2
        チキンカレー カリポリサラダ はちみつレモンゼリー 牛乳
         
         久しぶりの給食に子どもたちは喜んで食べていました。1学期、野菜が苦手だった子も「サラダ全部食べられたよ!」と報告してくれました。2学期も好き嫌いなく何でも食べて元気に過ごせるといいですね。
5 6 7 8 9
コーンちゃめし とりのピリカラ焼き ハリハリづけ 味噌汁 梨 牛乳 和風ボンゴレスパゲッティ コーンポタージュ キャロットケーキ 牛乳 ごはん さばの味噌煮 のり酢あえ けんちん汁 ぶどう 牛乳 胚芽パン なすとペンネのミートグラタン フレンチサラダ コンソメスープ オレンジ 牛乳 さんまのひつまぶし 切り干し大根の煮物 味噌汁 白玉の黒蜜きなこ  牛乳
         
 ハリハリづけは、切り干し大根をかためにゆでて甘酢で和えました。切り干し大根のような乾物は、干すと栄養価が高くなります。食物繊維も豊富なのでたくさん食べてほしい食品です。  キャロットケーキは人参のペーストが入った手作りのカップケーキです。卵を使わず、豆腐と豆乳をまぜて裏ごしして小麦粉と混ぜ合わせて作りました。しっとりおいしくでき、子どもたちも喜んでいました。  さばの味噌煮は2時間ほどコトコトと煮たので、味がよくしみました。どの学年も1学期より食べる量が増えてきました。食欲の秋の到来ですね。  ペンネは先がペンのようにとがったパスタです。夏野菜のなすとペンネとミートソースを合わせてグラタン皿に入れ、チーズをのせてオーブンで焼きました。なすが苦手な子もミートソースとなら食べられたようです。

 ひつまぶしは、おひつの中でうなぎなどをまぶすことから、おひつまぶし→ひつまぶしという名前になったといわれています。今日は、さんまを揚げてたれをまぶしてからごはんに混ぜ、ひつまぶし風にしました。

明日は十五夜ですので白玉だんごの黒蜜きなこをいただきました。

12 13 14 15 16
マーボーなす丼 春雨サラダ 梨 牛乳 なめしおにぎり キムチうどん わかさぎのカリカリフライ 海藻サラダ アップルシャーベット 牛乳 ごはん のりの佃煮 いなだの香味ソースがけ 五目きんぴら 味噌汁 牛乳 ツナトースト ひたし青豆 レタスとトマトのスープ オレンジ 牛乳 ごはん 大豆とじゃこの佃煮 カレー肉じゃが かきたま汁 冷凍みかん 牛乳
         
 梨は千葉県産の豊水という種類の梨でした。調理員さんがひとつひとつ皮をむいて、芯をとってくれました。甘く少し酸味がありおいしい梨でした。  今日のお米は千葉県産のふさこがねという品種のお米でした。今週からは新米を炊いています。農家の方の苦労がつまったお米を一粒も残さず食べたいものです。  今日はのりの佃煮がつきましたが、初めて食べるという子が多くいました。食べ慣れていないのか、好き嫌いがはっきり分かれました。  レタスとトマトのスープはかつおぶしで出汁をとり、春雨やトマト、レタス、ハムなどが入りました。トマトと出汁の旨味が合わさり、さっぱりしたおいしいスープでした。  今日はカレー味の肉じゃがです。暑くて食欲がない時でも、カレー味なら食が進みます。ホクホクしたじゃがいもに味がしみておいしくできました。
19 20 21 22 23
敬老の日 五色ごはん 鮭のハーブフライ こぶちゃあえ 味噌汁 ひとくちみかんゼリー 牛乳 豚キムチ丼 春雨スープ ココアプリン 牛乳 カレーうどん ししゃもフリッター かんぴょうのごま酢あえ きなこおはぎ オレンジ 牛乳 秋分の日
         
   鮭のハーブフライは、秋鮭にレモン汁、白ワイン、バジルなどで下味をつけ、衣をつけて油で揚げました。ほんのりバジルの風味がありカリっとおいしくできました。  給食時間が始まると「やったー!ココアプリンだ!」という声が聞こえてきました。豆乳で作ったココアプリンは人気がありました。  秋分の日の前後3日間、計7日間をお彼岸といいます。秋のお彼岸には、萩の花にちなんで「おはぎ」をお供えします。春のお彼岸は、ぼたんの花にちなんで「ぼたもち」をお供えします。同じ食べ物ですが季節によって呼び名が変わります。今日は、もち米を炊いて、きなこのおはぎを作りました。  
26 27 28 29 30
ごはん 肉豆腐 もやしと小松菜のピリッとあえ キャラメルアーモンド 牛乳 黒糖パン クラムチャウダー おあげのサラダ 梨 牛乳 ごはん いかのかりんとう揚げ 春雨のピリ辛炒め たまごスープ デコポンゼリー 牛乳 スパゲッティナポリタン コーンサラダ シナモンチョコロール オレンジ 牛乳 とりごぼうめし ほっけのしおやき ごまあえ 京風だんご汁 ぶとう 牛乳
         
 もやしと小松菜のピリッとあえは、みじん切りにしたザーサイの旨味がきいた中華風のサラダでした。もやしやきゅうりがシャキシャキしておいしく食べられました。  2年3組では4時間目に道徳の学習で「かむかむメニュー」という題材を学習したので、皆モグモグかむ回数を意識しながら食べていました。梨は千葉県でとれた秋月という種類の梨でした。  デコポンは清美オレンジとポンカンをかけ合わせた品種です。不知火(しらぬい)という名前でも販売されています。今日はデコポンの果汁がたっぷり入ったゼリーでした。暑い日だったので、少し凍った甘酸っぱいゼリーが好評でした。  シナモンロールは調理員さんが生地をこねて作った手作りパンでした。朝早くから6回に分けて生地を練って発酵させ、膨らんだ生地をのばしてシナモンチョコをぬります。クルクル巻いてロールにして焼くと、外はカリっと中はフカフカのパンができました。子どもたちもとても喜んでいました。  給食には野菜がたくさん使われています。ごぼう、にんじん、だいこん、ほうれんそう、ねぎ、こまつななど、1食で9種類の野菜を食べることができました。食欲の秋の到来です。苦手なものも少しずつ食べられるようになるといいですね。