2日(月)

矢切米を味わう

レッツ手巻き寿司…海苔に矢切米や鮭などをのせて手巻きを楽しみました

鮭の塩焼き

たくあんのしらす炒め

矢切っ子味噌汁…矢切ねぎ・畑のキャベツを使用しています

夢オレンジ

3日(火)

きのこクリームスパゲッティ

おからレーズンケーキ

洋風たまごスープ

4日(水)

地産地消献立

ごはん…給食では千葉県産の「ふさこがね」を使用しています

いわしの梅チーズ春巻き…春巻きの皮で包み揚げました

キャベツの塩昆布炒め

かぶの味噌汁

早香

5日(木)

写真なし

ごはん

生揚げのカレー煮込み…出汁を効かせた和風カレーです

辛し和え

みかん

6日(金)

オリンピック献立(スペイン)

パエリア…本場では大きな鉄板に米・具材を載せて炊き上げます

ししゃものフリッター

コシード…豆入りの野菜スープです

オレンジゼリー…給食室で手作りしました

9日(月)

かきたまわかめうどん

たまごの野菜炒め

手作り焼きカレーパン…カレー味の具材をパン生地で包み焼きました

みかん

10日(火)

季節を味わう~冬~

こぎつねごはん

いわしの甘酢揚げ

大根の和え物…畑の大根を約20㎏使わせていただきました

白菜の味噌汁

りんご…季節の果物です

11日(水)

アーモンドトースト…はちみつが香り食べやすくしました

かぼちゃのシチュー

かぶのコロコロサラダ…畑のかぶを朝収穫しました

夢オレンジ…皮が薄く実がとっても甘いです

12日(木)

日本を味わう~愛媛県~

しょうゆごはん…油揚げ・ごぼうや人参を甘辛く煮てごはんに混ぜています

あじのフライ

茹でキャベツ

麦味噌汁…麦みそを使用したことでまろやかな味わいでした

みかん…愛媛県は全国有数の柑橘王国です

13日(金)

ごはん

わかさぎのフリッター

大根と豚肉の煮物…とっても寒い日でしたので、体にしみる温かさでした

浸し青豆…山形県産の青大豆を使用しています

りんご

16日(月)

ごはん

ビーンズ揚げ餃子…蒸し大豆を砕いて餃子の具材にしました

こふきいも

キャベツのたっぷりごま豚汁…畑のキャベツはとっても甘みがあり美味しかったです

みはや

17日(火)

冬至献立

ごはん

ぶりの柚庵焼き…ゆずの風味をきかせています

ほうれん草の海苔和え

かぼちゃの味噌汁…「ん」の付く食べ物

みかん              

18日(水)

クリスマス献立

セルフハンバーガー…手作りハンバーグを各自パンに挟んで食べました

揚げポテトのサラダ…素揚げしたじゃがいもをサラダに混ぜています

コンソメスープ

クリスマスケーキ(チョコ)…ケーキが出るということで大興奮でした