2月2日 木曜日
旅するムサ美
今日と明日の2日間、武蔵野美術大学と聖徳大学の美術を専攻している学生さん
たちの作品をみて、生徒の鑑賞の力を養うという授業を2年生で行います。
美術館での鑑賞と少し違うのは、静かに鑑賞するのではなく、「対話型鑑賞」という
ことをします。これは、作者から作品の意図や想い、考えを聞き、生徒はそれについて
質問したり作品を評価したりします。
作者の考えを聞くのも重要な学びの時間です。そして、作者の考えとは違う見方を
している生徒の言っていることを聞いていると、自分の考えをしっかり言葉にして話す
ことに逞しさを感じました。

登録日: 2017年2月2日 /
更新日: 2017年2月2日