【10月21日】

1年生では10月からフッ化物洗口が始まりました。

(フッ化物洗口については今週のこがさきR4の№21

 9月8日を参照してください)

フッ化物洗口液を口に含んで・・・

コップに吐き出します。

コップにティッシュをつめて・・・


ごみ袋に捨てます。

これで虫歯を防げる効果があるというので驚きです。

ただ、これだけで虫歯を全て防げる訳ではないので、歯磨きもしっかりとしてくださいね。

 

【10月20日】

6年生は「江戸川の土手」がテーマです。

実際に現地でスケッチをして、続きは撮影した写真を見ながら描きました。

色を少しずつ変えて、雲や花の立体感が表現されていますね。

近くの花と遠くの風景の対比がいいですね。

さすが6年生ですね。皆さん上手に描けています。

みなさんの力作に私も癒やされました。

 

【10月19日】

本日は家庭教育学級主催の「まちっこプロジェクト」が開催されました。

松戸市医師会のお医者様を招いて、認知症・がん・感染症等についての講義をしていただきました。

いざ、そうなってから対策するのではなく、日頃から予防のために運動や食事に気をつけることが大切だということが分かりました。

「家庭教育学級」は、保護者が「学級」を作り、家庭や子育てに活かせる内容の講座を仲間と一緒に楽しく学び合う場です。

ご興味のある方は本校教頭まで連絡をください。

 

5年生の絵画の紹介です。

5年生は「ドット絵」に取り組みました。

ペンで1つ1つドット(点)を打ち、絵を完成させます。

根気のいる作業です。

最後に型の上からスプレーを吹きかけて完成です。

すごく幻想的な絵に仕上がっています。

明日は6年生を紹介します。

 

【10月18日】

4年生は「木」をテーマにして描きました。

シンプルなテーマだけに、それぞれ個性が出ますね。

現実にある木というより、「想像の木」になっています。

ですので、こんなカラフルな花を付けた木もあります。

幹を複数の色で塗り重ねていて、立体感のある絵に仕上がっています。

明日は5年生を紹介します。

 

 【10月17日】

3年生は「ひまわりと自分」をテーマに描きました。

大まかなテーマは一緒なのですが、細かい設定はクラスごとに違うそうで、それぞれ個性があります。

<3年1組>

<3年2組>

<3年3組>

<3年4組>

ひまわり本体の大きさ、背景や人の大きさなどがそれぞれ違いますね。

明日は4年生を紹介します。