日にち 献立名 等 献立写真
  7日(水)

  ハヤシライス パリパリサラダ はちみつレモンゼリー 牛乳

 今日から今年度の給食が開始となります。子どもたちはもちろんですが、保護者の方も待ち望んでいたのではないでしょうか。私自身もほぼ毎日同じ店舗からのお弁当を購入して食べていたので、早く始まってほしいと思っていました。今年度の教育目標の重点の一つに食育指導の充実を掲げています。その中でもやはり第一に取り組みたいのが残菜量の減少です。昨年度の年間総残菜率は2.9%でした。ぜひとも今年度は、その数値を下回りたいと考えています。ご家庭からの協力もよろしくお願いします。 

 
  8日(木)   今日の主菜は生揚げがとても大きく肉巻きになっていたこともありとても食べ応えがありました。タレもとても美味しかったです。残菜を減らすことが今年度の目標ですが、今日の副菜であるもやしサラダも子どもたちが好きなカレー風味にして食欲が増すように工夫しました。やはり野菜を食材としたサラダやあえ物が残りやすい傾向にありますので味付けや調理方法を工夫してたくさんの子どもたちに美味しく食べてもらえるようにしたいと思います。  
 12日(月)

  シーフードピラフ アーモンドサラダ 白いんげん豆とかぶのスープ リンゴゼリー 牛乳

 写真で見ても今日の献立はとても美味しそうに見えると思います。毎月家庭に配付している献立表を見るとわかりますが、あか、みどり、きいろの各使用食品の合計が調味料類を含め、30種類以上となっています。新鮮でたくさんの食材を衛生面に注意して丁寧に調理したものが学校給食として提供されます。美味しくないわけがありません。しかしながら、子どもたちにも好きなものと苦手な食材があるのも確かです。ぜひとも栄養価の高いものを喜んで食べられるようになってほしいと願っています。

 
 13日(火)

  ミルクロールパン いちごジャム ラザニア風ポテト ブロッコリーとコーンのサラダ 牛乳

 今日は今年度最初のパンが主食の献立でした。このホームページへの掲載も(私が)2年目になるので、昨年と同じような内容があるかもしれません。そのような時は、とても印象に残ることやぜひ、保護者の皆さんに伝えたいことなんだろうなぁ、とご理解ください。そこで(昨年度も掲載したと思いますが・・)今日の「パン」とても美味しかったです。つけあわせにジャムがありましたが、パンだけでも美味しく食べられます。市内のパン屋さんから提供してもらっていますが、大規模の店舗ではないため学校へ配達できる校数が限られています。子どもたちにもその美味しさが伝わっていると思います。

 
 14日(水)

  ご飯 鯖の南部焼 梅おかか和え すいとん でこぽん 牛乳

 今日の給食もバランスが取れていて味も最高に美味しかったです。お子さんは、家庭で給食の話をどれくらいするでしょうか?もし、お子さんからあまり話がない場合には、ぜひお家の方から聞いてみてほしいと思います。もしかすると好きな献立のことは話しても苦手な時には話さないかもしれません。魚が苦手な場合には、今日のような主菜が魚の時に話題にしてみてください。手前味噌ですが、今日の「鯖の南部焼き」は和食専門のお店で食べても遜色ないくらい美味しかったと思います。

 
 15日(木)

  豚丼 具だくさん味噌汁 スナックアーモンド バナナ 牛乳

 今日は今年度最初の授業参観日でした。感染防止対策を行いつつの実施でしたので多少ご迷惑をおかけしたかもしれません。申し訳ありませんでした。午後からの保護者会では、今年度のPTA活動のための役員選出もありますのでどうかよろしくお願いいたします。今日の給食も丼物と具だくさんの汁物でボリュームがありました。副菜、デザートとしてアーモンドやバナナもおいしかったです。

 
 16日(金)

  塩野菜ラーメン わかさぎのフリッター わかめおにぎり

ピリ辛きゅうり 牛乳

 今日の献立は、今年度初めて麺が主食でした。給食の食材もいろいろと進化しており、その中でも麺類の進歩には素晴らしいものがあると思っています。昔の給食のラーメンは、汁を吸ってしまい、配膳にも不自由するほどのびきって、スープらしいスープがお椀に配膳できるのはめずらしいくらいでした。今は、多少煮込んでも麺にはしっかりとした食感があり、スープも一人一人に配膳できるようになって提供されています。もちろん食材の開発だけではなく、調理員さんたちの工夫と努力があることにまちがいありません。

 
 19日(月)

