3月22日(金)

 令和5年度最後の日は、とても心地よい快晴の一日でした。年度末に退職及び転出する17名の職員を児童をはじめ、卒業生、保護者の方々や地域の方々が暖かく見送ってくださいました。八ケ崎小学校を去ることはとても寂しいことではありますが、私たち17名はそれぞれの新しい場所、新しい道で新しい一歩を踏み出します。今まで支えてくださった地域並びに保護者の皆様、本当にお世話になりました。ありがとうございました。

 今日の子どもたちの様子です。

  

  

                   春はもうそこまで来ています。

  

 

3月14日(木)

 今日は、6年生にとって小学校最後の給食の日でした。大好きだった小学校の給食ともお別れです。今日は、いつも以上に感謝の気持ちを込めていただきました。

 6年生給食の時間の様子です。

  

  

  

 今日の給食です。(赤飯、鶏肉の唐揚げ、小松菜の海苔和え、すまし汁、アイスクリーム、牛乳)

  

  

 

3月8日(金)

 今朝は予想以上の降雪で登校が心配されましたが、児童が登校する頃には徐々に雪から雨に変わり、子どもたちは元気に登校してきました。校庭に積もるほどの積雪はなく、雪で遊べないと残念がっている児童もいました。

 今日の子どもたちの様子です。

  

  

  

 今日の給食です。(豚キムチ丼、中華たまごスープ、ポップビーンズ、はちみつレモンゼリー、牛乳)

  

 

3月1日(金)

 今日は、今年度最後の全校朝会がありました。1年生から6年生まで全校児童が集まる最後の集会です。どの学年の児童も立派な態度で集会に臨んでいる姿に一年間の成長が感じられとても嬉しく思いました。会の最後には久しぶりに全校児童で校歌を歌い、明るく元気な歌声が学校中に響き渡りました。

 6年生感謝の会の様子です。

  

  

  

  

  

 今日の給食です。(桜ちらし寿司、鮭とポテトの春巻き、かき玉汁、ひなあられ、牛乳)

  

 

2月28日(水)

 2月も終わりに近づき、ようやくインフルエンザの感染状況も峠を越えたようで、毎日の欠席者の数も落ち着いてきました。今週初めは北風が強く吹き荒れ、まだまだ寒さが身に染みる日が続いていますが、日差しには少しずつ春の気配が感じられるようになってきました。

 今日の業間体育の様子です。

  

  

  

今日の給食です。(鰯の蒲焼き丼、切り干し大根サラダ、味噌汁、リンゴ、牛乳)

  

 

2月27日(火)

 今日は、先週に予定され感染拡大防止のため延期になっていた今年度最後の「なかよしタイム」が行われました。今回から5年生が中心となって企画・運営を行った「なかよしタイム」でしたが、どのグループも楽しく盛り上がっていました。6年生から5年生へのバトンタッチもとてもスムーズに進んだようです。今まで中心となり活動してくれた6年生ありがとうございました。

 なかよしタイムの様子です。

  

  

  

 今日の給食です。(味噌煮込みうどん、ししゃものフライ、ほうれん草のごま和え、菜めしおにぎり、オレンジ、牛乳)

  

 

2月22日(木)

 今日は、「6年生を送る会」がありました。4年ぶりに全校児童が体育館に集まっての送る会となりましたが、感謝の想いを込めた発表は各学年とても素晴らしい内容でした。その想いをしっかりと受けとめた6年生の発表もまたとても素敵でした。全校で感謝の気持ちや想いを共有する機会が持てたことにあらためて喜びを感じたひとときでした。

 6年生を送る会の様子です。     6年生入場

  

 全校合唱

  

 3年生の発表

  

  

 1年生の発表

  

  

 4年生の発表

  

  

 2年生の発表

  

  

 5年生の発表 

  

  

 6年生の発表

  

  

  

 6年生退場

  

 今日の給食です。(黒糖パン、エッグポテトグラタン、レモンサラダ、豆腐とニラのスープ、牛乳)

  

 

2月20日(火)

 本日、学級閉鎖の関係で延び延びになっていた3年生の長なわ大会をようやく開催することができました。季節外れの暖かさの中で、待ちに待った3年生の子どもたちは、元気いっぱいに練習の成果を発揮していました。延期が続いたにもかかわらず、多くの保護者の方々も応援に駆けつけてくださいました。

 3年生長なわ大会の様子です。

  

  

  

  

 今日の給食です。(大豆入りツナのごはん、揚げだし豆腐、かき玉汁、ラ・フランスゼリー、牛乳)

  

 

2月13日(火)

 三連休明けの今日は、冬晴れの暖かい一日でした。ふと校庭を覗くと凧揚げをする一年生の姿が目に飛び込んできました。お正月に凧揚げをする風情のある景色は今では余り見られなくなりましたが、手作りの凧を手に元気良く走り回る子どもたちの姿に心をほっこりとさせるひとときでした。

 1年生凧揚げの様子です。

  

  

  

  

 今日の給食です。(鮭とナッツの炒め物、五目豆腐スープ、味付け海苔、リンゴ、牛乳)

  

 

2月9日(金)

 本日、校内長なわ大会が行われました。穏やかな陽気の中で行われた大会は、学年が上がるごとにスピードも技術もそして記録も上がっていきました。練習の始めは跳び方もわからなかった1年生も、スムーズに跳ぶことができずに苦労をしていた2年生も、なかなか連続跳びができなかった4年生も、スピードについて行けなかった5年生も、究極の技術を目指した6年生も、みんな本番では練習の成果を十分に発揮することができ、気持ちを一つにして頑張れたと思います。保護者の皆様、ご声援ありがとうございました。(3年生は16日に行います)

 今日の長なわ大会の様子です。

  

  

  

  

  

 今日の給食です。(さつまいもごはん、ししゃものごま揚げ、ひじきとメンマのピリ辛炒め、ごま味噌けんちん汁、オレンジ、牛乳)

  

 

2月8日(木)

 今日は3年生が松戸市立博物館に行ってきました。現在、博物館の展示で「松戸探検 100年前からのくらしのうつりかわり」が行われています。100年前の農家に行って探検したり、松戸の昔と今の写真を見比べたりしながら楽しく学びました。この展示は、3月20日(水・祝)まで開催しています。入場も無料なので、興味のある方はぜひお子様と一緒にお出かけください。

 3年生博物館見学の様子です。

  

  

  

  

 今日の給食です。(カレードックパン、わかめサラダ、ミネストローネスープ、干しプルーン、牛乳)

