10月17日(金)

今日は、1年生が楽しみにしていた校外学習です。目的地は「上野動物園」、行ったことがある子もいるようです。でも、1年生95人で行くのは初めてなので、これはこれで違う楽しさもあると思います。朝早かったけれど、みんな遅れずに登校することができました。

●出発の会

 

代表の子がしっかりと進めていました。

●西園

 

パンダに行こうとしたら、待ち時間40分! これからのプログラムに影響するので、泣く泣く諦めました。

 

これで我慢(笑)

 

記念写真の隊形も練習してきたので、とてもはやく並ぶことができました。

 

少し早い お弁当とおやつタイム とても楽しそうでした。

 

食事の後は、グループ行動で西園をまわりました。合わせてスタンプラリーも実施しました。

 

キリンを観察しよう…

 

サイも近くまで来て歓迎してくれました。

 

ポイントにオレンジの上小ポロシャツを着た先生方が…とても目立ってよかったです。

 

40分くらいグループ行動しました。そろそろおわりです。

 

カバとコビトカバの違いは…

 

スタンプを全部もらってうれしそうです。

●東園

 

東園はクラスごとにまわります。トラが近くで休んでいました。

 

ゾウの大きさにびっくり!

 

少し暑かったけれど、頑張った1年生です。

●到着の会

 

初めての校外学習でしたが、バスの中ではレク係に協力して楽しく過ごし、動物園では約束をしっかりと守ってグループ行動ができました。大きくはぐれることもなく、先生方の言うことをよく聞いて、みんなで楽しく過ごした一日になりました。1年生、本当によく頑張りました。