5月の様子
5月1日(木)
もう5月に入りました。月日が経つのがなんて早いんだ。
体育祭まで15日
林間学校まで31日
修学旅行まで50日
さぁ、忙しくなりますよ!!
<1年生>
体育の授業で集団行動を練習しています。
体育を安全に学習するためには規律ある集団行動が欠かせないのです。
数学の授業では正負の数の計算が始まりました。
基礎をしっかり押さえることがすごく重要です。
英語の授業です。英文の書き方の基本を学んでいるところです。
文の最初は大文字、単語と単語の間はスペース・・・
<2年生>
理科の実験です。水に電気を流しています。このあとどうなるんだろう。
「ドカーン!!!」なんてことはありませんから。
数学の授業。「式にかっこがあるときは・・・」先生の声に力が入ってましたよ。
重要なポイントなんだきっと。
今日の英語は未来のことを表す表現を学習しています。
明日は〇〇する予定です・・・というようなことを伝えられますね。
<3年生>
数学の授業です。公式が出てきましたよ。これはよく使います。
体育の授業は追いかけっこ???
いえいえ、これは陸上競技のリレー、バトンパスの練習です。
国語の授業ではタブレットで調べ学習をしています。
最近のニュースについて、自分なりの意見をスピーチにするそうです。
このように自分の考えを伝えることを今の学びではすごく大事にしています。
登録日: / 更新日: