日 に ち      献   立   名              写             真

         教職員から 

    いかがでしたかノート

   「  」児童の声     等

 

<給食のスローガン>

 栄養満点で、

  ヘルシーな食事作り

       をめざして

 

*身体も心も楽しくなる

 ような給食・・を提供

 していきたいと思います。

 どうぞ宜しくお願いいたs

 ・チューリップ  ・クリスマスホーリー

  ・金魚草

    4月10日

  (月)

ジャムとチョコのサンド

カレービーンズ

レモン風味のサラダ

きよみ

牛乳

 

20170418-091650.pdf [338KB

pdfファイル] 

カレービーンズの豆はよく火が通

って堅さも調度良く、カレーの味

が食欲をそそりました。サラダも

野菜の風味と香りが出ていました。

久しぶりの給食に子ども達は、皆

ルンルン気分。大好きなジャムと

チョコのサンドやカレー味のビー

ンズ、さわやかサラダはどれも人

気でした。

「チョコのサンドは、黒いパンで

ジャムと違ってたね。おかわりし

たよ。」

   4月12日

  (水)

春のちらし寿司

鰆の西京焼き

こんにゃくと青菜の磯和え

水菜のすまし汁

いちごのゼリー

牛乳

 <春のうらら献立>

 

春のちらし寿司は彩りが良くて美

味しかったです。鰆や磯和えの味

付けが良く汁は出しがきいていま

した。

今日は、春のさわやかな日をイメ

ージして作った献立です。

人参は花の形にし錦糸卵を散らし

た今日のお寿司は、とても好評で

した。学級では、彩り良く盛り付

ける工夫をするなど、メニューを

より楽しく美味しくする配慮がさ

れていて、とても嬉しかったです。

   4月13日

  (木)

栗のキャロット蒸しパン

わかさぎフリッター

青菜ときのこの昆布茶和え

田舎味噌うどん

オレンジ

牛乳

 

20170418-093505.pdf [179KB

pdfファイル] 

わかさぎはカラット揚がっていて

歯ごたえ十分。うどんも野菜沢山

で美味しかったです。和え物は、

昆布茶の味がきき、シャキシャキ

感がありました。

蒸しパンは、小麦粉、米粉、卵、

牛乳等で生地を作り、刻んだ栗を

散らし、蒸しました。固めの生地

を1つずつカップに入れる作業は

大変時間がかかりますが、2つの

大スプーンを使い、効率よく行い

ました。キャロットの橙色が加熱

で変化する様子は、とても興味深

かったです。

    4月14日

  (金)

ごはん

ひじきの佃煮

肉じゃが

豆腐と小松菜の味噌汁

きよみ

牛乳

 <季節の献立ーじゃがいも>

 

20170418-093528.pdf [182KB

pdfファイル] 

ひじきの佃煮が甘辛くごはんにと

ても合い、人気でした。

肉じゃがの芋はホクホクし、汁の

ほのかなうま味が食欲をそそりま

した。

黒色が苦手(?)な子ども達も、

今日の佃煮は一口食べたら大満足

のようで、あっという間にごはん

が空になりました。

「スプーンで肉じゃがの汁もぜー

んぶ食べた。おいしいから・・」

    4月17日

    (月)

筍ごはん

カレイのフライ

菜の花和え

さつま芋としめじの味噌汁

オレンジ

牛乳

 

20170424-110345.pdf [175KB

pdfファイル] 

旬の食材を使った和食、とても美

味しかったです。筍ごはんは、薄

味で食材の持つ味を感じることが

出来ました。

魚は、いつものように手指で骨を

有無を確認し、バッターとパン粉

を付け油で揚げます。フライヤー

(揚物機)し、1槽毎に中心温度

を計り目視、中の状態を確認し

ています。その後、加熱したソー

スをかけます。

    4月18日

  (火)

黒糖パン

豆腐と鯵のハンバーグ

グリーンポテト

コーンサラダ

青梗菜のスープ

きよみ

牛乳

 

豆腐と鯵のハンバーグ、久しぶり

に魚身を使ったハンバーグを食し

ました。ふっくらとし、魚の臭い

も感じることなく仕上がっていま

した。

色々な料理があるので、お盆にセ

ットするのが少し難しかったよう

ですが、盛り付け表を参考に頑張

ってセットしていました。今日は、

どれも人気のメニューで、すぐに

カラカラとなりました。

    4月19日

  (水)

ポークカレーライス

福神漬

ツナサラダ

アセロラゼリー

牛乳

<みんないっしょ献立>

 

20170424-110429.pdf [176KB

pdfファイル] 

