4月29日(土)・30日(日)市内春季大会(サッカー部)

 サッカー部は、4月29日に予選リーグの残り2試合を行いました。第三中とは4対0で勝利。第一中とは0対0の引き分け。結果、予選リーグ1位で決勝トーナメントに進出しました。4月30日は決勝トーナメントの1回戦で栗ヶ沢中と対戦し、1対1の同点からPK戦となりました。PK戦では、4対1で見事に勝利し、5月3日の準決勝進出を決めました。

4月29日(土)市内春季大会(男子バスケットボール部)

 男子バスケットボール部は、準々決勝で栗ヶ沢中と対戦しました。序盤から積極的なオフェンスでリードを広げ、前半での大量リードを後半も維持することができ勝利しました。準決勝では、冬季大会優勝校の新松戸南中と対戦しました。序盤は相手の3ポイントシュートが立て続けに決まり、大きくリードを許しましたが、粘り強いディフェンスと外角からのシュートで追いつきました。後半はお互いに点の取り合いが続き、シーソーゲームとなりましたが、最後に四中が連続得点でリードしそのまま逃げ切ることができました。決勝戦は新人大会優勝校の牧野原中と対戦しました。第1ピリオドはなんとか同点で終えることができましたが、第2ピリオドからは相手センターにゴール下を支配され、リードを広げられました。後半も相手の勢いを止めることができず残念ながら優勝はできませんでしたが、準優勝で見事に県大会出場を勝ち取ることができました。試合を重ねるごとに成長を感じられる大会となりました。県大会でのさらなる成長も楽しみです。

4月27日(木)歯科検診(全学年)

 3名の学校医の方にご来校いただき、全学年で歯科検診を行いました。今年度は、聖徳大学の学生さん3名がボランティアとして歯式の記録を行ってくださいました。

4月26日(水)部活動集会

 本日より、1年生が正式に入部となりました。集会では、部活動担当教員より部活動の心構えやルールについての話がありました。また、部長会長より今年度の抱負が述べられました。「チーム四中」の今後の活躍に期待します。

4月24日(月)スポーツテスト(全学年)

 今年度のスポーツテストは全学年で一斉に実施しました。種目は、50m走・ハンドボール投げ・反復横跳び・長座体前屈・握力・立ち幅跳び・上体起こしに加え、松戸市体力賞に関わる懸垂(男子)・連続逆上がり(女子)です。その他のシャトルラン・1500m走(男子)・1000m走(女子)、松戸市体力賞に関わる走幅跳については、体育の授業で実施します。

4月23日(日)市内春季大会(男子バスケットボール部・野球部・バドミントン部)

 男子バスケットボール部は、初戦に第三中学校と対戦しました。序盤に相手の勢いに押されてリードを許すものの、積極的なディフェンスで流れを引き戻し、途中からは終始四中ペースで試合を運び勝利しました。

 野球部は、準決勝で第三中と対戦しました。惜しくも0対1で敗戦しましたが、総体では県大会出場を期待しています。

 バドミントン部は、22日・23日の2日間にわたり個人戦と団体戦が行われました。結果は以下のとおりです。県大会でも活躍を期待しています。

 ○女子ダブルス・・・優勝、2位(県大会出場) ○女子シングルス・・・3位 ○女子団体・・・優勝(県大会出場)

 ○男子シングルス・・・優勝(県大会出場) ○男子団体・・・3位

4月22日(土)市内春季大会(サッカー部・女子バスケットボール部)

 サッカー部は、予選リーグの初戦に六実中学校と対戦しました。前半から積極的に前線にボールを集めてシュートを狙い、鮮やかなループシュートやこぼれ球を押し込んで得点を重ねました。3対0で前半を折り返すと、後半も勢いそのままで2点追加し、5対0で圧勝しました。守備も堅く、キーパーのファインセーブもありました。

 女子バスケットボール部は、初戦に第一中学校と対戦しました。序盤はお互いに点を取り合い競ったものの、途中からリバウンドやルーズボールを支配されて得点を重ねられ、点差が開いてしまいました。後半、積極的にシュートを打って点差を詰めましたが、追いつくことができずに敗戦となりました。総体に向けて頑張ってほしいと思います。

4月17日(月)1学年レク大会

 優勝カップを目指して各クラスが必死に競い合っていました。上履き探しリレーの様子です。

4月15日(土)市内春季大会(卓球部)

 いよいよ今年度の大会が始まりました。まずは卓球部の団体戦の様子です。男女とも予選リーグの初戦を見事に勝利しました。

 結果は、女子シングルス・・・優勝  団体・・・3位(県大会出場)

4月14日(金)新入生歓迎会

 3年ぶりに全校生徒が体育館に集まっての新入生歓迎会が行われました。生徒会の開会セレモニーでは、全校生徒・職員参加型の四中にまつわるクイズを行いました。2年生の発表では、きらびやかにライトアップされる中のダンスや学年合唱を行いました。3年生の発表では、昨年度の体育祭・合唱コンクールでの1場面を披露したり、学年合唱をしたりしました。2・3年生合同発表では、1年生を取り囲んで迫力のある「ジュピター」の合唱がありました。新入生からもお礼の言葉や校歌の斉唱が披露されました。

 後半には、各委員会や部活動の紹介がありました。それぞれ工夫を凝らして映像を交えたり、実演したりして紹介を行っていました。

4月12日(水)1年生の2日目の様子

4月11日(火)第77回入学式

 新入生224名が入学しました。夢と希望を膨らませ、3年間の中学校生活のスタートを切りました。感染症対策として在校生全員は参加できませんでしたが、在校生代表として生徒会長と各学級代表委員が参加し、入学を祝福しました。

4月10日(月)年度初め保護者会

 14:30より全体会、15:20より学級懇談会を行いました。全体会では、学校長より今年度の学校経営方針の説明、教務主任より教育課程の説明、生徒指導主任より校内生活の約束、最後に職員紹介を行いました。本日、保護者会に参加できなかった保護者の皆様には、お子様を通して資料を配付いたします。何かご不明な点がございましたら、お気軽に学校までお問い合わせください。

4月6日(木)着任式・始業式

 新しく着任された14名の先生方を迎え、いよいよ令和5年度がスタートしました。着任式では、着任された先生方から一言ずつお話をいただきました。また、生徒会長が歓迎の言葉を述べました。

 始業式では、マスクを着用して校歌斉唱を行いました。また、各学年・9組・生徒会の代表生徒より今学期の抱負が述べられました。学校長からは、3年生は最上級生として、2年生は中堅学年としての自覚を持つことや新入生を温かく迎えることのお願いと、夢や目標を持って努力することや集団の一員として他人のために尽くせる集団を目指して頑張ろうという話がありました。

 学年職員および部活動顧問の発表も行われました。生徒達の温かい拍手がとても印象的でした。最後に生徒指導主任より学校生活についての話がありました。

 4月6日以降の教育活動においては、マスクの着用が個人の判断となりますが、そのことにより差別や偏見がないよう取り組んでまいります。また、基本的な感染防止対策は引き続き継続します。

 今年度よりクラス名簿が「男女混合、アイウエオ順」となります。新しい標準服も含め、「男女平等」についての意識をより高めていきたいと考えております。