したのです。 
 
 School song was made by Yoshinao Mitsui and Hideaki in 1973. Students sing their school song at every school event. The songs words are as follows: Green hill is high in the sky, Fill the earth with the light of hope, Fuji peak a far to seek, The school is in Matsudo Rokkodai, Mutsumi junior high school student muster the way of learning for us all.           
 

 

 校章<Symbol>

 
六実という語源を考えてみると「六つの宝」という意味があります。明治2年、人々はこの地に入植したとき、六つの宝を夢に描いたことでしょう。
六実中の校章は、こうした先人達の心を正しく受け継ぎ、人間としての六つの宝を象徴したものです。その角の一つひとつに、それらが込められています。一番上の角は「追求」、左に下がって「創造」 「錬磨」、右から 「調和」「情操」、下が「健康」 
この六つが一つになった人間に育っていくように願っています。そして、緑豊かな学校ということで、地を緑に彩っています。

  To make efforts to develop students’ individuality and move independently and respect character and human rights and make them learn to cooperate with each other. The student who learns by himself, thinks and performs is brought up. To foster high intelligence and culture. To raise physical strength. To rear people whose mind and body are healthy and who can contribute to societies development. Mutsumi junior high school’s symbol is made of six treasures to symbolize a person. The six treasures mean “pursuit” “creation” “training” “harmony” ”heart control” and “health”