  

 

2月6日(火)

 予想以上の積雪で朝の登校が心配されましたが、早朝から地域や保護者の方々による雪かきや見守りのおかげで、子どもたちも無事に元気よく学校に来ることができました。学校に来ると早速、1時間目から雪遊びが始まりました。真っ白だった校庭も2時間目が終わる頃には、しっかりと地面の色が目立つようになりました。

 今日の子どもたちの様子です。

  

  

  

  

 今日の給食です。(コーンわかめラーメン、子ギツネサラダ、きなこ蒸しパン、ポンカン、牛乳)

  

 

1月31日(水)

 今週は比較的に穏やかな日が続いていますが、週末にはまた厳しい寒さが戻ってきそうな予報が出ています。学校では、明日の全校朝会を久しぶりにリモートで行うこととしました。学級閉鎖のクラスもあり、現在の状況では無理に集めなくても良いのではという判断の下に決定しました。

 今日の子どもたちの様子です。

  

  

 今日の給食です。(ごはん、鰆の西京焼き、ひじきとメンマのピリ辛炒め、豚汁、オレンジ、牛乳)

  

 

1月30日(火)

 能登半島地震から1ヶ月が過ぎようとしています。数週間前に学校が再開したという報道を見て少しだけ安堵したところですが、まだまだ寒い中での避難所生活が続いているようです。被災地の様子がニュースなどで流れるとつくづく当たり前のことを当たり前にできていることに幸せを感じるとともに、防災教育を含めて子どもたちにも伝えていかなければいけないことがたくさんあるように感じます。

 今日の業間体育の様子です。

  

  

  

  

 今日の給食です。(味噌ラーメン、ポテトたこ揚げ、わかさぎフリッター、はちみつレモンゼリー、牛乳)

  

 

1月29日(月)

 今週は1月の最終週、木曜日からは2月に入ります。現在、6年生を中心にインフルエンザやかぜ症状による欠席者が増加傾向にあり、本日予定していた「なかよしタイム」は中止となりました。毎年この時期のかぜの流行は仕方のないことですが、学校行事も控えていますので早めの休養を心がけましょう。 

 今日の子どもたち(授業)の様子です。

 4年生保健「育ちゆく体とわたし」  3年生理科「じしゃくのふしぎ」

   

 1年生国語「ことばあそび」     2年生生活科「むかしあそび」    

  

 今日の給食です。(菜の花ごはん、野菜のごま煮、海藻サラダ、りんご、牛乳)

  

 

1月26日(金)

 週の初めは日差しが暖かく感じられ、週の後半になるにつれて北風が冷たく厳しい寒い日が続いた一週間でした。学校では、2月の2大行事である「長なわ跳び大会」と「6年生を送る会」に向けて準備を進めています。インフルエンザやかぜによる発熱での欠席者も増えてきました。来週も子どもたちの体調管理に気を配りつつも成長につながる学びを進めてまいります。

 5年生夢の教室の様子です。

  

  

 

1月24日(水)

 3学期が始まり3週目に入りました。先週あたりから市内の小中学校でインフルエンザ等の感染症による学級閉鎖が多くなってきています。八小でも現在6年生の1学級が閉鎖中です。そのような中、休み時間の校庭は長なわとびの練習をする子どもたちで溢れています。1年生も日に日に上手に跳べるようになってきました。今から本番が楽しみです。

 長なわとび練習の様子です。(ロング昼休み)

  

  

  

  

 

1月15日(月)

 今日は、快晴の穏やかな一日でした。土曜日夜の突然の雷からの雪にはびっくりしました。今年初めての降雪でしたが、「わ~、初雪だぁ」などと和やかなムードではありませんでした。今週は延期になっていた5年生の校外学習があります。今のところほとんど欠席者もいないようなので、このまま当日を迎えてほしいと祈るばかりです。

 今日の子どもたちの様子です。

  

  

 今日の給食です。(ごはん、鯖のごま焼き、菜の花の辛子和え、白玉だんご汁、はるか、牛乳)

  

 

1月11日(木)

 今日も体育館では書き初め大会が行われていました。今日は高学年の5,6年生、その姿は実に堂々としたものです。ピーンと張り詰めた空気の中、気持ちを落ち着かせ、一文字一文字に心の込められた様子が伝わってきました。なお、1,2年生の硬筆は各教室で行われました。

 書き初め大会の様子です。

  

  

  

 今日の給食です。(きなこ揚げパン、ポークビーンズ、コーンサラダ、りんご、牛乳)

  

 

1月10日(水)

 今朝は一段と冷え込みが増し、学校の花壇はうっすらと白くなっていました。そのような寒さの中でしたが、体育館では「書き初め大会」が行われました。初めてだるま筆に挑戦した3年生、2年目になり筆の動きもスムーズな4年生。体育館には静寂の中、真剣に取り組む子どもたちの姿がありました。なお、校内書き初め展は、1月16日~19日に行います。

 書き初め大会の様子です。

  

  

 3学期最初の給食です。(ポークカレーライス、レモンサラダ、ココアアーモンド、牛乳)

  

 

1月9日(火)

 今日から3学期が始まりました。始業式では、子どもたちの元気いっぱいな挨拶が体育館に響き渡りました。元日に震災に遭った能登半島付近では、捜索活動や避難生活が続き、学校の再開にめどが立っていないという報道がありました。当たり前のように始まった3学期ですが、被災された方々に心よりお見舞い申し上げ、無事に始まったことに幸せを感じるとともに、あらためて地域並びに保護者の皆様に感謝いたします。

 今日の元気な子どもたちの様子です。

  

  

  

  

 

12月20日(水)

 今日は、吹奏楽部のXmasコンサートがありました。迫力のあるとても楽しく素敵な演奏をたくさんの人たちと聴くことができ、とても幸せな時間をみんなで共有することができました。今日で引退する6年生の皆さん、本当にお疲れ様でした。そして今までありがとうございました。

 Xmasコンサートの様子です。

  

  

 わかば学級が郵便局に買い物実習に行ってきました。

  

 今年も給食の時間にサンタがやってきました。

  

 2学期最後の給食です。(コーンピラフ、クリスピーチキン、わかめサラダ、アルファベットスープ、いちごのクリスマスケーキ、牛乳)

  

 

12月15日(金)

 雨予報のスタートでしたが、登校時には雨はあがっていました。こんな日は傘の忘れ物に注意です。予報では、日曜日には寒気が入り、来週は真冬並みの寒さだということです。暖かい冬に慣れてしまったので、寒さが例年以上に身に染みます。週末は暖かくしてお過ごしください。

