献立等 献立写真

 (木)

  ご飯 いわしのねぎ味噌巻き カリポリサラダ 玉ねぎといもの味噌汁 バナナ 牛乳

 7月になりました。今月の給食は終業式の前日19日までの13回です。今日の献立は、大学からインターンシップで実習に来ている田口陽菜子先生が立ててくれたメニューです。イワシ身を春巻きの皮で巻いて揚げてあり、外側はパリッとし魚には味噌の風味がついていてとても美味しかったです。

 

    2

 (金)

  たこ飯 肉だんご とうもろこし のりあえ はちみつレモンゼリー 牛乳

 献立表でも告知していましたが、きょうの「とうもろこし」は、2年生の全員が食育活動として全校児童分の皮をむいてくれました。最初恩田先生からやり方を教えてもらい、その後一人が1,2本の皮をきれいにむいて食材として給食室に届けました。最初は思ったより皮がしっかりついていたので苦戦しましたが、なれてくると上手にむけるようになり、うれしそうに見せてくれました。調理室で食べられるようになる過程をライブで中継してもらい、子どもたちが用意した食材が給食として提供できるようになる様子を学習することもできました。

 

   5

 (月)

  キムチチャーハン 茎わかめのナムル フルーツ杏仁 牛乳

 とてもきれいに盛り付けられたチャーハン!おいしそうですよね・・、とても美味しかったです!!ぜひ「今日のチャーハンどうだった?」とお子さんにも聞いてみてください。もしかするとチャーハンもだけど、フルーツ杏仁はもっと好評かもしれません。あたり前のようにデザートが出てくる給食って本当に幸せです。(もし、もしも給食費の振り込みがまだ・・のご家庭がありましたなら、なるべく早くお願いします)

 

    6     

 (火)

  セサミトースト ポトフ ひじきと青大豆のサラダ ネーブルオレンジ 牛乳

 今日の主食はパンでした。学校では、米飯給食が推進されるようになってからかなりの年月が経ちますが、家庭での朝食については、パン食が多くなっているのではないでしょうか。私自身も朝食は、パン食の方が手軽というイメージがあり、ご飯の朝食よりも割合は多いと思います。本来ならせっかく献立表が配付されているので、給食の主食を考慮して朝食を決めるとよいのだろうと(一瞬は考るのですが・・)思うのですが、時短から「パン」になることが多いです。食育の観点からもバランスよく食べる!わかってはいるのですが「言うは易し、行うは難し」です。

 

      7

 (水)

  ちらし寿司 きびなごのカリカリフライ そうめん汁 みかんクレープ 牛乳

 いよいよ1学期の給食もカウントダウンになりました。今日は七夕、行事食です。あいにくの天気で、夜空を見て思いをはせることはできませんが、子どもたちにもいろいろな願いがあると思います。おうちの方々はお子さんの今の一番の願いは何か思いつくでしょうか。短冊に願いを書くこともあるかもしれませんが、一緒にお子さんの夢や希望について話をしてみるのもよいと思います。ちなみに私の願いは、世の中が早く落ち着いて、旅行などの長距離移動が安心して行えるようになってほしい!ということです。

 

   8  (木)

  ご飯 カレー肉じゃが 子ぎつねビーンズサラダ 冷凍ミカン(むかん)牛乳

 今日の給食の主菜は肉じゃがでした。いつもの味付けとは違いカレー風味になっていて、配膳されただけでスパイスのいい香りがしました。もし、煮物や焼き物、和え物などで食が細いお子さんがいましたなら「カレー味やカレーの風味」を試してみてはいかがでしょうか。子ぎつねサラダも油揚げがしっとりしているのではなく、サクッとした食感が残してあり、よく噛むことにもつながる楽しい献立になっていました。もちろん!むかん(商品名)は大人気だったに違いありません。

 

      9

 (金)

  塩野菜ラーメン 揚げ餃子 パリパリきゅうり 手作りココア蒸しパン 牛乳

 今日の主食は麺でした。手作りの蒸しパンもあり子どもたちは大喜びだと思います。副菜にはパリパリきゅうりが提供されました。きゅうりは本来夏が旬の野菜です。体の調子を整えるのにとても良いと言われています。子どもたちには、旬である今の時期にたくさん食べてほしいと思います。金曜日の今日は今学期最後となる「読み聞かせ(奇数学年)」の日でした。1年生では給食をテーマにした楽しい絵本を読んでもらった学級もありました。食育をいろいろな場面で意識していただき感謝です。ありがとうございます。 

 

12

 (月)

