1月27日(金)

音楽Ⅰ・音楽Ⅱの授業では、日本音楽体験学習として「三味線」講座を実施しています。杵家弥佑先生を講師にお迎えし、三味線音楽の特徴について説明を受けた後、先生の実演に倣いながら実際に演奏しました。西洋の楽器と異なる三味線独特の微妙な音の変化や奏法など、実際に肌で感じることができました。日本の伝統にふれる良い機会になったと思います。

  がんばれ市松

 

1月26日(木)

1限に1-8と2-8が合同で英語のSpeech発表を行いました。有名な"I have a dream"をはじめ、これまで多くの著名人によるSpeechを暗唱し、みんなの前で発表するというものです。Speechは、単に暗記した英語を読むのではなく、抑揚や身振り手振りそしてマスク越しですが表情も豊かに表現することが大切です。今日はそれぞれのクラスから特に優れた生徒が発表しました。緊張した様子もなく、なかなか堂々たるものでしたよ!

最後の1枚は弓道部全国大会優勝の横断幕です。北総線東松戸駅に掲示されていますので、ぜひ御覧ください。(昨日松飛台駅と記載してしまいました。申し訳ございません。)

  がんばれ市松

 

1月25日(水)

昨夜の強風がうそのように今日は穏やかな晴天です。3年生は今日から最後の学年末考査が始まりました。寒さはまだまだ続きますが、高校での学習の総仕上げとしてしっかりと取り組んで欲しいです。

  がんばれ市松

 

1月24日(火)

今日は8名の先生方が、ICT機器を使用した研究授業を行いました。本校では中堅教諭として、授業だけでなく様々な場面で活躍されている先生方です。教職員も生徒の皆さんと共に、日々学んでいます。

  がんばれ市松

 

1月23日(月)

今日は1年の地学基礎で蜂谷先生が研究授業を行いました。「太陽系の惑星を分類し、それぞれの特徴を考える」がテーマです。惑星の分類と特徴の違いが生じた理由について、班ごとに意見を出し合い考察しました。なかなか難しい内容ですが、みんな真剣に取り組んでいました。先生方もより良い授業の実施に向け、日々頑張っています。ここ数日は天気が悪いようですが、冬の澄んだ夜空を見上げ、果てしない宇宙に思いを巡らせるのも良いのではないでしょうか?

  がんばれ市松

 

1月19日(木)

寒い日が続きますが、生徒たちは元気です。LHRは学年ごとに、グラウンドでレク、来年の進路に向けて学習、そして3年生は卒業式の合唱練習。今のクラスで過ごすのもあとわずかです。

  がんばれ市松

 

1月13日(金)

今日は月に一度の「マナーアップ活動」の日です。近隣の小中学校や住民の方々からは、市松生に色々な面で模範となってくれることを期待されています。登下校時のマナーも含め、しっかり見つめ直していきましょう。

  がんばれ市松

 

1月12日(木)

いよいよ今週末に控えた大学入学共通テストを受験する3年生に向け、最後の説明会がありました。コロナやインフルエンザなどの感染対策も含め、様々な不安との戦いになります。でも、その不安を抱えているのは全国の受験生みんな同じです。気持ちにゆとりと、そしてちょっぴり緊張感を持ちつつ、今まで頑張ってきた成果を存分に発揮してください。先生方みんなで応援しています!  がんばれ市松

 

1月10日(火)

今日から新たな学期の始まりです。3年生の中には受験が迫っている人もいることでしょう。まずは体調をしっかり整え、万全の体制で臨んでください。また、3学期は進級や卒業が関わる重要な学期でもあります。残り少ない授業をしっかり取り組みましょう。

今日は1、2年生の保護者の方を対象にした進路説明会も開催されました。進路選択も生徒・保護者ともに色々な角度から考えていく必要があります。

最後に弓道部が冬休み中の大会で全国優勝しました。おめでとうございます!  がんばれ市松