4月30日(火)

 運動会練習  今日から運動会練習が始まりました。上から4年生、真ん中3年生、下が2年生の練習風景です。これから振り付けを覚えて、たくさん練習してどんどん上手になっていきます。

6年生  図工の「テープカッターをつくろう」の学習をしていました。電動糸のこぎりを使ってデザインした形に切っていました。 

  

4月26日(金)

 1年生を迎える会  1年生を迎えて、初めての集会(1年生を迎える会)を行いました。かわいい107名の1年生を仲間に迎えて、学校中が一段と明るく元気いっぱいになりました。6年生から名前を呼ばれ、一所懸命返事をしました。〇×クイズや歓迎の歌、そして、1年生からお礼の歌がありました。心温まる会となりました。会の後は、6年生から名札がプレゼントされました。

  

  

  

  

  

 2年生  教科担任制を行っていました。道徳と生活科、体育を一人の教師が1教科を受け持ち、3学級を指導しています。

  

4月25日(木)

 金管バンド部  朝、音楽室を訪問しました。楽器の音出しをしていました。長く吹き続けるように音を出していました。

  

 けやき学級  1年生を迎える会のために作った、先生方の紹介動画を見ました。担任の先生から、今紹介された先生の名前を質問されていました。

  

 3年生  リコーダー講習会がありました。講師の先生から「マクドナルド」や「ピタゴラスイッチ」で使われている曲などを聞かせてもらいました。リコーダーの使い方になるとみんな真剣に話しに耳を傾けていました。これからのリコーダーの演奏で、タンギングを意識した音が聞こえてくると思います。

  

 お話給食  今年度初めてのお話給食は、「たけのこ」に関わる本を読んでもらいました。1年生にとっては初めてのお話給食でした。

  

 学級懇談会  ご参加ありがとございました。

    

    

    

 

4月24日(水) 

 3年生から1年生へ  4月26日(金)に1年生を迎える会を行います。1年生を迎える会の招待状を、1年生が3年生から受け取りました。

 

 2年生  学級級目標書きまり、目標の文字に飾りをつけていました。よりよい学級づくりのために、みんなで心がけていきましょう。

  

 図書室  今日の天気は、生憎の雨でした。業間休みには多くの児童が本を読んだり、本を借りたりしていました。図書室は入って直ぐの所に置いてある、お薦め本を借りる人もいました。

  

 4年生  「絵の具のぼうけん」の学習を行っていました。いろいろな道具や方法で工夫して描いた絵を、台紙に様々な形にして貼りました。

  

 

4月23日(火)

 6年生  理科の「ものが燃えるしくみ」の学習で実験のまとめをした後に、全員マッチを擦る体験をしました。日常でマッチを擦る機会が無くなったので慣れている子は少ないようでした。

  

 5年生  体育の「体ほぐし運動」で、いりいろな動きに挑戦していました。長縄跳びをしながら、飛んできたボールをキャッチして、また返したり、二人組でタオルを持って、ボールをパスしたりしていました。何回か行っていくうちに、よくなっていきました。

  

4月22日(月)

 緑色の季節になってきました。ツツジの花が咲き始めました。

 

 けやき学級  教室を訪問すると、学年別に、国語、社会、音楽の学習をしていました。真ん中の写真は、先生の選挙について説明を聞いているところです。

  

 3年生  教室訪問をすると、算数の学習をしていました。問題を解いて先生から合格をもらった人が、先生から赤ペンを借りてミニ先生になっていました。○を付けたり、教えたりしていました。

  

4月18日(木)

 学力テスト  6年生は、全国学力・学習状況調査、2~5年生は、学力テストを行いましいた。国語と算数のテストを行いました。みんな真剣に問題に取り組みました。

  

  

 1年生発育測定  保健の先生の話をしっかり聞いて、発育測定を行いました。身長と体重を計りました。6年生までにどれくらい大きくなるか楽しみです。

  

 2年生  1年生の時より、場所が遠くになりましたが、 毎朝、育てている植物に水やりをしています。

  

4月17日(水)

 部活動  今日から、サッカー部、ミニバスケットボール部、金管バンド部の活動が始まりました。自分がどのようになりたいかしっかりと目標をもって取り組んでほしいです。

  

 

 1年生小学校での初めての給食  今日は初めての給食でした。手を洗い、ナプキンを敷いて準備しました。当番の人がお盆に牛乳やスプーンを置いて渡してくれました。盛り付けたカレーライスやサラダを渡してくれました。「いただきます。」の挨拶をして給食を食べました。「おいしい。」という声をたくさん聞くことができました。

  

  

 委員会活動  委員会活動の常時活動が始まりました。常三小の児童のために働いています。ありがとうございます。

  

 4年生  図工室に訪問すると、4年生が、「絵の具のぼうけん」の学習を行っていました。いつもは筆で絵を描いていますが、ビー玉や歯ブラシなどを活用して、様々な模様を工夫して描いていきました。

  

4月16日(火)

 靴揃え  靴のかかとを揃えて入れる取り組みを今年も行っています。6年生の靴箱に行きました。揃えて入れていました。次の行動を落ち着いて行うことにも繋がっています。

   

 休み時間  〇年生になると使えるという遊具があります。4年生になって使える遊具、5年生になって使える遊具を、嬉しそうに使っている様子が見られました。ジャングルジムに上ると桜の花がよく見えると教えてくれました。

  

 5年生  5年生の教室を訪問したら、図工の「線から生まれた世界」の学習をしていました。いろいろな線を試していました。子供たちは発想を広げながら思い思いの線を描いていました。

  