  ポークカレーライス キャロットドレッシングサラダ バレンシアオレンジ ミルク

 記念すべき1年生「小学校給食デビュー」の今日は、オールカタカナメニューの日でした。

(牛乳以外の献立がカタカナ表記になる場合は牛乳もミルクとしたいと思います)

1年生もマナーを守ってみんなおいしそうに食べていました。これからもいろいろな献立が出ます。なるべく残さずおいしく食べようね。

 
 20日(火)

  まるパン 照り焼きハニーチキン 二色ボイル野菜 クラムチャウダー 牛乳

 食育を学習させるにあたっては、まずは、食べることに興味を持ち、好きになってほしいと思います。そのためには自分自身で調理をしてみる経験も大切です。今日のまるパンには切れ目が入っており、チキンと野菜をはさんで食べることができるようになっていました。具材に対してパンが比較的大きかったので低学年でもはさみやすかったと思います。ぜひ、ご家庭でもお子さんの興味関心に合わせて実際に調理を体験させてみてほしいと思います。今年度は「体験:体感そして体得」がキーワードです!

 
 21日(水)

  菜飯 鱒フライ 豚汁 

バナナ 牛乳

 今日の主菜は魚料理でした。肉厚の鱒がフライでふわっとした食感に仕上がっていてとてもおいしかったです。子どもにとって魚料理は苦手な場合がありますが、全体として魚の姿がわからず、今日のように切り身でフライになっていると食べられる児童も多くなります。できれば魚料理は、魚を認識したうえでおいしく食べてもらいたいのですが、苦手意識のある子どもにはまず、おいしさを感じてもらい次の段階に進んでほしいと思います。

 
 22日(木)

 五目うどん ちくわの磯部揚げ もやしとコーンのあえもの

蒸しケーキ 牛乳

 今日は出張で検食ができなかったので、栄養教諭の恩田先生に画像を撮ってもらいました。写真に箸が写ってます。今年度も感染症防止のため自分の箸やスプーンを使用することになっています。さすがに今日はスプーンで食べた子はいないと思いますが、給食の様子を見てまわると時折、箸では食べにくいのでは・・と思うような場合があります。両方使ったほうがいい時もありますので、今後も食育の指導を続けたいと思います。

 
 23日(金)

  マーボー丼 中華風スープ

パインアップル 牛乳

 今日の給食は、具材たっぷりの丼とスープでした。「みどりの食品(おもに体の調子を整え、病気をしないようにする)」が12種類、そして味を調える調味料類が9種類も使用されています。この数は、今月の献立の中でも多い種類です。デザートにはパインアップルが添えられており、こちらもとても甘く、食べやすいようにわざわざ切り込みが入ったものを提供しています。

 
 26日(月)

  親子丼 切り干し大根のサラダ フルーツゼリーポンチ 牛乳

 今日のサラダは、切り干し大根とちりめんじゃこが入っていました。どちらの食材もよく噛むことが必要になってきます。最近の子どもたちは顎があまり発達していないのでは?と言われることがあります。普段から硬いものを食べておらず、咀嚼する力が弱いのがその理由では・・・と。乳歯の時期はあまり硬すぎる食材もよくないのかもしれませんが、その後の永久歯の成長に乳歯の時期の食生活が影響することは確かだと思います。

 
 27日(火)

  ピザトースト ひじきと青大豆のサラダ ABCスープ バレンシアオレンジ 牛乳

 今日の給食はパンが主食の献立でした。ご家庭でも子どもたちはピザが好きなのではないでしょうか。学校の場合には食パンを使用しますが、ピザ生地よりも好きだ、という児童もいます。次に献立名の「ABCスープ」の理由がなぜか、ご存じでしょうか。学年が上がるほど子どもたちはわかっていますが、具材にA,B,Cといったアルファベットの小さいパスタを使用しているからです。食育と英語学習を同時に行って・・・います。

 
 28日(水)

 ご飯 菜の花ふりかけ 肉じゃが 春雨サラダ バナナ

牛乳

 今日は休みを取ったため検食が行えませんでした。

 給食が本来あるときに給食以外の昼食を食べるとこの食事はいくらで、給食の一食の値段と比べるとどうなのかな・・と考えることがよくあります。学校給食に感謝です。

 
 30日(月)

  コーンと枝豆のご飯 イカのかりんとう揚げ けんちん汁みかんクレープ 牛乳

 今日で4月の給食が最後となりました。ご家庭でお子さんから給食の話を聞くことがあるでしょうか。学校生活で給食を楽しみに思っている場合は、子どもから話してくることもあるでしょうが、食が細かったり、苦手だったりする子の場合は、自らは話をしないかもしれません。そのような時にはぜひともお家の方から時々話題にしていただけるとうれしいです。