平成30年 4月 9日 月曜日
学校生活スタート
まず朝読書の時間ですが |
1年生は3年生から校歌を |
教わります |
2・3年生は朝読書 |
集中して 静かに読書 |
2年生も 3年生も |
![]() |
![]() |
![]() |
全学年 発育測定 |
聴力検査 |
整然と順番待ち |
1年生は 学校施設巡り 応接室 |
校長室 職員室前を確認 職員室 |
の先生に用があるときには・・・ |
避難訓練
地震発生 1次避難 |
|
真剣です |
|
火災発生 |
教頭先生の放送で |
2次避難 |
階段はあわてません |
ピロティ―はぶつかる |
危険があるので昇降口か |
ら外へ |
外に出たら 走れ |
校庭の指定場所へ |
|
|
点呼をします |
5分前には全員外へ |
6分で点呼の最終報告が |
校長先生へ |
評価をうけます |
学校長より
本日深夜 島根で大きな地震がありました いつ災害が起こるかわかりません
まずは「自助」 今日のように真剣に 自分を守りましょう
今日の良かった行動を今後に「(生・活)かそう」
放課後の生徒会室は 総務たちが |
新入生歓迎会について 大忙し |
楽しみです |

登録日: 2018年4月8日 /
更新日: 2018年4月8日