  マーボー丼 春雨サラダ スイカ 牛乳

 いよいよ1学期の登校も今日を含めて7日間となりました。給食は終業式の前日19日まであるのであと6回です。最近は天気も夏らしく暑い日が続くようになってきました。暑くなると食欲もなくなる・・と聞くことがあります(個人的には全くそんなことはないのですが・・)そのような時には今日のような献立がぴったりだと思います。ほんのり辛い麻婆とさっぱりと酢の効いたサラダです。夏バテ防止には食べることも大切です。夏休みもできるだけ子どもたちが規則正しい食生活ができるようお願いします。

 

 13

 (火)

 セルフフィッシュサンド ボイル野菜 ミネストローネスープ バナナ 牛乳

 今日の話題は「給食と英語」について!にしたいと思います。献立にもセルフ、フィッシュ、ボイルなど英語が使われていますが「給食掲示板」にも「味」についての英語表記の資料がありました。あまい、しおからい、すっぱい、にがい、からい など5種の味についての表記でした。学年によっては味を英語で表現できる児童もいると思います。小学校段階での英語学習は、いかに子どもたちの発達段階に応じて英語の言葉(発音)を身近に感じさせるかが大切です。今日の「セルフフィッシュサンド」上手にできたかな?

 

   14

 (水)

   ご飯 豚肉の生姜焼き ひじきの煮物 キャラメルアーモンド バレンシアオレンジ 牛乳

 写真でもわかると思いますがとても大きな生姜焼きでした。以前TV番組で豚肉と生姜の相性はとてもよく、栄養価も高くておすすめの料理であると言っていました。ぜひ、自分で夏休みにつくってみたいと思います。料理をする方からすれば、簡単なメニューなのでしょうが、日頃全く料理をしない自分としては、具材を準備することから考えると子どもたちが夏休みの宿題をやるのと同じくらい「ちょっとなぁ・・」と考えてしまいます。なんとか、挑戦して自分なりに満足のいく結果が出た際には2学期のここで紹介したいと思います。

 

 15

 (木)

  冷やしわかめうどん 野菜かき揚げ ごま味噌きゅうり 蒸しケーキ 牛乳

 先日きゅうりの話をしましたが、今日の献立は、ごま味噌仕立てで提供されました。とても味がしみていて美味しかったです。きゅうりそのものが苦手でも前回や今回のような味付けがされていれば、好きにはならないまでも苦手意識はなくなるのではないかと思います。冷やしうどんはこの時季に提供されると涼を感じることができ、味とともに見た目でも幸せな気持ちになります。

 

16

 (金)

 ご飯 塩サケ カレーもやしサラダ 豚汁 冷凍リンゴ 牛乳 

 今日の主菜は魚でした。写真のとおり衣などをつけていないそのままの形での調理でした。味はいつもどおり美味しかったのですが、魚そのままを見ると十分に食べられない子どももいたと思います。もう一つ魚で話題になるのが骨です。子どもの中にはわざわざ骨があると「先生!骨あった!!」と見せにくる子がいます。そんな時には、「みんなにも骨あるんでしょ、、魚にもあるよ!」と担任の時は話しましたが「給食に出る魚」には骨はない・・と思っている児童も低学年にはいるようです。今日の私の食べた魚も細く短めの骨が2本ありました。あとは、わざと骨も食べられるように調理して提供することもあります。担任から子どもたちに魚料理の時は骨に気をつけるように注意喚起をするようにさせていますが、ぜひともご家庭でも魚料理は基本的に骨があり、その骨に気をつけるのは、その魚の命を食べる自分なんだとお話ししていただければ幸いです。いよいよ、次回が今学期最後の給食です。献立は子どもたちが大好きなカレーです。残菜が「0」になるといいなぁ。  

 

 19

 (月)

 夏野菜のカレーライス パリパリサラダ 冷凍パイン 牛乳

 本日をもって1学期の給食が終了となります。各ご家庭からの協力があり、なんとか無事に終了できることを感謝いたします。明後日からは子どもたちが楽しみにしている夏休みです。もしかするとうれしさのあまり多少不規則な生活になってしまうかもしれません。それに伴い食生活も乱れてしまうようなことがあれば、体調不良にもつながります。明日の終業式では「みんながまた元気に2学期も登校できることを願いたい」と話をするつもりです。家庭からのご指導も 引き続きよろしくお願いいたします。なお、2学期の給食開始はすでにお知らせしているとおり17日(金)からになります。2日から16日まではお弁当持参となりますのであわせてよろしくお願いします。