10月29日(金)「学校の様子」

 今日は、学校の様子を紹介します。1年生はどんぐりこまとどんぐりの置物作りをしていました。3年生は「ハロウィン」飾りを折り紙で作っていました。2年生は「スポーツテスト」。緊急事態宣言が解除されたので5年生にサポートしてもらいました。お世話をする5年生もとても楽しそうでした。4年生は校外学習で行った佐原のパンフレット作りをしています。そして、体育館の塗装を現在進めています!

 

 

 

 

 

10月28日(木)「松戸市小・中合同音楽会」

 今日は合唱部21名の児童が、森のホールで行われる合同音楽会に参加しました。感染予防から8校限定、児童のみの参加となりましたが、子どもたちはとても嬉しそうでした。トップバッターでの発表でしたが、すてきな歌声に、温かさが加わり、会場をふわっとさせる発表でした。他校の先生方からもたくさんのお褒めの言葉をいただきました。演奏の様子を撮影しましたので、後日全校児童に見せたいと思っています。

 

10月27日(水)「4年生版画教室」

 昨日、4年生は版画家大野隆司先生をお迎えして「版画教室」を開催しました。彫刻刀の使い方、丸刀を使っての掘り方を教えていただきました。最後には版画の摺り方を実演を交えて教えていただきました。刷り上がった瞬間「うわーっ」と歓声が上がりました。そして、大野先生のカレンダー、作品集をいただきました。1年生から順に、作品をまわしてねぎっ子みんなにみてもらおうと思います。さらに、先生のあたたかいすてきな作品をいただきました。研修室の掲示板に掲示します。本校にお越し際には、是非足を運んでご覧ください。

 

   

10月26日(火)「おはよう子ども食堂開催」100人以上のねぎっ子が参加してくれました!

 今日は、家庭科室を利用して「おはよう子ども食堂」を開催しました。こがねはら子ども食堂、小金原2丁目町会、地区社姜など多くの皆様が集まってくださり、開催することができました。メニューは「おにぎり」と「とんじる」です。おにぎりの中身は鮭。苦手な子には塩むすびも用意してありました。のりのほしい子は自分で巻いて食べます。ぱりっとしていておいしそうでした。「新型コロナウイルス感染症」の感染対策のために、黙食での朝食でしたが、子どもたちはとても楽しそうに、嬉しそうに食べていました。「おなかいっぱい」「おいしかった」、ピースサインをする子もいてそれぞれに楽しんでいるようでした。保護者の皆様の朝はどうでしたか?お子さんと向き合える時間は作れたでしょうか?すこし、ゆっくりできたでしょうか?いつもと違う朝を気持ちよく送れていたら嬉しいです。

 

 

 10月23日(土)「土曜参観」

 本日は、授業参観にお越しいただきありがとうございました。まだまだ人数制限をしての参観でしたが、ご理解とご協力をいただきありがとうございました。また、たくさんのすてきなメッセージもいただきありがとうございました。

 6年生は、おやじの会の皆様を講師として迎え「キャリア教育」と「プログラミング教育」を行いました。「キャリア教育」では様々な職種の話を聞きました。子どもたちは知らない世界を覗くことができて目を輝かせていました。この学習は根木内ならではの取り組みです。そして、ずっと続けていきたい大切な取り組みです。

 今日一日の様子を写真でご紹介いたします。

 

 

10月22日(金)「4年生校外学習」

 今日は4年生が「佐原」に行ってきました。佐原の町をどのように守っているかの学習です。「街並み」「お祭り」「伊能忠孝」この3つに視点を当てて見学してきました。船にのり、ガイドさんと街を歩き、お祭りの様子を映像で見たり、本物の山車も見てきました。雨が降ってはいましたが、落ち着いて学習に取り組んでいました。

 

 

10月21日(木)「大きな絵」完成!

