11月30日(火 

ごはん

チリどうふ

ワンタンスープ

りんご

ぎゅうにゅう

 寒い季節にピリ辛なチリどうふと温かいワンタンスープは、身も心も温まりますね。ワンタンスープには豚肉とちくわが入っているので、動物性のだしが出ていておいしく仕上がりました。汁ものにはなるべく動物性の食品を入れてだしが出るようにしています。

11月29日(月 

わかめごはん

いなだのてりやき

かみかみサラダ

おしるこ

ぎゅうにゅう

 魚の中には「出世魚」と呼ばれる魚があります。いなだもその一つで、もじゃこ→わかし→いなだ→わらさ→ぶりと変化していくそうです。また関西では、はまちと呼ばれることもあるそうです。いなだは漢字で「鰍」と書きます。まさに秋の魚です。

11月26日(金 

 

ココアあげパン

ひじきサラダ

クラムチャウダー

アーモンドフィッシュ

ぎゅうにゅう

 本校では久しぶりにアーモンドフィッシュを提供しました。初めて食べる児童も多く、口に合うか心配でしたが、予想に反して残菜は少なかったです。カタクチイワシにはカルシウムや鉄分、アーモンドにはビタミンEなど、成長期の児童に大切な栄養素が含まれています。

11月25日(木 

 

ごはん

きびなごカリカリフライ

にくじゃが

みそしる

みかん

ぎゅうにゅう

  和食では砂糖とみりんをよく使いますが、この2つの違いは何でしょうか。砂糖は甘みをしっかりつけたい料理に使用します。一方みりんは、まろやかな甘みにしたいときや、照りをつけたいときに使用します。ご家庭でも用途に応じて使い分けてみてください。

11月24日(水 

 

スパゲッティミートソース

ひじきとひよこまめのサラダ

アップルパイ

ぎゅうにゅう

  アップルパイは四角に切ったパイシートの上に、りんごジャム・りんごの缶詰・シナモンを混ぜたものを乗せて焼きました。ジャムも使っているのでりんごの味が口いっぱいに広がりおいしかったです。包まないので、ご家庭でも簡単に作れると思います。

11月22日(月 

 

ゆかりごはん

さばのゆうあんやき

こぶちゃあえ

きょうふうだんごじる

りんご

ぎゅうにゅう

  ゆうあんやきは漢字で「幽庵焼き」と書きます。幽庵焼きとは、「幽庵地」に魚を漬けて焼く料理です。幽庵地とは、しょうゆや酒、みりんで作る調理液に、ゆずやかぼすの輪切り加えた漬けだれのことです。シンプルですがしっかり味がつくのでご飯が進みます。

11月19日(金 

 

テーブルロールパン

かぼちゃのスコップコロッケ

ABCスープ

バナナ

  かぼちゃのスコップコロッケは揚げないコロッケです。スプーンですくって食べることが名前の由来です。ひき肉と野菜を炒め、つぶしたかぼちゃとじゃがいもを混ぜ、上にパン粉をかけて焼きました。簡単でヘルシーなのでご家庭でもおすすめの一品です。

11月18日(木 

 

ごはん

さけのちゃんちゃんやき

かぶのクリームスープ

ハニーピーナッツ

ぎゅうにゅう

 かぶの旬は春と秋の2回あり、秋は10月から12月にかけて楽しめるようです。かぶの葉も刻んで入れたので、色鮮やかなスープになりました。かぶは長く煮込むと溶けてなくなってしまうので、どのタイミングで鍋に入れるとちょうどいいか、いつもドキドキしています。

11月17日(水 

 

はくさいうどん

きりぼしアーモンドのサラダ

トロピカルケーキ

ぎゅうにゅう

 トロピカルケーキの焼き上がりのにおいは、ハワイにいるような南国の気分を味わうことができました。中には、缶詰のパイナップルと、ココナッツファインとメープルシロップを風味づけに入れています。

11月16日(火 

 

マーボーどん

ひたしまめ

スーミータン

オレンジ

ぎゅうにゅう

 ひたしまめに使用している豆は、青大豆という種類で、熟しても青い色の大豆のことです。普通の大豆とは品種が異なり、脂質が少なく糖分が高いのが特徴です。ひじきと一緒にマリネ液につけて調理していますが、甘みが強く感じられます。

11月15日(月 

 

さつまいもごはん

ぶたにくのしょうがやき

ピーナッツあえ

いわしのつみれじる

みかん

ぎゅうにゅう

 

