6月17日 金曜日
総合的な学習の時間に…
2,3年生は金曜日の5,6時間目に、1年生は6時間目に「総合的な学習の時間」が設けら
れています。
今回は、各学年ともに集会を行いました。。
1年生
最近、掲示板、出会い系サイト、自分の写真の送付…等により事件・事故に中学生が巻き
込まれることが多発しています。携帯電話、スマートホンがかなり普及している現在、ネット
いじめも含め、被害だけでなく加害者とならぬように気をつけなければいけません。
そこで、映像を見て、「情報モラル」について生徒たちに考えてもらいました。
2年生
前回の集会は林間学園について知るためでしたが、今回は各委員会からみんなへ「お願い」
することや、ナイトレク、全体のルール、持ち物等の生活面について話し合われました。
学年委員が進行し、委員会委員長が提案をし…と生徒中心で運営していました。
9月11日(日)からの林間学園に向けて、少しずつ進んでいます。
3年生
公立、私立問わず、多くの高校の先生が和中に来校しています。
先日は、隣接学区で受験可能な埼玉県八潮市の公立高の校長先生も見えられました。
定期テストも近づき、これから自分の進路選択・決定に向け真剣に考える時期です。
進路選択・決定までの道筋と今やるべきことを中心に、進路指導主任 大串先生に話をして
もらいました。

登録日: 2016年6月17日 /
更新日: 2016年6月17日