【1月13日】

今日は3年生が校外学習でした。

コロナの関係で当初の予定から大幅にずれてしまいましたね。

最近も急速に感染者が増えている中でしたが、緊急事態宣言が出されていない状況も鑑み、松戸市のガイドラインに沿って実施しました。

実物大の展示は迫力ありますね!

こちらのティラノサウルス VS トリケラトプスは写真では伝わりづらいですが、動くんです。

動くだけでなく、声も出ていました。

こんなに大きな生き物が本当に地球上に生きていたなんて、信じられないですね。

(校外学習の詳しい様子は「3年生校外学習①~⑤」にもまとめました。ぜひご覧ください)

 

【1月12日】

今日は5・6年生の発育測定が行われました。

小学生の中でも、高学年が背がグンと伸びる時期です。

前回からどれくらい伸びたか確認してみてください。

今日は他にも、3・5年生の校内書き初め大会が行われました。

(写真が撮れませんでした。ごめんなさい。)

この後、ロング昼休みもあり、委員会もあり、今日は予定がたくさんありますね。

風が強いので、手洗い・うがいをしっかりとして風邪を予防してくださいね。

 

【1月11日】

今週の古ケ崎もついにNo.40となりました。

1年は約52週なので、いよいよ年度も終わりに近づいていますね。

今日から給食が始まりました。

今年初めての給食は、新年にちなんだ内容となっています。

七草ご飯、ぶりの照り焼き、紅白なます、白みそ雑煮です。

写真は以下のリンクからご覧ください。

http://www.matsudo.ed.jp/kogasa-e/index.cfm/8,498,57,196,html

なますは、すっぱくて少し苦手な人もいたかと思います。

紅白なますは、紅白の水引(以下の写真のもの)をイメージし、細く切った人参と大根で表現したもので、一家の平和を願う縁起物とされています。

残さず食べることができましたか?

今年も給食をたくさん食べて、大きく成長してくださいね。