2月6日(木)そろばん教室

 3時間目に地域のそろばん教室の先生方を招いて,そろばんの基本的な使い方について学習しました。たまのはじき方や一けたのたし方,ひき方を中心に学習しました。そろばんを初めて手にする子が多く,どの子も興味を持って学習に取り組んでいました。あっという間に45分が過ぎてしまいましたが,学習後も「またそろばんをやりたい!」「そろばんを習ってみたい!」という声も多く聞かれました。テキストはお家に持ち帰りましたが,お家にそろばんがある人は他の問題にもチャレンジしてみてください。

  

 

 

1月24日(木)市立博物館見学

 社会科で昔のくらしについて学習するため,松戸市立博物館へ歩いて行きました。常盤平団地などの常設展示と学習資料展「昔のくらし探検」をそれぞれ見学しました。子どもたちは見学のマナーを守って,楽しく昔の道具に触れていました。普段見ることができない道具をたくさん目にして,あっという間に時間が過ぎていきました。学校に戻ってからは,見学メモをもとに新聞作りも頑張って取り組んでいました。

    

 

1月9日(水)書き初め大会

 3、4時間目に学年全員が集まって体育館で書き初め大会が行われました。毛筆の学習は3年生から始まりましたが、道具の使い方にも慣れてきました。どの子も書き始めると静かに集中して取り組み、冬休みの練習の成果を発揮していました。30分間と時間を決めて取り組みましたが、「まだ書きたい!」という子が多く時間を延長して行いました。後片付けも友達同士で協力してすばやく行うことができました。

     

 

11月17日(土)牧小まつり

 3年生は「理科王国」というテーマで、風やゴムの学習を生かしたゲームコーナーを展開しました。【風で動く車】、【空飛ぶひこうき】、【ピンポンロケット】の3グループに分かれて、それぞれのグループで、ゲームのルールや会場作りなどアイデアを出し合いながら準備を進めてきました。当日は大盛況で、お客さんの笑顔がたくさん見られて子どもたちも喜んでいました。保護者の皆様も、材料の準備などご協力いただきましてありがとうございました。

   

 

10月11日(木)スーパーアコレ見学

 社会科「店ではたらく人」の学習で、スーパーアコレ常盤平店の見学に行きました。子どもたちは、普段の買い物でお家の人とスーパーマーケットに行った経験はありましたが、店内の値札や商品の並べ方、働いている人の様子などじっくり観察していました。後半は店長さんに質問に答えていただき、スーパーマーケットについて理解を深めることができました。お忙しい中、子どもたちのために時間を割いてくださったスーパーアコレの皆様、本当にありがとうございました。

   

 

9月26日(水)交通安全教室&親子レク

 5、6時間目に体育館で松戸警察署の方々を講師に招いて、自転車の安全な乗り方について講習を受けました。後半はDVDを視聴して、事故が起きる要因や正しい乗り方について理解を深めました。講習後は、3クラス対抗で担任とのじゃんけんリレー、ボール送りの2つのゲームをしてお家の人たちとの交流を深めました。最後には、賞状だけでなく手作りのメダルも全員の子どもたちに渡されました。親子レクの準備や進行、賞状やメダルの用意など、子どもたちのために様々なところで尽力してくださった役員の皆様、本当にありがとうございました。

  

 

 9月20日(木)校外学習「房総のむら」

 当日の天候が心配されましたが、午前中は雨も降ることなく、グループ見学を実施することができました。大きなトラブルもなく、集合時間の10分前には全グループがおまつり広場に戻ることができました。午後は畳のコースター、どろめんこ、千代紙ろうそくの3グループに分かれて体験学習を行いました。行きと帰りのバスの車内では、バスレク係によるゲームや歌で盛り上がり、楽しい時間を過ごすことができました。保護者の皆様も、朝早くから昼食の準備などご協力ありがとうございました。
 

 

   

 

9月5日(水)学年集会

 5時間目に2学期第1回目の学年集会が行われました。熱中症が心配されるため、冷房が付いている3年3組の教室で行いました。今回は校外学習の場所「房総のむら」の説明を中心に、体験学習の内容や実行委員の紹介、約束事の確認などをしました。その後6時間目に各クラスで、校外学習の体験場所、グループやバス席などを話し合って決めました。今後は実行委員やバスレク係を中心に準備を進めていきます。

  

 

6月18日(月)リコーダー講習会

 4時間目に外部の講師の方を招いて、リコーダー講習会が行われました。リコーダーの構え方、息づかい、タンギングの3つの視点からわかりやすく指導してくださりました。後半には様々なリコーダーの紹介とともに、ピタゴラスイッチやサザエさん、ゲゲゲの鬼太郎など子どもたちが知っている曲を演奏していただきました。子どもたちも、リコーダーの演奏に合わせて歌詞を口ずさんでいて楽しむ様子が見られました。3年生で初めて手にしたリコーダーですが、今回の講習で学んだことを生かしてレベルアップを目指していきましょう。

    

 

6月5日(火)ソラマメのさや取り

 1時間目に給食に出されるソラマメのさや取りをしました。初めに栄養士の若林先生から、ソラマメの育ち方、さや取りで注意する点について説明を受けました。その後、各クラスでグループに分かれて、さやの中からソラマメを1粒1粒取り出しました。あっという間に全ての豆を取り出し、ごみ捨てまで協力して行うことができました。自分たちで取り出したソラマメの味はどうだったでしょうか?

   

 

5月25日(金)梨園見学

 2回目の白子梨園の見学に行ってきました。今回は、摘果(いらない実を切り落とす)作業について学んできました。前回の梨園の様子と違い小さな実がたくさんできていて、子どもたちは興味津々で梨の実を観察していました。梨園の方から、はさみで切り落とす作業を実際に見せてもらうこともできました。学校に戻ってからは新聞作りに取り組みましたが、2回目ということもあり、自分の言葉で意欲的にまとめていました。新聞の完成が楽しみです。

    

 

5月19日(土)運動会

 5月に入り毎日運動会練習を進めてきましたが、運動会本番では練習の成果を十二分に発揮することができました。
ダンス「wanteD! wanteD!」ではリズムに乗って大きく踊り、隊形移動もスムーズにできていました。保護者の皆様も暑い中、子どもたちへのご声援ありがとうございました。

    

 

 4月11日(水)梨園見学

 1、2時間目に白子梨園の見学に行きました。梨の花を観察した後、JAの方から受粉の方法について学びました。初めての校外での学習でしたが、交通安全ルールを守り、子どもたちは意欲的に観察していました。教室では新聞作りを通して、見学の振り返りをしていきます。                                 

 

4月6日(金)3年生学年開き

 1時間目、ゆとりの教室で学年開きを行いました。学年目標「さんさんかがやくたいよう」、学年行事の予定、3年生担任、少人数担当の先生の自己紹介などをしました。最後は仲間作りのゲームをして楽しみました。初めは緊張していた子どもたちも、最後のゲームではどの子も笑顔で参加していました。これから3年生93名、力を合わせて学習や学校行事に取り組んでいけるように、担任一同努めてまいります。