 今日の子どもたちの様子です。

  

  

 今日の給食です。(わかめごはん、いかのかりんとう揚げ、もやしとキャベツのごま酢和え、のっぺい汁、オレンジ、牛乳)

  

 

12月14日(木)

 今日も昨日に続きとても良い天気でしたが、朝の冷え込みがいつもより少し厳しかったような気がします。学級閉鎖だった2クラスが戻ってきて、ようやく全クラスが揃いました。週末に近づき欠席者の数も少しずつ減ってきています。3学期もあと1週間となりました。みんな元気で学期末を迎えてほしいと願っています。

 今日の子どもたちの様子&作品です。

  

  

  

 今日の給食です。(味噌ラーメン、きなこおはぎ、ししゃもフライ、生揚げと小松菜のソテー、みかん、牛乳)

  

 

12月13日(水)

 今日は雲一つない快晴の一日でした。学校では、年末を迎え、清掃業者さんが学校中の窓の清掃を行ってくれています。この時期は、一年の汚れを落とす大掃除をする家庭も多いかと思います。学校では21日に大掃除を行う予定です。年中行事ともいえる年末のお掃除、家族みんなで協力して気持ちよくお正月が迎えられると良いですね。

 今日の業間体育(なわとび)の様子です。

  

  

  

  

 今日の給食です。(ガパオライス、中華たまごコーンスープ、フルーツポンチ、牛乳)

  

  

12月11日(月)

 先週はインフルエンザが猛威を振るい、5年生の校外学習が延期になるなど、週末には欠席者の数が100名を超えてしまいました。学校では、教室の換気や手洗い・うがいの習慣化など感染予防の対策を講じていますが、このような事態になりご心配をおかけして申し訳ございません。今後も欠席状況を注視しながら対応をしてまいります。このような状況においても子どもたちは様々な学びに取り組んでいます。

 聴いて考える学び(6年生いのちと生のセミナー)

   

 作って楽しむ学び(わかば学級牛乳パック紙すき)

  

 調べて発表する学び(4年生SDGs調べ学習)

   

 今日の給食です。(ごはん、すき焼き煮、ししゃもの照り焼き、大根とキュウリのナムル、みかん、牛乳)

  

 

12月4日(月)

 12月に入り、朝晩の寒さが一段と厳しくなってきました。そのような中、今日は全校朝会と業間体育がありました。全校朝会では、寒い体育館でも子どもたちはきちんとした姿勢で話を聞いていました。業間体育では、寒さに負けず「なわとび」に励む姿が見られました。

 今日の業間体育の様子です。

  

  

  

  

  

 今日の給食です。(サフランライス、豆腐のナゲット、カリカリサラダ、キャベツのクリーム煮、牛乳)

  

 

11月30日(木)

 今日は、3年生が八ケ崎消防署の見学に行ってきました。コロナ禍で消防署の受け入れができず、しばらくできなかった学習のひとつでしたが、ようやく今年度から復活しました。3つのグループに分かれてローテーションで救急車や消防車の説明、消防署内の見学、DVDの視聴を行いました。みんな興味深く話を聞いたり、見たり、メモをとったりと、とても充実した学びができました。お忙しい中、ご対応してくださった八ケ崎消防署のみなさん、本当にありがとうございました。

 3年消防署見学の様子です。

  

  

  

  

 今日の給食です。(セルフフィッシュバーガー、ねぎとかぶのチャウダー、キウイ、牛乳)

  

 

11月24日(金)

 今日は、校内マラソン大会が松戸市運動公園陸上競技場で行われました。先週の予行練習が天候不良のため中止になったので、今年になって陸上競技場を走るのは初めてで、特に1年生にとっては正真正銘「初めて」の経験となりました。今日はとてもよい天気に恵まれ、たくさんの保護者のみなさんの声援の中で、どの児童も精一杯に走ることができたと思います。子どもたちの頑張りに大きな拍手です。

 マラソン大会の様子です。

 4年生

  

 3年生

  

 1年生

  

 2年生

  

 5年生

  

 6年生

  

 今日の給食です。(ごはん、ぶりの照り焼き、小松菜の海苔合え、すまし汁、白玉あずき、牛乳)

  

 

11月17日(金)

 今週は、天候に恵まれ4年生と3年生の校外学習を行うことができましたが、週末の今日は雨の一日でした。まとまった雨と強風になるとの予報で、登下校がとても心配でしたが、登校時も一時的に雨は止み、下校時にはすっかり上がっていたので安心しました。来週も晴れることを願っています。

 今日の子どもたちの授業の様子です。

 5年生               3年生

  

 4年生               1年生

  

 2年生               6年生

  

 今日の給食です。(ごはん、鮭とチーズの春巻き、ピーマンふりかけ、のっぺい汁、みかん、牛乳)

  

 

11月13日(月)

 先週の雨を境に気温が下がり、一気に秋の深まりを感じられるような気候になりました。日曜日には、第三中学校で「ふれあい広場音楽会」が行われ、吹奏楽部が参加し演奏を披露しました。八二小、馬橋小、第三中、県立松戸高の吹奏楽部や合唱部とバレエ教室の発表を観ることができ、文化と芸術の秋にふさわしくとても優雅な気持ちになった一日でした。

 ふれあい広場音楽会での吹奏楽部発表の様子です。

  

  

 業間マラソン練習の様子です。

  

  

 ワンポイント避難訓練の様子です。

  

 今日の給食です。(ごはん、鯖の味噌煮、けんちん汁、オレンジ、牛乳)

  

 

11月6日(月)

 今日は、1年生が21世紀の森と広場に公園探検に行ってきました。前半は遊具で遊びの時間、後半は広場で木の実や落ち葉などの採集をそれぞれグループ行動で実施しました。遊ぶときも採集するときもグループを意識して声を掛けながら行動する1年生の姿に7ヶ月間の成長の跡を見たような気がします。

 1年生公園探検の様子です。

  

  

  

  

 11月1日、2日に山形県で行われた全国学校体育研究大会で八ケ崎小学校が「全国学校体育優良校」を授賞しました。これは、学校体育の研究に取り組んでいる全国の小中高等学校の中から特に優秀であると認めらた学校に与えられるとても名誉ある賞で、八ケ崎小は、平成17年度の最優秀賞(文部科学大臣賞)に続き2回目の授賞となります。

  

 

10月26日(木)

