今日の給食

 本日の給食です。「あじの香味ソースがけ」は、サクッとした食感になるよう揚げられたアジは臭みもなく、ねぎの香りがよく引き出された香味ソースとよく合っており、とても美味しかったです。「豚汁」は定番メニューですが、今日は少し赤みその配合が多めになっていたようで、いつもとは違った風味がありました。給食の献立には様々な制約がありますが、その中でより良いものが提供できるよう、日々ブラッシュアップを重ねています。

今日の授業

 本日の授業の様子です。全体的に落ち着いた雰囲気の中、集中して学習内容に取り組んでいる生徒が多かったです。3年生の理科の授業では、電池の仕組みについて考えていました。電流やイオンの学習は、実際に観察することが難しいため、自分の中でイメージをつくって考えるという想像力が大切です。そして、想像力を高めることは、新しいものを生み出したり、状況に応じた適切な判断をしたりするだけでなく、思いやりをもって他者と円滑にコミュニケーションをとれるようになるためにも非常に大切なことです。いろいろな学習を通じて、高めていってほしいと思います。