 2年生  さすが2年生、学習や生活ぶりを見ているとたのもしさを感じます。1年生が入学してきたので、お兄さんお姉さんの気持ちも増してきたようです。道徳の「じぶんでオッケー」の学習をしていました。先生の質問にたくさん手を挙げて発表していました。

  

4月15日(月) 

 6年生と1年生  1年生の教室訪問に行きました。6年生が1年生に紙芝居を読んであげていました。1年生は、しっかりと紙芝居を見て、話をよく聞いていました。

  

 掃除  各階を回っていると、熱心に掃除をしている様子が見られました。ほうきやぞううきんなど、自分の役割をしっかりと行っていました。

  

 3年生と4年生  理科の学習で、3年生は「春の生き物」、4年生は「生き物をさがそう」の学習で、生き物を探しプリントに記入したり、タブレットPCで写真を撮ったりしていました。

  

  

 6年生  理科の「ものが燃えるしくみ」の学習をしていました。マッチを擦って、ろうそくに火をつけるやり方を学びました。火の着いたろうそくに、底なし集気瓶をかぶせ、ふたをすると火はどうなるか、観察しました。

  

  

4月12日(金)

 3年生  学級目標を決めていました。こんな学級にしたという、みんなの考えがたくさん出ていました。

  

 1年生  朝の会で、健康観察をしたり、歌を歌ったり、挨拶をしたりしていました。

  

 4年生  理科の「春の生き物」の学習では、校庭に出て春を見つけ観察しました。今年はまだ桜の花が残っていて、じっくり観察している子が多くいました。植物だけではなく昆虫や虫を見るた子もいました。

  

 5年生  算数の「整数と小数」の学習で、2135と2.135を比べて、整数と小数の仕組みをまとめていました。倍という言葉を使って説明していました。

  

4月11日(木)

 1年生と6年生  昨日の入学式から始めての登校です。靴の入れ方や物の置き方など初めてのことばかりです。6年生のお兄さんお姉さんが丁寧に教えていました。分からないことがあったら、6年生に何でも聞いてください。

  

  

 1年生  緑、青、黄コース別に下校しました。列を作って並んで歩きました。横断歩道では、しっかりと手を上げて渡ることができました。

  

 その他学校の様子

  

       2年               3年                4年  

   

       5年               6年                けやき

 

月10日(水)​

  

 新1年生  107名の1年生が入学してきました。入学式では、「おめでとうございます。」のお祝いの言葉に、しっかりと「ありがとうございます。」の返事が返ってきました。よく受け答えができていました。明日からの学校生活が楽しみです。  

  

  

  

4月9日(火)

 6年生  入学式の前日準備を行いました。明日お渡しをする1年生の教科書を袋詰めしました。初めてもらう教科書は、嬉しい気分になります。1年生の教室の掃除を行い、きれいに飾りをつけました。廊下や靴箱、体育館の掃除も行いました。体育館が式場となるため、椅子並べ等の会場設営も行いました。最高学年の6年生が、気持ちよく準備をしました。さすが常三小の6年生です。

  

   

  

 2~5年生  教科の学習が始まりました。詩を書いたり、漢字練習をしたり、前の学年の復習をしたりしていました。

  

  

 

 

 

4月8日(月)

 体育館前の中庭につくしが顔を出し始めました。桜の花は満開に近いくらい花を咲かせています。

  

 5年生  体育館で学年集会を行っていました。学年目標について先生から説明があり、しっかりと聞いていました。

  

 けやき学級  校庭でチームに分かれて、タグを捕る運動を行いました。相手に捕られないようにたくさん動きました。 

  

 その他学校の様子  係活動や班の役割を決めたり、学級委員を選んだり、発育測定を行ったり、桜の花が咲いているところで記念撮影をしたりしていました。

  

  

4月5日(金)

 進級おめでとう  校内にたくさんの「進級おめでとう」の掲示が準備されていました。

 着任式  本日は、新しく転入して来られた7名の職員を紹介し、お一人お一人から子供たちに向けて挨拶をいただきました。

 始業式  令和6年度、子供たちが登校してスタートしました。子供たちには、「凡事徹底」という話をしました。言葉は難しいですが、「当たり前のことを当たり前に行う」という意味です。本校では、「あいさつ」「くつ揃え」「そうじ」に力を入れて取り組んでいきます。こういうことを、当たり前に取り組むことで自分という人間が磨かれていきます。そして、人間としての「ねうち」も出てきます。凡事徹底、当たり前のことを、徹底的に行えるように子供たちとともに励んでいきます。  話しのあと、子供たちが楽しみにしていた、学級担任紹介と職員の紹介をしました。今年度始めて歌った校歌は、体育館中に響き渡りました。

  

 始業式の日の様子  靴箱やロッカーの場所を決めたり、新しい教科書を受け取ったり、ゲームをしたり、写真を撮ったりと、始業式の一日はいろいろなことがありました。新しい学級の友達と先生と早く慣れて、充実した学校生活を送っていけることを願っています。

​​

 

4月4日(木)

 明日は令和6年度の始業式の日です。花壇のチューリップがたくさん咲きました。校庭の桜も少しずつ賑わってきました。明日子供たちが登校してくるのがとても楽しみです。

  

4月2日(火)

 アレルギー研修会  職員で研修会を行いました。食物アレルギー・アナフィラキシーの基礎知識を確認し、緊急時の対応の確認しました。そして、実際にアナフィラキシーが起こる可能性のある教室でシュミレーション研修を行いました。緊張感をもって行うことができました。

  

 

4月1日(月)

 令和6年度がスタートしました。今年もよろしくお願いいたします。 今日は午後から雨が上がり、花壇のピンクのチューリップが一気に咲きました。桜の方は少しだけの開花です。