 今日は、吹奏楽部が森のホール21で行われた小中合同音楽会に参加してきました。今年度から保護者の参観が可能となり、コロナ前と同じ形でのフル開催は4年ぶりとなりました。小学校最後に満を持して登場した八ケ崎小吹奏楽部、その演奏は実に堂々とした素晴らしい演奏でした。コロナ禍の学校教育で、いちばん我慢を強いられた音楽活動でしたが、少しずつ緩和され練習ができるようになったその成果がどの学校にも現れていたように感じた一日でした。

 小中合同音楽会の様子です。

  

  

 今日の給食です。(シナモントースト、ポークビーンズ、コーンサラダ、キウイ、牛乳)

  

 

10月23日(月)

 今朝はとくに冷え込みがきつく、最近では一番寒い朝だったような気がします。それでもお昼前には暖かな日差しが降り注ぎ、身体を動かすと少し汗ばむような陽気でした。これからは、朝晩と昼の寒暖差がますます大きくなっていきます。衣服などで上手く調節して体調管理に気をつけましょう。

 今日の子どもたちの様子です。

  

  

  

 今日の給食です。(大豆入りツナごはん、鯖のごま焼き、呉汁、りんご、牛乳)

  

 

10月18日(水)

 今日は少し雲の広がった空模様でしたが、空はすっかり秋の雲です。八小では先週あたりからインフルエンザも少し落ち着きを見せてきましたが、市内ではまだ学級閉鎖の対応をしている学校が少なくありません。油断せずに外で元気いっぱいに遊んだ後は、しっかりと手洗い・うがいをしましょう。

 今日の子どもたちの様子です。

  

  

  

 今日の給食です。(麻婆豆腐丼、卵とわかめスープ、ぶどうのゼリー、牛乳)

  

 

10月17日(火)

 今日も秋晴れのとても清々しい一日でした。昼休みには、第2回なかよしタイムがありました。前回は全て教室で行われましたが、今回は校庭、体育館、教室に分かれての開催となり移動に少し戸惑った児童もいましたが、1年生から6年生までみんなで協力して楽しい時間を過ごしました。ここでも6年生はしっかりリーダーぶりを発揮していました。

 今日のなかよしタイムの様子です。

  

  

  

 今日の給食です。(カレーうどん、いなり寿司、わかさぎのフリッター、さつまいもスティック、牛乳)

  

 

10月16日(月)

 今日は朝から雲ひとつない秋晴れの一日でした。今日から来月行われるマラソン大会に向けての練習が始まりました。この行事は、学校教育目標の一つでもある「たくましい子」の具現化を図り、体力の保持増進、根気強さ、ねばり強さ、自分の身体への関心などを高めるとともに、友だちと励まし合いながら取り組むことによって生まれる仲間意識を育てることなどを目的としています。本番まで約一ヶ月間の長い取り組みとなりますが、ご家庭でもぜひ話題にしていただき、ご支援、ご協力をお願いいたします。

 今日のマラソン練習の様子です。

  

      

    

 今日の給食です。(ごはん、サンマの蒲焼き、海苔和え、きのこ汁、オレンジ、牛乳)

  

 

10月13日(金)

 今日は、八小が永年取り組んでいる体育学習の授業研究会がありました。松戸市内をはじめ市外、県外からもたくさんの先生方が参加してくださいました。授業を参観した先生方みんなが口を揃えて、「八小の子どもたちはすごい」「子どもたちが声を掛け合ってとても良い授業だった」と言ってくださいました。これからも「子どもたちが主役の生き生きとした児童の姿がある授業」をめざして研修を積んでいきたいと思います。

 今日の授業公開の様子です。

 1年生

  

 3年生

  

 6年生

  

 今日の給食です。(そぼろごはん、ししゃものごま揚げ、味噌汁、キウイ、牛乳)

  

 

10月10日(火)

 朝方まで降っていた雨もすっかり上がり、傘を差しての登校にならずに安心しました。朝と昼の気温差があるので、着ていく服も少し迷いますが、徐々に長袖や羽織る物を着てくる児童が増えてきました。ようやく教室もエアコン無しで過ごせそうです。

 今日の子どもたちの様子です。

  

  

 今日の給食です。(ごはん、筑前煮、茎わかめサラダ、ココアアーモンド、牛乳)

  

 

10月6日(金)

 今日、朝の時間に昨日の体育大会の結果を放送で流すと教室から子どもたちの大きな歓声が聞こえ校舎中に響き渡りました。平成24年度以来、11年ぶり4回目の総合優勝の喜びを全校で分かち合えたとても素敵な時間でした。今日は、少し肌寒く感じた朝でしたが、昼が近づくにつれて日差しの暖かさを感じられるようになり、とても心地よい陽気の一日となりました。

 運動の秋、業間体育の様子です。

  

  

 美化の秋?クリーン大作戦の様子です。

  

  

 食欲の秋、今日の給食です。(枝豆ごはん、ほきの甘辛ソースかけ、ザーサイ和え、豚汁、キウイ、牛乳)

  

 あらためて、昨日の松戸市小学校体育大会の結果をご報告します。

 男女総合優勝(11年ぶり4回目)、男子総合3位、女子総合2位、男子4×100mリレー第1位、女子4×100mリレー第2位、男子100m第6位、女子100m第1位、同第7位、男子ボール投げ第2位、女子ボール投げ第5位、女子走り幅跳び第7位、その他多くの選手が自己新記録をマークしました。

 

10月2日(月)

 10月に入り、ようやく秋らしい気候になってきました。10月最初の登校日の今日は、「全校朝会」と「陸上部・吹奏楽部を励ます会」が行われました。全校朝会では、図書委員から「読書の秋」にちなんで、本の紹介がありました。励ます会では、10月に控えた「小学校体育大会」と「小中合同音楽会」に向けて頑張っている陸上部・吹奏楽部を応援団のエールに続いて全校児童で励まし称えました。全校児童がひとつになったとても良い10月のスタートになりました。

 全校朝会、陸上部・吹奏楽部を励ます会の様子です。

  

  

  

  

  

 今日の給食です。(ポークカレーライス、夏みかんサラダ、きなこ豆、牛乳)

  

 

9月29日(金)

 今日は、2年生が町探検に行ってきました。グループごとに学区内10カ所の店舗や施設を訪れ、説明を聞いたり、バックヤードを見学したり、体験をしたり、質問に答えていただいたり、とても学びの多い町探検となりました。引率のご協力をいただいた保護者の皆様、快くご協力くださった店舗、施設の皆様、本当にありがとうございました。

 2年生町探検の様子です。(ほんの一部ですみません)