 「芸術の秋」で全校で大きな絵に取り組みました。どれも力作ばかりです。1年生は、魚の絵を手で切り抜き、うろこににキラキラしたものを貼って仕上げていました。6年生は思い出のいっぱい詰まったランドセルです。5年生は「クラゲ」をモチーフに不思議な海の世界を描いていました。みんな楽しみながら制作していました。他の学年の絵は、明日ご紹介いたします。

 

 

10月20日(水)「3年校外学習」

 昨日、3年生は「房総の村」「航空科学博物館」へ行ってきました。2年ぶりの校外学習です。バスの中はビデオを見て過ごしました。房総の村は貸し切り状態で時間もたっぷりあり、楽しそうにおしゃべりしながら、探検しながらグループ活動をしていました。「敷居はまたぐ」を合言葉に、色々な建物に入っていました。「航空博物館」では飛んでいる飛行機に大興奮!館内をぐるぐる歩いて展示物を見ていました。雨が心配でしたが、傘をさすこともなく一日を終えることができました。

 

 

10月15日(金)「合唱部」

 10月28日(木)の「小中同道音楽会」に向けて合唱部が練習をしています。感染症対策のため、距離をとり、マスクを着用しての練習ですが、とてもきれいな歌声で歌っています。市内の小中学校をブロックに分けて、児童生徒だけでの発表会となりますが、ほかの学校の発表を聞くことができるので、とてもいい経験になると思います。ねぎっこのみなさん、応援してください。

 

 

10月14日(木)「委員会発表」

 今日は、チームスを使って「委員会発表」を行いました。図書委員会からは、「秋のイベント」のお知らせがありました。各学年に3つのクリアしなければならない指令が出ていて、それを本を読んでクリアしていくものです。たくさんのねぎっ子に参加してほしいと思いました。2番目は給食委員会です。「〇✕ゲーム」をしました。給食に興味を持つ問題ばかりでした。今日の給食は黙食でも楽しく食べられそうです。3番目は体育委員会です。体育の時の服装の確認をしていました。体育の学習は油断するとけがを伴います。正しい服装で学習しましょう。最後は、掲示委員会です。毎月季節に合った掲示物を作ってくれています。11月はどんな掲示物かいまから楽しみです。

 

  

10月12日(火)「読書の秋」

 10月は読書月間!ねぎっ子は毎朝15分読書をしています。それに合わせて、図書室では、新しい本の紹介とハロウィンをテーマにした本を紹介しています。5年生、6年生は自分たちでお勧めの本を紹介しています。ねぎっ子みんなで「読書の秋」を楽しんでいます。忙しい毎日ですが、保護者の皆様も本を手に取って「読書の秋」を楽しんでみませんか?

 

 

10月11日(月)「クラブ活動」

 今年度3回目のクラブ活動です。9月は短縮日課でできなかったので、2学期初めてのクラブ活動になります。どのクラブもとても楽しそうに活動していました。中には、自宅で作品作りを進めてきている児童もいました。

  

10月9日(土)「おやじの会」

 今日は、おやじの会の皆さんと除草作業とテープはがしをしました。ペンキ塗りもひと通り終わり、テープはがしも進み、校舎内はとてもすっきり、きれいになりました。授業参観時には、「あれ?なんか分に気変わった?」と感じていただけるのではないでしょうか。除草作業も今日は予定通り進みました。体育館の裏もきれいになりました。子どもたちが活動する場所ではありませんか、やっぱり草がなくなると、学校の敷地がきれいになり、すっきりします。おやじの会の皆さんは、子どもたちにとっていい環境を作るお手伝いをしてくださっています。環境が整うと、学校生活も落ち着きます。これから学習に集中できる季節になります。気持ちのいい環境が整いました。おやじの会の皆さん、ありがとうございました。

 

 

 

10月8日(金)「おいしく、めしあがれ」

 今日は4年生が、校外学習で行く「佐原」について教頭先生の授業を「リモート」で受けました。1組で授業、2組、3組、くさぶえ学級がリモートで参加しました。地図で佐原の場所を確認したり、歴史的な建造物や佐原の地形などを学びました。これをきっかけに佐原について調べていきます。実際に校外学習で見るのが楽しみですね。

 本校の給食はとてもおいしいです。そのおいしさには訳があります。今日はひとつをご紹介します。今日のメニューは「やさいのふくめに」でした。写真を見てわかるように、食材を同じ大きさになるように切っています。食べやすく、見た目のきれいです。味や彩りだけでなく、献立に合わせて切り方にも工夫しているのが本校の給食です。本校の給食には調理員さんの「おいしく、めしあげれ」の気持ちがたくさん詰まっています。今日もごちそうさまでした。