カレーライスは、辛さも丁度良く

子ども達にも食べやすいと感じま

した。サラダがさっぱりとして、

カレーとの相性ピッタリです。1

年生初日の給食メニューとしても

ベストだったと思います。

今日のカレーは、小麦粉を減らし、

米粉を入れて作ったルウで調理。

チーズの替わりにバターを加え、

コクを出しました。低学年用のカ

レー味はやや甘口です。みんな喜

んで食べていました。空になった

食缶がとても多かった”みんないっ

しょ献立”でした。

    4月20日

  (木)

ぶどうとりんごのパンケーキ

野菜のスープ煮

カラフル豆サラダ

オレンジ

牛乳

 

20170424-110519.pdf [174KB

pdfファイル] 

パンケーキは、バターの風味とぶ

どうとりんごの味がうまく合って

いてとても美味しかったです。ス

ープとサラダも野菜をたっぷり使

い、栄養満点でした。

パンケーキは、お店を出せるね!

と児童からの嬉しい声。子ども達

の優しい心遣い、とてもハッピー

でした

 

    4月21日

  (金)

コーンちゃめし

わかさぎの磯部天ぷら

焼き豆腐の肉巻きあんかけ

小松菜ののり和え

きよみ

牛乳

 

わかさぎは外側がカリカリして、

香ばしく全部食することが出来る

メニューです。肉巻きは、豆腐と

肉のコラボが良く、楽しみながら

食べました。彩良い料理でした。

コーンちゃめしは、黄色のコーン

が人気で児童は競うように無言で

食べていました。わかさぎを丸ご

と食べるのに苦難していた児童も、

頑張って一口は食しました。

肉巻きのたれの味が良く、ごはん

がより美味しく感じました。

 4月24日

 (月)

じゃことさつま芋のごはん

鰺のおろしソース

からし和え

五目汁

きよみ

牛乳

 

五目汁は野菜が沢山で色良く、味

にもコクがあり食が進みました。

じゃこがカリカリし、さつま芋が

ホクホクしたごはんは子ども達に

大変人気でした。鰺は、大根おろ

しのソースがかかり食べやすかっ

たです。魚が苦手な子も、抵抗な

くチャレンジ出来ていました。

 4月25日

 (火)

胚芽ロール

ブラウンシチュー

春のルンルンサラダ

ポップビーンズ

オレンジ

牛乳

 

シチューは野菜に歯ごたえがあり、

ビーンズは青のりにアクセントが

ありました。春の爽やかなメニュ

ーでした。

今日は、子ども達の好きなメニュ

ーばかりで朝から盛り上がりまし

た。型を抜いた人参の形を楽しみ、

ブラウン色のシチューとさわやか

な味付けのサラダはおかわりの大

行列でした。

 4月26日

 (水)

卵のそぼろごはん

鮭の南部焼き

油揚げとわかめの味噌汁

三色胡麻和え

きよみ

牛乳

 

そぼろごはんと鮭の組み合わせ

がピッタリで、食欲が進みまし

た。和え物も美味しかったです。

鶏ひき肉の入ったそぼろごはん、

卵が乗り色もきれいで美味しい

と子ども達が話していました。

スプーンがついているので食べ

やすく、お茶碗をきれいにして

返す事が出来ました

 4月27日

 (木)

アーモンドトースト

スパゲティーペスカトーレ

とら豆のサラダ

サイコロスープ

牛乳

 

スープに入っていたじゃが芋は

ホクホクして、サラダも豆がシ

コシコして美味しかったです。

トーストは甘みが程よく食べや

かったです。

トーストは、アーモンド粉でペ

ーストを作り、ヘラで切った食

ンに塗り、オーブンで焼いた

ものです。パンの端まで十分に

塗る事とアーモンドがこぼれな

いように、少し砕すのがコツで

す。スパゲティーは、魚介の旨

味がきき、ソースを別配しまし

た。どれも完食で嬉しかった!

 4月28日

 (金)

マーボー豆腐丼

きのことわかめのスープ

白玉の胡麻みつ

オレンジ

牛乳

 <千教研の日>

 

 

マーボー豆腐丼の辛さが良く、

子ども達にも食べやすいと感じ

ました。スープの塩味は食べ

わせて、程良い味となりました。

スープは、わかめとほうれん草

入り色が暗くなりましたが、

味は抜群!旨味が出ていました。

白玉は、みつをからませ良くか

んで食べるように話しました。

胡麻の風味がきいた美味しいデ

ザートでした。

「先生、今日はデザートが2つ

もあるよ! やったー!」