  

  

 今日の給食です。(コーンわかめラーメン、ししゃものフリッター、豆かりんとう、月見だんご、牛乳)

  

 

9月28日(木)

 今日は、真夏が戻ってきたような日差しの厳しい一日でした。そのような中、今年度2回目の体育授業研究会が行われました。今回は、2年生の「跳の運動遊び」、4年生の「高跳び」、5年生の「走り幅跳び」の授業を行いました。とても暑い中での授業でしたが、子どもたちは生き生きとした姿で、いつもと変わらず真剣に授業に取り組んでいました。

 体育の授業研究の様子です。

  

  

  

  

  

 今日の給食です。(五穀ごはん、鯖のカレー焼き、海苔酢和え、さつま汁、キウイ、牛乳)

  

 

9月26日(火)

 24,25日の二日間で6年生が修学旅行に行ってきました。快晴の二日間でしたが、奥日光の朝の気温は4℃と現地でも一気に冷え込んだようです。今日の松戸は朝でも20℃。朝晩は少しずつ過ごしやすくはなってきましたが、秋が深まるのはもう少し先のことになりそうです。

 今日の子どもたちの様子です。

  

  

  

 今日の給食です。(バーガーパン、カレーコロッケ、ボイルキャベツ、クラムチャウダー、牛乳)

  

 

9月19日(火)

 三連休明けの今日も先週からの暑さが続き、午前中から30℃を超える暑い一日でした。ただ、今週後半からは秋雨前線の南下とともに秋の空気が流れ込むようで、長く続いた厳しい残暑もまもなく終わりを告げるようです。とはいえ、24日(日)からは6年生の修学旅行を控えているので、今週も天気が気になる毎日になりそうです。

 今日の子どもたちの様子です。

  

  

  

 今日の給食です。(子ぎつねうどん、焼きおにぎり、わかさぎのフリッター、アーモンド和え、冷凍パイン、牛乳)

  

 

9月15日(金)

 今日は5年生が「千葉ジェッツトライ」という体験学習を行いました。これは、バスケットボールのプロチーム「千葉ジェッツ」のコーチやスタッフの方が小学校に来校して、バスケットボールの基本的な動きやスポーツを行う上で大切なことなどを実際にプレイしながら丁寧に教えてくれるという企画です。ウォーミングアップからゲーム形式の練習まで、子どもたちはとても楽しそうに熱心に取り組んでいました。

 5年生千葉ジェッツトライの様子です。

  

  

  

 1年生体育の授業(鉄棒を使った運動遊び)の様子です。

   

 今日の給食です。(ごはん、サンマの竜田揚げ、もやしの海苔和え、ごまけんちん汁、なし、牛乳)

  

 

9月12日(火)

 今日も暑さが残る中、昨日に引き続き2年生が学区探検に行ってきました。昨日は、八ケ崎方面(黄色・ピンクコース)でしたが、今日は、中和倉方面(赤・青コース)です。途中、道合第2公園、中和倉公園で休憩を兼ねて少しだけ遊び、およそ1時間ほどの探検でした。この2日間の探検学習を生かして、今月29日(金)のグループごとの学区探検につなげていきます。

 2年生学区探検の様子です。

  

  

  

  

 今日の給食です。(味噌ラーメン、ししゃものフリッター、中華和え、きなこ蒸しパン、牛乳)

  

 

9月11日(月)

 9月も2週目に入りましたが、今週もまだまだ暑い日が続きそうです。今日は、2年生が学区探検に、3年生がスーパーマーケット見学に行ってきました。3年生は、地域の消費生活を支える店舗の一つである「マミーマート八ケ崎店」を見学させていただき、普段見ることのできないバックヤードを見せていただいたり、たくさん質問にも答えていただきました。とても貴重な体験、学びができました。

 3年生マミーマート見学の様子です。

  

  

  

  

 

9月8日(金)

 朝早くから、台風の影響による予定の変更等へのご協力ありがとうございました。また、悪天候にもかかわらず多くの保護者の方にご来校いただきましたことに感謝申し上げます。いつも輝いている子どもたちですが、今日はさらに輝きを増していたように感じました。朝からはりきっていた子どもたち。週末はゆっくり休んで、また来週も元気な姿で会いましょう。

 授業参観の様子です。

  

   

 今日の給食です。(ごはん、ホッケの一夜干し、なめたけ和え、味噌汁、ラ・フランスゼリー、牛乳)

  

 

9月7日(木)

 台風13号が、明日から明後日にかけて東日本に接近する恐れがあり、関東地方にも場所によっては大雨などの影響がありそうで心配されます。学校は平常通りの日課で行う予定ですが、今後の予報を注視していきたいと思います。今日は、業間体育を行いました。夏休み明け始めての業間体育でしたが、業間休みになると子どもたちは素早く集まり、進んで運動(なわとび)に取り組んでいました。この姿こそ、八小の子どもたちの強みだと感じます。

 業間体育の様子です。

  

  

  

  

 今日の給食です。(スパゲティペスカトーレ、海藻サラダ、チョコチップスコーン、冷凍みかん、牛乳)

  

 

9月6日(水)

 今日は、業間休みと昼休みに学級委員の任命式がありました。みんな少し緊張気味でしたが、とても立派な態度でした。任命状を手に写真に写る姿は、実に堂々としたやる気に満ちあふれ姿でその瞳の輝きはとても素敵でした。

 発育測定の様子です。(1年生)

  

 ロング昼休みの様子です。

  

 2学期の学級委員です。(4,5,6年生)           (2,3年生)

  

 今日の給食です。(ゆかりごはん、野菜のごま煮、茎わかめサラダ、キウイ、牛乳)

   

 

9月5日(火)

 今日はとても暑い一日でした。温度計は35℃を示していましたが、暑さ指数は真夏のときよりは若干低くなっており、時折吹く風や日陰に入ったときの体感に僅かに季節の変わり目が感じられるようになってきたように思います。とはいえ、まだまだ残暑は厳しいものがあります。体育の授業や休み時間には元気な子どもの姿が見られますが、無理をさせずにゆっくりと慣らし運転で行きたいと思います。

 今日の子どもたちの様子です。

  

  

  

  

 今日の給食です。(きなこ揚げパン、豆の洋風煮込み、ひじきサラダ、オレンジ、牛乳)

  

 

9月4日(月)