 本日は給食だよりでもお知らせしたとおり、千産千消献立の日でした。本日使用した千葉県の食材は、米・さつまいも・豚肉・こまつな・にんじん・きゃべつ・だいこん・ピーナッツ・いわし・牛乳の10種類でした。千葉県内でも実は様々な食材がとれます。

11月12日(金 

こくとうパン

チキンとじゃがいものトマトに

くきわかめとじゃこのサラダ

グレープフルーツ

 グレープフルーツは酸味が強く、児童からは苦手という声も聞こえてきます。そこで最近はピンクグレープフルーツを提供しています。黄色いグレープフルーツに比べて酸味がまろやかで甘みが強いのが特徴です。グレープフルーツはビタミンCが豊富で、加えてピンクグレープフルーツはβ‐カロテンやリコピンも豊富なので、児童にはぜひ食べてもらいたい食材です。

11月11日(木 

 

ビビンバまぜごはん

あげしゅうまい

たまごトックスープ

オレンジ

ぎゅうにゅう

 ビビンバまぜごはんは、各教室で野菜のナムルを混ぜ込んでもらうようにしました。少し手間はかかりますが、野菜が色鮮やかでシャキシャキ感も感じられました。給食では作ってから配膳までにタイムラグがあるので、先に野菜を混ぜてしまうと、色が悪くなったり、しなしなになってしまうことがあります。

11月10日(水 

 

わふうボンゴレスパゲッティ

コーンサラダ

パンプキンマフィン

ぎゅうにゅう

 あさりが苦手な児童はたくさんいますが、和風ボンゴレスパゲッティは人気のメニューで残菜も少ないです。少し豚肉も入れてよく炒めているので、お肉のうまみがしっかりいきわたって、あさり特有のくさみなどはあまり感じられません。

11月9日(火 

 

さけのおちゃづけ

なまあげのそぼろに

からしあえ

みかん

ぎゅうにゅう

 給食でよく使用する鮭は、秋鮭と銀鮭の2種類があります。秋鮭は安価であっさりした味わい、銀鮭は少し値段が張りますが脂がのっています。今回は銀鮭を使用しましたので、シンプルな味付けでも鮭のうまみが引き出されていました。

11月8日(月 

 

えびクリームライス

アーモンドサラダ

バナナ

ぎゅうにゅう

  キャロットジュースで色づけしたチキンライスに、えびの入ったホワイトソースをかけました。給食では定番のメニューで松戸市内の学校でもよく出されていますが、本校の児童は今まで食べたことのない料理を敬遠する傾向があり…。残菜が多く残ってしまいました。

11月5日(金 

しょくパン

チョコクリーム

ポトフ

ぱりぱりサラダ

きなこまめ

ぎゅうにゅう

 今日は室内にいると少し肌寒く感じ、温かいポトフがぴったりの日でした。ポトフは、塩こしょう・酒・みりん・しょうゆ・がらスープと隠し味のローリエのみでかなりシンプルな味つけでしたが、弱火でじっくりと煮こむことで、野菜のうまみが感じられる味わいになりました。

11月4日(木) 

 

みそラーメン

わかさぎのフリッターやき

きゃべつのごまずあえ

キャラメルポテト

ぎゅうにゅう

 みそラーメンは人気のメニューのひとつです。みそラーメンは味つけに赤みそだけでなく、しょうゆ・みりん・オイスターソース・がらスープ・ごま油などたくさんの調味料で味つけしています。市販のみそラーメンはかなり塩分量が高いですが、給食ではみそを減らすことで塩分を抑える工夫をしています。

11月2日(火) 

 

ハヤシライス

白玉ポンチ

ぎゅうにゅう

 本日は就学時検診のため、いつもより50分早く給食提供となりました。いつもより短い調理時間となりましたが、ハヤシライスはしっかり煮込まれていて、トマトの酸味もなく食べやすい味つけにできました。

11月1日(月)

ごはん

しろみざかなのうめしそカツ

さつまいもとりんごのかさねに

かしわじる

オレンジ

ぎゅうにゅう

 さつまいもとりんごのかさねには、さつまいも・りんご・レーズン・バター・砂糖を重ねるように鍋に並べて煮る料理です。この料理はかなり好き嫌いが分かれるようです。本校の傾向として、食べたことがない料理には手をつけない児童が多くいます。ご家庭でも様々な料理を取り入れてくださるとうれしいです。