【1月20日】

6年生で「パスタブリッジ」の授業が行われました。

パスタブリッジという言葉は初めて聞いた方がほとんどだと思います。

文字通り、パスタで作られた橋のことです。

千葉県建築士会松戸支部の方を講師に招いて、パスタを設計図に従ってグルーガンで接着していきます。

完成するとこうなります。

班ごとに協力して作業します。

だんだん、橋っぽくなってきましたね。

早くも完成した班もありました。

実は、早く完成すればよいのではなく、次回の授業で重りを乗せてどれくらい強度があるのかを競います。

次回も楽しみですね。

 

【1月19日】

2年生「学きゅうえんのさつまいも」の道徳の授業にお邪魔しました。

風邪をひいて学級園の芋掘りに参加できなかった主人公みち子さん。

しかし、放課後自宅に友人のよし子さんが、さつまいもを届けてくれ、お見舞いの言葉と励ましの手紙を残してくれるというお話です。

ワークシートを使いながら、「親切」って何なのかを考えました。

子供達からは「自分がされて嬉しいこと」という意見や・・・

「自分が親切をした時も嬉しくなる」という意見が出ました。

みんなが嬉しくなれるように、親切があふれるクラスにしたいですね。

 

【1月18日】

1年生は先日製作した粘土の作品に色をつけていました。

 

完成したものがこちら!

きれいに塗れましたね。

別のクラスでは生活科の学習で昔遊び(こま)をしていました。

まず、ひもを巻くのが難しいですよね。

学童に通っている子は、たくさん遊んでいるので慣れていました。

その中で、一人名人がいました。

一回、床でこまを回してから、ひもで引っかけて手の上に乗せていました。上手ですね!

 

【1月17日】

本日、ワンポイント避難訓練が実施されました。

ワンポイント避難訓練とは、不意打ちで避難訓練をして一次避難(その場での避難)のみ実施するものです。

以前もお伝えしましたが、本校では定期的に実施しています。

子供達には「今週どこかでワンポイント避難訓練が実施されるよ」と予告をしてありました。

また、「放送開始のチャイムを2回ならすと緊急放送である」という指導もしてあります。

それもあり、子供達は「♪ピンポンパンポ~ン・ピンポンパンポ~ン」を聞いただけで校庭の真ん中に集まり始めていました。

1年生も静かに机の下に隠れていました。

かなり訓練されています。

 

今週のこがさきR4 №25【10月4日】の続報です。

理科委員が栽培した宇宙かぼちゃについてのレシピコンテストが開催され、理科委員の児童には任意で応募してもらいました。

その結果、5年生児童のものが見事に入賞しました。

(見にくくてすみません。縦にすることがシステム上できません。)

表彰式が1月28日(土)の13時からプラーレ松戸6階で開催されます。

レシピコンテストの入賞作品の展示は1月25日(水)から31日(火)まで行われていますので、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

自分が好きなレシピを1点選んで投票すると、宇宙かぼちゃペーストとクリアファイルがもらえるそうです。

 

【1月16日】

5年生にお邪魔しました。

5年生では交換授業をしています。

1組はS先生

2組はT先生

3組はK先生

4組はU先生が

教えていました。

中学校に向けてよい試みになりますし、色んな先生の目で学年を見られるのでいいですね。