 2学期の始まりの週は雨でのスタートとなりました。台風と秋雨前線の影響で今週は雨の日が多そうです。それでも昼休みには雨が上がり、外遊びができました。久しぶりに校庭で遊ぶ子どもたちの姿はやはり学校にはなくてはならない風景のひとつです。学校では、明日からの「夏休み校内作品展」の準備を行っています。子どもたちの汗と涙の結晶?が廊下に所狭しと並んでいます。どの作品を見ても「らしさ」のいっぱい詰まった素敵な作品です。お時間のある方はぜひご覧ください。

 子どもたちの作品です。(ほんのイチブですが・・・)

  

  

  

 2学期最初の給食です。(チキンカレーライス、カリカリサラダ、冷凍パイン、牛乳)

  

 

9月1日(金)

 新学期が始まりました。夏休みが終わり、子どもたちの元気な声が溢れる本来の学校の様子が戻ってきました。子どもたちは、両手いっぱいに荷物を提げて元気に登校してくれました。まだまだ暑い日が続きます。今日の暑さ指数は危険レベルまでは到達していませんでしたが、休み明けで体がまだ慣れていないことから業間休みは教室で過ごしました。来週も熱中症対策を行いながら、教育活動を進めていきたいと思います。

 今日の子どもたちの様子です。

  

  

  

  

 

7月20日(木)

 毎日暑い日が続きますが、今日で1学期が終了しました。終業式は、熱中症対策のため各教室でリモートにて行いました。各学年の様子を漢字二文字で表し、1学期に頑張ったことの話をしました。(ちなみに6年生は「信頼」、5年生は「自覚」、4年生は「成長」、3年生は「元気」、2年生は「親切」、1年生は「発見」、わかば学級は「笑顔」、八小全体は「協力」です)明日から楽しい夏休みです。1学期の間、保護者並びに地域の皆様には、本校の教育活動にご理解とご協力を賜りましたことにあらためて感謝申し上げます。

 児童一人一人に担任から励ましの言葉と通知票が渡されました。

  

  

  

 19日(水)1学期最後の給食です。栄養士さん、調理員のみなさん、毎日美味しい給食をありがとうございました。(かき揚げ天丼、かき玉汁、ココアアーモンド、ラ・フランスゼリー、牛乳)

  

 

7月14日(金)

 今日の1,2時間目に6年生が着衣泳の授業を行いました。着衣泳は、水の中に衣服を着たまま入ると動きづらいことや泳ぎが得意な人でも溺れてしまうことがあることを身をもって体験することであらためて水の怖さを知ること。また、万が一そのようなことが起こった場合には、落ち着いて対応できるようにすることを目的としています。今日は、体力を消耗しないように静かに水に浮くことやペットボトルを使った浮き方の体験をしました。

 2,3年生、体育(投の運動)の様子です。

  

 6年生、着衣泳の様子です。 

  

  

  

 今日の給食です。(サンマごはん、ほうれん草のごま和え、のっぺい汁、冷凍アップル、牛乳)

  

 

7月13日(木)

 月曜日から3日間、熱中症警戒アラートが発令され、暑さ指数が厳重注意を示していたため業間休み以降の外遊びと体育の授業を中止していました。今日は若干、気温、湿度ともに下がったので外遊びが解禁となりました。業間休みの外遊びOKの放送が流れると各教室から子どもたちの大きな歓声が聞こえてきました。

 業間休みの様子です。

  

  

  

 今日の給食です。(ツナポテトトースト、ひじきサラダ、かぼちゃのシチュー、牛乳)

  

 

7月11日(火)

 今日は、今年度最初の「なかよしタイム」きょうだい学級開きがありました。これは、異なった学年同士の交流を深め、関わり合いを広げ深めることを目的とする縦割り活動です。6年生が中心となり、企画運営をすることでリーダーとしての意識を高めることも目的の一つです。初回の今日は、自己紹介や簡単なクイズをしました。どの教室も子どもたちの笑顔が溢れ、楽しい時間になったようです。

 なかよしタイムの様子です。

  

  

  

 今日の給食です。(トマトスパゲッティ、トゥロン、卵とわかめのスープ、はちみつレモンゼリー、牛乳)

  

 

7月7日(金)

 今日から陸上部の朝練習が始まりました。体力の向上と10月の体育大会に向けての活動になります。部活動は、技術の向上やチャレンジ精神を養うとともに努力を積み重ねていく大切さを学ぶ場でもあります。吹奏楽部も合同音楽祭などのコンクールや発表会に向けて日々練習に励んでいます。これらの経験を通して、またひとつ成長をしてほしいと願っています。

 陸上部、朝練習の様子です。

  

  

 今日は七夕です。

  

 今日の給食です。(じゃこ小松菜ごはん、鶏肉の唐揚げ、もやしとキャベツの甘酢和え、そうめん汁、杏仁豆腐、牛乳)

  

 

7月4日(火)

 7月になり1学期も残すところあと2週間となりました。学校の中で子どもたちと話をしていると子どもたちはいろいろなことを教えてくれます。今日はダンゴムシの雄と雌の見分け方を教えてくれた児童がいました。学校という所は、たくさんのいろいろな学びのある場所なのです。

 業間休みの様子です。

  

  

  

 今日の給食です。(食パン、ブルーベリージャム、エッグポテトグラタン、ミネストローネ、冷凍パイン、牛乳)

  

 

6月21日(水)

 今日は、1年生が公園探検に行ってきました。これは、生活科の授業で「公園の魅力」と「公共性」を学ぶことで、そこから生まれる児童の「気付き」をねらいとしています。子どもたちが、公園のルールを守ることでみんなで楽しく遊ぶことができることに気付き、公共施設を正しく安全に利用できる力を育てるための学びのひとつです。

 1年生公園探検の様子です。

  

  

  

 今日の給食です。(若潮ご飯、ちくわのカレー揚げ、野菜のごま煮、小玉スイカ、牛乳)

  

 

6月16日(金)

 13日(火)にプール開きを行ってから、ようやく青空が顔を出す一日になりました。今日は気温も高く絶好のプール日和となり、子どもたちもとても楽しそうに水泳学習に臨んでいました。(土曜日はたくさんのご家族の方にご参観いただきました。ありがとうございました。)

 水泳学習の様子です。(2,5年生)

  

  

  

  

 今日の給食です。(アーモンドトースト、ポークビーンズ、夏みかんサラダ、牛乳)

  

 

6月6日(火)

 今日は、来週からの水泳学習のために6年生がプール掃除をしました。昨日の放課後に職員でプール清掃を行い、今日の5,6校時に6年生が最後の仕上げをしてくれました。関東地方もまもなく梅雨入りし、これから雨模様の日が多くなりますが、水泳学習は水の危険と安全を学ぶとても大切な授業です。少しでも多くの梅雨の合間の晴れ模様を期待したいと思います。

