毎時間、先生とのコミュニケーションをもとに45分の学びが成立していく3年生。発表すれば褒められ、ノートをきれいに書けば褒められ、課題を提出すれば褒められ、何でも積極的に取り組む姿に今日も驚き!さぁ、今日はどんなことが待っているかな?

 モチモチの木

   教科書の文章表現から主人公の背景や様子などを読み取っていく3年生。想像力と体験とをからませながら読み進めていきました。「せんせ~い!今日のトップバッターとして、わたしをさして~!」

 

 

 

 

 話し合いを通して

   絵文字について学びを続けていく3年生。友達と話し合うと、自分では見えていなかった視点や考え方に触れることができます。話し合いの方向が時に脱線しても、それはご愛嬌!

 

 

 

 

 実際にやってみよう!

   はかりを用意して、自分の筆箱などの持ち物の重さをはかり始めた3年生。目盛りを読みとるだけでなく、〇g=△㎏と単位換算をしながら進めていきました。こんなに見つめられたら、はかりも照れるだろうなぁ…。

 

 

 

 

 なぜ?

   その答えは教科書には書いていません。なぜ主人公の豆太は医者様を呼びに行けたのか…?あれほど怖がりの豆太なのに…。主人公の豆太とおじいさんの結びつきを3年生の友達がどこまで感じ取れるか。

 

 

 

 

 練習、練習、また練習。

   それでいいんだよね。誰も最初から上手にはできません。みんな練習を重ねるんだからね。今日も校舎に伸びやかな笛の音が響きました。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

目盛りを読みとる

  全体を1とするか10とするか100とするかで、はかりの針がさす数値が変わってきます。一度わかっちゃえばこっちのもの。さぁ挑戦が続く3年生です。

 

 豆太を通して

   モチモチの木が教材として長く愛されているのは、理由があるに違いありません。豆太とおじいさんの心のつながりは、家族愛そのものなのかもしれません。3年生の友達の心に、今日も豆太の世界が描かれていきました。 

 

 

 

 

 リコーダーの息の入れ方

   「フーフー」ではなくて「トゥートゥー」って息を入れてみようか…?先生の実演のもとで、リコーダーの音色を確かめていく3年生。楽器を奏でることができたら、ちょっとかっこいいんじゃない?

 

 

 

 

 心情を読み解く

   国語教材のモチモチの木のクライマックスに入る3年生。主人公の揺れ動く気持ちを自分の体験を映し出すかのようにしながら読み進めていきました。

 

 

 

 

 

 こそあど言葉

   日本語の文法の中で、なぜか馴染み深いのが、こそあど言葉。先生に教わるとすぐに、「僕も言えるよ!『あれ取って!』のあれ、でしょ?」今日も先生と3年生の友達とテンポよく授業は進んでいきます。

 

 

 

 

 分数にチャレンジ

   こんなに勢いよく手を挙げている様子をお父さんお母さんがご覧になったら、「ま、うちの子ったら、こんなに頑張っているのね!」と、今晩食卓にステーキが並んじゃうかも…。

 

 

 

 

 5/5=1 ?

    「分数って何?」という問いに答えられたら完璧。はじめて学ぶ分数という考えをしっかりと身につけていきましょうね!

 

 

 

 

 

 ことわざ、慣用句

   お!辞書を使うのかな?辞書は言葉の宝庫だからね!今日はどんなお宝を見つけるのかな?

 

 

 

 

 

 豆太になりきれるか?寸劇にチャレンジ!

   先生がおっしゃいました。「この場面の豆太は、どんな表情で、どんな雰囲気で、この言葉を言ったんだろう。ちょっと豆太になりきって教えてくれる人いないかな?」すると何人ものチャレンジャーが挙手をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 一人演技に入る豆太役の友達

   情景描写を感じ取り、まるで自分の出来事のように表現をしだす3年生。その表情、声音、立ち姿、すべて自分の心の中に映し出された映像の表現です。素晴らしい!ちなみに、怒られているわけではありません…。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アイデア満載の絵文字の完成

  オリジナルの絵文字が校舎内に掲示されました。なるほど!よく考えられているなぁ。デザインも考えられているなぁ。センスいいなぁ! 

 

 What do you want ?

   喜びの歓声に包まれる教室。先生の合図でゲームが始まります。あれ、この表現って、お店でも使えるよね!いつの間にか英語ペラペラになっちゃったぁ~!

 

 

 

 

 

 お!分数の計算!

   分数のたし算・ひき算を考える3年生。しかも分母が違っているぞ。さぁて、頭をフル回転させていきましょう。君たちなら絶対に乗り越えられる!

 

 

 

 

 

 「先生との勉強、ちょ~わかる~!」

   どんどん挙手する人数が増えていきます。なんだか先生とのコミュニケーションを楽しんでいるかのようです。伸び盛りの3年生、かっちょいいぞ!

 

 

 

 

 

 分数の計算を確実に

   分数のひき算を学びました。「分母と分子って、そもそもどういうことだっけ…?」いいぞいいぞ!何度も繰り返しもどりながら、確実に歩みを進めていこう!

 

 

 

 

 

 タブレットで復習を!

   「おもしろ~い!」「あってたぁ~!」と盛り上がる3年生。問題量を解いて、学習内容を身につけていきましょうね。

 

 

 

 

 

 タイピング、速いなぁ!

   え、もうブラインドタッチで入力しているの!?いやぁ、驚きです!慣れる柔軟性も素晴らしいけれど、しっかりと練習している集中力も素晴らしいんだよね!

 

 

 

 

 

 お、始まったね、お楽しみ会!

   頑張った分、このお楽しみ会はウキウキ気分が大きくなります。みんなで楽しまなきゃね!

 

 

 

 

 

 粘りの3年生

   学習内容を取りこぼすわけにはいきません。二学期の学習内容をしっかりとおさえていく3年生。実にエライ!