【9月16日】

月曜日に続き、本日は5年3組・4組で「夢の教室」が開催されました。

フットサルの元日本代表の方が講師でした。

体育館では皆で様々なアクティビティをしました。

教室では、夢先生の人生について語っていただきました。

目標=期限があること

夢=期限がないこと

とおっしゃっていたことが印象的でした。

最後にワークシートに自分の夢や、それを実現するために出来ることについて書きました。

「今」という瞬間は今しかないから、今を大切にしようというお話でしたね。

小学生時代にしか出来ないことを、今のうちにたくさんしてくださいね。

 

【9月15日】

水害を想定した避難訓練を行いました。

高いところに避難することを「垂直避難」といいます。

1年生は6年生の教室に避難します。

今日は密を避けるために、一回6年生の教室の中に入り、すぐに教室に戻りました。

教室に戻った後は、振り返りと災害についての学習をしました。

教頭先生の宿題を覚えていますか?

家に帰ったら、「非常時に持ち出す物」

(食べ物、服、ラジオ、ヘルメット、救急セット、など)

がお家にどれくらいあるか確認してくださいね。

 

【9月14日】

2学期最初のクラブ活動でした。

図工クラブでは、画用紙を使って工作していました。

ちょうちょを作っていました、上手ですね。

こちらはダンス・バトンクラブ。

一生懸命、バトンを回す練習をしていました。

卓球クラブでは、3つの教室を使って、試合を行っていました。

ソフトバレーボールクラブでは、同じく試合が行われていました。

奥ではバドミントンクラブが活動しています。

外ではソフトボールクラブが暑い中、活動していました。

その奥ではスポーツクラブが活動しています。

他にも様々なクラブ活動があります。

違う学年の児童同士で交流できるよい機会です。

3年生以下の人は、4年生になったら入れるので楽しみにしていてください。

 

【9月13日】

本日は5年生でカヌー教室が開催されました。

救命胴衣を装着して・・・

いざ出航!!

だんだん上手になってきました。

降りるのも慣れないと一苦労です。

転覆しないように・・・

貴重な体験をさせてもらえました。

カヌーを続けたい人は、松戸市カヌー協会に連絡してみてください。

 

こちらは給食室の外にある「グリース・トラップ」です。

厨房から出る油やごみを直接下水道に流さないように、油やごみがたまる仕組みになっています。

これを定期的に清掃する必要があります。

それを清掃しているのは、給食室の方々なんです。

なかなか強烈なにおいを放っています。

グリース・トラップには普段「ふた」がしてあるのですが、ふたはすごく重いです。

(私も持たせてもらったことがあります)

重いふたをどけて、強烈なにおいの中で掃除するのは重労働です。

美味しい給食をみなさんに届けるには、こうした裏の苦労もたくさんあります。

 

 【9月12日】

本日は5年1組・2組で「夢の教室」が開催されました。

「夢の教室」とは、日本サッカー協会が実施しているプロジェクトで、

様々な競技の現役選手/OB/OGなどを「夢先生」として学校へ派遣してもらい、

「夢を持つことや、その夢に向かって努力することの大切さ」

「仲間と協力することの大切さ」などを伝えてもらう教室です。

本日は、元フットサル選手を「夢先生」としてお招きしました。

前半は体育館でゲームの時間をとり、後半は教室でトークの時間を取りました。

ご自身のキャリアの話から、努力することの大切さについてお話いただきました。

5年3組・4組は別の方を「夢先生」としてお招きし、16日(金)に実施します。