  

10月7日(木)「クリスマスツリー作り」

 ねぎっこ皆さんからもらった「トイレットペーパーの芯」でクリスマスツリーが大きくなってきています。今日は、くさぶえ学級3学級合同で「クリスマスツリー」作りをしました。緑の紙を貼るグループ、飾りを付けるグループ、飾りの折り紙を折るグループです。自分でやりたいグループを決めて、目標を決めて取り組みました。まだまだ集めています。ご協力宜しくお願いいたします。

10月6日(水)「外遊び」

 今日は1年生が遊具遊びの日でした。「校長先生!見て見て!」と声をかけてくれたり、手を振ってくれました。虫探しをしている子、お花を見ている子、自分の時間を楽しそうに過ごしていました。安に時間が終わると「楽しかった!」「汗かいた!」と嬉しそうに教室に戻っていきました。今は、教員が当番で外に出て、遊具の使い方、遊び方、手洗いの確認などをして安全対策、感染対策を行っています。

 

 

10月5日(火)「委員会活動再会!」

 昨年度から「新型コロナウイルス感染拡大予防対策」として委員会活動も多くの制限をしてきましたが、10月より少しずつ活動を再開しています。放送いい委員会は、今まで音楽を流すだけの放送でしたが、児童がアナウンスを入れての放送を開始しました。実は、私が根木内小に着任して今日初めて朝の放送をアナウンス付きで聞きました。「今朝は雲が多いですが日中は雲の晴れ気温が上がります。水分補給をしてください」というアナウンスでした。朝からとても素敵なアナウンスを聞き、幸せな気持ちになりました。校庭では挨拶運動も再開しました。朝の挨拶が少し明るい声になっています。休み時間は、4学年が校庭を、1学年が中庭を、1学年が遊具を使っています。感染対策をしっかりしながら、学校生活がより豊かなものになよう教育活動を数進めていきます。

 

 

 

10月4日(月)「全校読書&教育相談月間」

 今日から全校読書が始まりました。「読書の秋」です。私は、毎年テーマを決めて10月を過ごします。今年は「好きな作家さん」を一人選んでその方の本だけを読む1ケ月にしたいと思います。ねぎっ子の皆さんも「教科書に出てくる本」「好きな動物が主人公の本」「冒険の本」などテーマを決めて本を選んでみてはどうでしょう。また、朝の読書の時間に担任との面談も進めています。習い事のこと、家でのお手伝いのこと、友達のこと、困っていることなどを聞いています。短い時間ですが、一人一人と向き合える大切な時間と考えています。

 

10月2日(土)「おやじの会」

 今日はおやじの会のみなさんと校舎内のペンキ塗りとシールはがし、除草作業を行いました。校舎内がすっきりきれいになりました。来週は、除草作業を中心に行います。おやじの会の皆さん、今日はありがとうございました。ねぎっ子の皆さんは、どこがきれいになったかわかるかな?月曜日、きれいになった所探しをしてみてください。おやじの会では、随時会員を募集しています。興味のある方は、教頭までお声掛けください。

  

 

10月1日(金)「全校朝会」

 台風で始まる10月になってしまいました。今日門に立っていたら「校長先生濡れちゃうよ」「雨降ってるのにありがとう」「速く中に入ってください」を子どもたちが心配してくれました。温かい気持ちがとても嬉しかったです。昨日は「明日は雨が強いから気を付けてくるんだよ」と声をかけると「ありがとうございます」と言ってくれる児童もいました。ねぎっ子は心の温かい子ばかりです。全校朝会では、10月の別名、みんなのルールについて話をしました。ねぎっ子みんなが気持ちよく生活するために、みんなでルールを守って生活してほしいと話しました。最後にくさぶえ3組から「トイレットペーパーの芯」の寄付のお願いメッセージを流しました。目標は2mのクリスマスツリーだそうです。ご協力宜しくお願いいたします。今日は、1年生の図工の様子と2年生の生活科の様子を紹介します。