 6年生のジャガイモ収穫の様子です。

  

  

  

 今日の給食です。(コッペパン、豆腐のラザニア、ひじきサラダ、たまごとわかめのスープ、冷凍アップル、牛乳)

  

 

6月5日(月)

 週末は松戸市にも数カ所に避難所が開設されるなど予想以上の豪雨に見舞われましたが、大きな被害や影響はみられずひとまず安心しているところです。被害に遭われた地域の方々には謹んでお見舞い申し上げます。週明けの今日はとても良い天気になり、校庭では元気に遊ぶ子どもたちの姿が見られました。

 昼休みの子どもたちの様子です。

  

  

  

 今日の給食です。(豚キムチ丼、中華たまごスープ、ポップビーンズ、オレンジ、牛乳)

  

 

6月1日(木)

 来週の8日(木)に行う予定の球技ブロック大会に出場するサッカー部、ミニバスケットボール部の選手を励ます会を体育館で行いました。ユニフォームに身をまとい、颯爽と登場した選手達・・・凜々しい姿で堂々と大会への意気込みを見せてくれました。応援団を中心に行った全校児童での熱のこもった応援を力に今までの練習の成果を発揮して頑張ってほしいと願っています。

 励ます会の様子です。

  

  

  

  

 今日の給食です。(シナモントースト、白インゲン豆のシチュー、カリカリサラダ、キウイ、牛乳)

  

 

5月30日(火)

 昨日、九州北部から東海の各地で梅雨入りの発表がありました。関東甲信では、この先一旦天気の回復する見通しがあるようですが、近々おそらく梅雨入りの発表があると予想されます。梅雨の時期は雨の日が多くとても鬱陶しく感じられますが、恵みの雨というように農作物をはじめ人間も含めて全ての生き物にとってとても大事な期間です。梅雨の時期、心を落ち着かせて静かに室内で生活することも学びの一つです。

 今日の授業での子どもたちの様子です。

 6年生調理実習           2年生図画工作

  

 5年生音楽             3年生書写

  

 1年生音楽             4年生算数

  

 今日の給食です。(ツナとキャベツのスパゲティ、海藻サラダ、バナナケーキ、牛乳)

  

 

5月26日(金)

 運動会から一週間が過ぎました。当日は、たくさんの方々にご参観いただき無事に終えることができました。大きな行事を終えて、子どもたちはまた一つ成長したくましくなったように思います。特に6年生には、小学校生活最後の運動会を学校のリーダーとして立派に成し遂げることができたことに自信を持ってほしいと願っています。

 今日の子どもたちの様子です。

  

  

  

 今日の給食です。(オムライス、クラムチャウダー、オレンジ、牛乳) 

  

 

5月18日(木)

 今日もとても暑い一日でした。「運動会練習中に熱中症で搬送」などの報道を目にすると決して他人事ではなく、あらためて対策や予防の重要性を感じます。学校では、朝から各教室から聞こえてくる応援の声出しで一日がスタートしています。子どもたちの体調管理に十分に気を配りながら、本番までの練習を充実させていきたいと思います。

 3年生交通安全教室の様子です。

  

  

  

 今日の給食です。(はちみつパン、ポテトのミートグラタン、レモンサラダ、アルファベットスープ、牛乳)

  

 

5月17日(水)

 今日は、全体練習で応援合戦の練習を行いました。コロナ禍で制限していた声を出しての応援が可能になったことで応援団による応援合戦も復活しました。応援団の気迫溢れる応援と応援席が一体化して、赤組白組ともに熱のこもった応援合戦になりました。当日は、保護者の皆様も大きな声の温かい声援をよろしくお願いします。

 応援合戦練習の様子です。

  

  

  

  

 今日の給食です。(サンマの蒲焼き丼、味噌汁、りんご、牛乳)

  

 

5月16日(火)

 昨日の雨から一転、今日は青空の澄んだ快晴の一日でした。昨日できなかった全体練習を本日行い、いよいよ後は学年演技の仕上げの段階に入ってきました。週末の天気が気になるところですが、子どもたちの生き生きとした姿を観ていただくのがとても楽しみです。

 今日の運動会全体練習の様子です。

  

  

 校長室前に書写ギャラリーを創りました。

  

 今日の給食です。(菜めしのおにぎり、かき玉うどん、豆かりんとう、河内晩柑、牛乳)

  

 

5月12日(金)

 今日から運動会の全体練習が始まりました。今日は応援席の確認と入退場の練習でした。初めてのことばかりなのでなかなかスムーズには進みませんが、5,6年生が手本を示し、徐々に上手にできるようになってきました。

 運動会全体練習の様子です。

  

  

 今日の給食です。(鶏ごぼう飯、ししゃものごま揚げ、海苔酢和え、のっぺい汁、干しプルーン、牛乳)

  

 

5月11日(木)

 今朝早くに千葉県南部を震源とする震度5強の地震がありました。北陸地方で大きな地震があった後なので、少し不安に感じている人も多いかと思います。学校では、給食の時間を利用して全校放送で地震が起きたときの行動について確認をしました。地震に関しては「備えあれば憂い無し」というわけにはなかなかいきませんが、有事の場合を想定しておくことはとても大事なことです。

 今日の子どもたちの様子です。

  

  

  

 今日の給食です。(シナモンロール、かむかむサラダ、ミネストローネスープ、オレンジ、牛乳)

  

 

5月9日(火)

 ゴールデンウィークも終わり、昨日から学校が再開しました。運動会の練習もいよいよ後半戦に入ります。今週から学年の練習に加え、応援とリレーの練習も始まりました。連休も明けて子どもたちはしっかり運動会モードです。

 応援練習の様子です。

  

  

 リレー練習の様子です。

  

   

 今日の給食です。(和風ボンゴレスパゲティ、グリーンサラダ、コーンクリームスープ、河内晩柑、牛乳)

  

 

 

5月2日(火)

 今日は、清々しい五月晴れの一日でした。新年度に入って一ヶ月が過ぎましたが、4月は環境の変化などで大人でもとても疲れる一ヶ月です。いつも元気いっぱいの子どもたちもきっと疲れていることでしょう。明日からの5連休でしっかりと疲れを癒やし、来週はリフレッシュした姿でまた元気な笑顔が見られることを楽しみにしています。

 今日の子どもたちの様子です。

 2年生、演技の練習         3年生、タブレットで学習

  

