【9月30日】

今日は整頓日でした。

普段、なかなか掃除できない連絡袋や道具袋の中や・・・

机の引き出しの中や・・・

机や椅子の裏のほこり取りや・・・

ロッカーの中や・・・

絵の具セットの整頓まで!(色ごとに並べていました)

掃除の時間を使って、徹底的にキレイにしました。

気持ちよく過ごせますね。

 

【9月29日】

先日、5年生合同で「給食・食育」に関する授業がありました。

栄養教諭、調理員、食材の業者さんが講師でした。

まず、給食が子供達に提供されるには栄養教諭が献立・必要食材・摂取カロリーを計画・計算する必要があります。

そして食材が各地で生産され、それが市場に運ばれ、それを業者さんで加工して学校に納めて・・・

調理員さんが学校で朝早くから作って、皆さんの口に届きます。

色んな方のバトンが繋がれて給食が提供されていることが改めてよくわかりましたね。

 

【9月28日】

1年生では来週からフッ化物洗口が始まります。

(フッ化物洗口については今週のこがさきR4№21の9月8日を参照してください。)

それに備え、歯科衛生士の方にご来校いただき、虫歯になる仕組みと、どうしたら虫歯を防げるかについて教えていただきました。

分かりやすいように、絵や紙芝居やクイズを交えて教えていただきました。

来週から、うがいをやっていきます。

家でも引き続きしっかりと歯磨きをしてくださいね。

 

【9月27日】

今日は「わくわくタイム」でした。

1・6年、2・4年、3・5年がペア学年となり、一緒に遊びました。

 

外では、ドッジボールやだるまさんが転んだをやっていました。

中では、リーダー探し(円の中に1人だけリーダーが交ざっていて、他の人はリーダーの動きを真似する。真ん中に立っている鬼は誰がリーダーなのかを当てるゲーム)や・・・

フルーツバスケット(定番ですよね)をやっていました。

ペアのお兄さんとお姉さんとさらに仲良くなれたと思います。

わくわくタイム以外でも、一緒に遊んでくださいね。

 

【9月26日】

税務署の職員をお招きし、6年生対象の租税教室が行われました。

税金で作られているものはどれか、クイズをしました。

学校や体育館、プールを作るのにかかるお金は総額13億円!

と言われても、金額の高さをなかなか実感できないので・・・

お金の重みを体感してもらいました。

1億円は現金だと約10㎏になるそうです。

かなり重そうです。

税金のありがたさ、お金の重みを実感できましたね。