3年生では、磁石の性質を調べています。たくさんの鉄をくっつける「磁石」って、本当に不思議です。そして、生活のいろいろなところで使われています。理科の時間に調べると思いますので、お家でもアドバイスください。

 

こちらでは、英語の学習をしていました。自己紹介の学習でしょうか。友だちと会話を楽しみながら、フレーズを覚えていきます。まずはSpeakingから始めるようです。

  

こちらでは、タブレットで動画を検索しています。目当ての動画を開くと、子どもたちは手話をし出しました。さあ、何のために手話の練習を始めたのでしょう?これはお楽しみ!

3年生のもう一つのクラスでも、磁石を使って実験をしていました。クリップをいくつくっつけられるか、熱心に調べています。なんと、ぜんぶくっつきました!笑顔がこぼれています。(後ろ向きなので見えませんが・・・。)

  

2年生の教室では、昔遊びの学習をしているようです。おはじきをはじいて対戦していました。カチン、カチンという、おはじきがはじける音がかわいいですね。

6年生は手回し発電機を使って実験です。自家発電の仕組みを勉強しています。

 

こうしてみてみると、たくさんの学習をしていることが分かるでしょう。これらを一つ一つ身につけ、社会で活躍できる人になってほしいものですね。

 

さて、新型コロナウィルス感染症、オミクロン株が流行しています。「学びを止めない」ためにも、日頃の感染症拡大防止対策を怠らず、学校でも行っていきますので、ご家庭でもどうぞお気をつけいただきたいと思います。