 4年生、LATとの授業        5年生、音楽の授業

  

 今日の給食です。(中華おこわ、鮭の若草焼き、かき玉汁、柏餅、牛乳)

  

 

5月1日(月)

 風薫る5月に入りました。爽やかに吹く風がとても心地よい季節ではありますが、日差しは少しずつ厳しさをみせています。学校では、先週から運動会の練習が始まりました。子どもたちは熱心に練習に励んでいます。全校児童で行われる久しぶりの運動会が今からとても楽しみです。

 運動会の練習の様子です。

  

  

 今日の給食です。(鯵のさらさ揚げ、もやしとキャベツのごま酢和え、豚汁、牛乳)

  

 

4月28日(金)

 今日は、3年生の二クラスが交通安全教室に行ってきました。昨年に続いて2度目の体験でしたが、上手に自転車やゴーカートを乗りこなす姿にも1年間の成長を感じました。上手に乗れるようになったからこそ交通ルールを守り、安全に過ごしてほしいと願っています。

 交通安全教室の様子です。

  

  

  

 今日の給食です。(ガパオライス、クラムチャウダー、キウイ、牛乳)

   

 

4月27日(木)

 昨日は荒天の中、保護者会にご参加いただきありがとうございました。今日は、打って変わって青空の広がる好天の一日でした。1年生もすっかり学校生活にも慣れて、業間休み時間には上級生たちと元気に遊んでいます。

 業間休み時間の様子です。

  

  

  

 今日の給食です。(五目うどん、さつまいもスティック、ナムル、いなり寿司、牛乳)

  

 

4月21日(金)

 今日は、今年度初の「業間体育」がありました。八ケ崎小学校では、運動の日常化と体力の向上、進んで運動に親しむ児童の育成を目的に業間休みの時間を利用して「業間体育」を実施しています。昨年までは、コロナの影響で分散での実施でしたが、今年度は全校一斉に取り組むことにしました。教科体育、外遊び、体育的行事を含めて日常的に運動に親しみ、健康なからだと思いやりの心を育てていければと思っています。

 業間体育の様子です。

  

  

  

  

 今日の給食です。(麻婆豆腐丼、卵とわかめのスープ、きなこ豆、キウイ、牛乳)

  

 

4月19日(水)

 今日は、「1年生を迎える会」がありました。6年生の呼名に大きな声で返事をして1年生が入場してきました。その後、2~6年生が八小にまつわるクイズを交えた発表を行い、とても和やかな雰囲気で会は進みました。最後に2年生から「あさがおの種」を受け取った1年生。あさがおのようにすくすくと育ってほしいと願っています。

 1年生を迎える会の様子です。

  

  

  

  

    

 今日の給食です。(五穀ごはん、鮭の西京焼き、アーモンド和え、ごま味噌けんちん汁、甘夏、牛乳)

  

 

4月18日(火)

 今日、2年生のニクラスがユーカリ交通公園で交通安全教室を行いました。4月から自転車運転にヘルメット着用の努力義務が課せられました。登下校や放課後も安全に過ごすために交通ルールを学び、守ることで危険予知、危険回避の力を養えられればと思います。

 交通安全教室の様子です。

  

  

 今日の給食です。(セサミトースト、米粉のホワイトシチュー、ひじきサラダ、パインアップル、牛乳)

  

 

4月17日(月)

 入学式から1週間が経ちました。昨日は雷を伴う荒れた天気になり、今朝の登校への影響が心配されましたが、すっかり天気も回復して心地よい春晴れの一日になりました。先週末は少し疲れ気味だった1年生も今日は元気よく登校してくれました。

 避難訓練の様子です。

  

 1年生初めての給食の様子です。

  

 今日の給食です。(ハヤシライス、コーンサラダ、みかんゼリー、牛乳)

  

 

4月13日(木)

 今日、業間休みと昼休みに学級委員の任命式が行われました。どの児童も新しい学年、学級のリーダーにふさわしい立派な態度で任命状を受け取りました。これから学級をまとめ、学年を引っ張り、すばらしい八小を創ってくれるものと期待しています。

 今日の子どもたちの様子です。

  

  

 今日の給食です。(ツナときのこのスパゲティ、海藻サラダ、豆腐ドーナツ、河内晩柑、牛乳)

  

 

4月11日(火)

 春の穏やかな陽射しをいっぱいに浴びて、本日、令和5年度の入学式が行われました。少し緊張気味のピカピカの1年生たちは、立派な態度で式に臨み、最高の笑顔で新しい生活をスタートしました。明日から始まる99名の仲間を加えた635名での学校生活が今からとても楽しみです。

 今日の1年生の様子です。

  

  

  

 

4月10日(月)

 新年度が始まった先週は、雨、風のあいにくの天気でしたが、週明けの今日は小春日和の一日でした。明日は入学式です。6年生のてきぱきとした動きで新入生を迎える準備は万端です。明日も暖かい良い一日になりそうです。

 じゃがいもの芽かきの様子です。

  

 発育測定の様子です。

  

 今年度はじめての給食です。(ビーフカレーライス、夏みかんサラダ、ポップビーンズ、さくらゼリー、牛乳)

  

 

4月6日(木)

 今日から新年度がスタートしました。「誰と同じクラスかな?」「担任の先生は誰かな?」大きな期待と少しの不安を持って今日の日を迎えたことと思います。体育館で久しぶりに見る子どもたちは、みんながこれから始まる新しい生活に向けて希望に満ちあふれたすてきな笑顔でした。

  

  

  

 

3月24日(金)

 今日、実に3年ぶりに体育館に全校児童を集めて、令和4年度の「修了式」を行いました。1~3年生にとっては初めての経験で、少し戸惑う様子も見られましたが、すでに入場していた5年生の立派な態度を手本にして、しっかりと整列することができました。修了式の後、卒業生も参加しての辞校式が行われ、全校児童で転退職される先生方と最後のひとときを過ごしました。

 修了式、辞校式の様子です。

  

  

  

  

 

3月15日(水)

 昨日、東京で桜の開花宣言があり、季節はすっかり春へと移り変わりました。明日の卒業式も柔らかい春の陽射しの中で行うことができそうです。少し寂しい気持ちもありますが、堂々とした卒業生の立派な姿が見られることを今から楽しみにしています。

 今日の子どもたちの様子です。

  

  

  

 今年度最後の給食です。(赤飯、鶏肉の唐揚げ、小松菜の海苔和え、すまし汁、ケーキ、牛乳)