今日の献立5月
月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
憲法記念日 | みどりの日 | こどもの日 | ||
ごはん のりごまふりかけ ホキのみそチーズ焼き 春雨のピリカラいため 具だくさんみそ汁 デコポン 牛乳 | 中華ちまき ちくわの磯部揚げ ハリハリづけ みそワンタンスープ 柏もち 牛乳 | |||
みそ汁には、じゃがいも、ごぼう、にんじん、しめじ、小松菜、生揚げなどが入って具だくさんでした。一杯でいろいろな栄養がとれるみそ汁でした。 | 今日は、ちまきや柏もち等こどもの日にちなんだ献立でした。1年生は「ちまきってなに?」「ワンタンって?」と初めて食べるものが多かったようです。ちまきを一口食べて「おいし~!」との感想がありました。ねぎっ子が元気に育つように願いをこめて頂きました。 | |||
8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
スパゲッティナポリタン カリポリサラダ かぼちゃマフィン グレープフルーツ 牛乳 | ごはん チキンみそカツ ごまあえ みそ汁 デコポン 牛乳 | グリンピースごはん さんまの甘露煮 なめたけあえ いものこ汁 きよみオレンジ 牛乳 | チョコジャムサンド 鶏とアスパラのシチュー じゃことほうれんそうのサラダ バナナ 牛乳 | ごはん 大豆とじゃこの佃煮 生揚げのそぼろ煮 みそ汁 甘夏ゼリー 牛乳 |
連休明けは、子どもたちに人気のナポリタンからスタートです。みんな口のまわりを赤くして、おかわりをたくさんしていました。かぼちゃが苦手な子もマフィンを食べて「おいし~!」と笑顔をみせてくれました。 | チキンみそカツは、鶏肉にみそで下味をつけてパン粉をつけて油で揚げました。下味がしっかりついて、カリッとおいしく揚がっていました。1年生もよく食べていました。 | グリンピースは今が旬で、とれたての新鮮なグリンピースは、この時期にしか食べられません。緑色がきれいな大粒のグリンピースが入ったごはんをおいしくいただきました。 | チョコジャムサンドは、調理員さんがパンにチョコクリームといちごジャムをぬってくれました。2種類食べられて子どもたちも喜んでいました。 | 生揚げは、豆腐を厚く切って油で揚げたものです。厚揚げとも呼びます。薄く切って揚げたものは油揚げです。今日は生揚げ35㎏をにんじんや玉ねぎ、豚ひき肉と一緒にそぼろ煮にしました。 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
コーンちゃめし さばのゴマ焼き じゃがいもとうどのきんぴら みそ汁 きよみオレンジ 牛乳 | いなりずし カレーうどん ししゃもフライ 海藻サラダ オレンジゼリー 牛乳 |
やながわ丼 コロコロポテト 豆腐のとろみスープ オレンジ 牛乳 |
黒糖パン タンドリーチキン コーンポテト アルファベットスープ りんご 牛乳 | ごはん 鮭の若草焼き 切り干し大根の煮物 みそ汁 冷凍みかん 牛乳 |
今日は、じゃがいもとうどのきんぴらでした。うどは春の野菜で香りがよいのが特徴です。シャキシャキ感を出すために、調理員さんが短時間で炒めておいしく作ってくれました。 | いなりずしは、油揚げの中にごはんをひとつひとつ詰めて丁寧に作ってくれました。今日は子どもたちに人気なメニューばかりで、みんなおかわりをよくしていました。 | コロコロポテトは、じゃがいもと大豆を油で揚げて、青のりと塩で味付けしました。のり塩味は子どもに人気で、喜んで食べていました。 | 急に気温が高くなり、子どもたちの食欲が落ちているか心配しましたが、皆よく食べていました。タンドリーチキンのカレー味が食べやすかったようです。 | 鮭の若草焼きは鮭の上に、枝豆のペーストとマヨネーズを合わせたソースをかけてオーブンで焼きました。若葉の黄緑を表した季節の献立でした。 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
ごはん 生揚げの肉巻き香味ソース ひじきの煮物 みそ汁 ひとくちみかんゼリー 牛乳 | 塩むすび タンタンメン わかさぎフリッター チョレギサラダ オレンジ 牛乳 | 五色ごはん あじフライ 梅おかかあえ 豚汁 アップルシャーベット 牛乳 | ツナトースト ポークビーンズ コーンサラダ グレープフルーツ 牛乳 | 豚キムチ丼 春雨サラダ きのこスープ キャラメルアーモンド 牛乳 |
生揚げの肉巻き香味ソースは、生揚げに豚肉を巻いてオーブンで焼き、にんにく、しょうが、ねぎが入った甘酢のソースをからめました。ひじきの煮物と共にごはんが進みました。 | 塩むすびは、千葉県の「粒すけ」というお米を炊いて、おむすびにしました。シンプルな塩むすびは子どもたちも大好きです。ふっくらと甘いお米のおいしさが味わえました。 | 苦手な子が多く、どうしても残りがちな魚料理。フライにすると比較的食べやすいようです。どのクラスもいつもよりよく食べていました。 | ポークビーンズには大豆がたくさん入っていましたが、皆よく食べていました。グレープフルーツは苦味があるので、苦手な子が多いようです。 | 明日の運動会にむけて、早い給食のあと午後から準備がありました。豚キムチ丼で力をつけて、良い運動会になるよう皆がんばっていました。 |
27(土) | 30 | 31 | ||
キーマカレーライス ほうれんそうののりサラダ はちみつレモンゼリー 牛乳 | ハムとチーズのホイルサンドパン 野菜のスープ煮 ひたし青豆 メロン 牛乳 | さんまごはん かんぴょうのごまずあえ かきたま汁 フルーツかん 牛乳 | ||
雲ひとつない青空の下、運動会が行われました。子どもたちの歓声を久しぶりに聞くことができ、とても良い運動会でした。真っ赤に日焼けして教室に戻り、カレーライスをモリモリ食べていました。 | 人気のハムチーズサンドパン。パンの間にハムとチーズをはさみ、ホイルに包んでオーブンで焼くとチーズがとろけてパンもフワフワです。毎日でも食べたいと言っている子がいました。 | さんまごはんは、短冊切りにしたさんまに片栗粉をつけ油で揚げ、たれをからめたものをごはんに混ぜ込みました。1年3組の子どもたちから「ごはんおいしい!」の声が多く好評でした。 |
登録日: 2023年4月27日 /
更新日: 2023年5月31日