【10月8日】

何かいつもと違うと思いませんか?

ちなみにいつもの写真はこれです。

そうです、防火扉が閉まっていました。

昨日は大きな地震がありました。朝に校内を見回った時に発見しました。

それ以外は特に異常はありませんでした。

みなさんの家は大丈夫でしたか?

 

6年生も無事に帰ってきました。大きなケガもなくてよかったです。

なかなか旅行に行けてなかったと思うので、楽しい思い出がたくさん出来たのではないでしょうか。

写真は「学校行事」→「行事写真」→「令和3年度」に掲載しているのでご覧ください。

 

【10月7日】

緊急事態宣言が解除され、ようやく校外学習が実施できるようになりました。

本日は6年生が悲願の修学旅行に出発しました。

昨年も林間学園に行けず悲しい思いをした6年生。

たくさん思い出を作ってきてくださいね。

写真は「学校行事」→「行事写真」→「令和3年度」に掲載しているのでご覧ください。

 

【10月6日】

今週のこがさきNo.18(8月3日)とNo.22(9月9日)で話した「校庭にできた流れる水のはたらきのあと」の話ですが、「埋めるための土」をふたたびもらいました。

ビニールシートもかぶせて、この土自体が流れ出るのを防いでいます。

先日の台風でも、さらに土砂が流れてしまったので、運動会(スポーツフェスタ)に向けて、もう一度校庭の整備を行いたいと思います。

 

【10月5日】

今日は校内授業研究会でした。

2年生と5年生が4校時と5校時に授業を行いました。

2年生は「わたしの町、はっけん」という生活科の単元

5年生は「大改造!!劇的古ケ小ビフォーアフター」という総合の単元

で授業を各クラス展開しました。

 

2年生は昨年から続く、久保台小学校との交流やICTを活用した授業でした。

5年生は学校の中で自分たちでも直せるところはないかを考えるという授業でした。

(この後、実際に直すそうです)

 

子供達は先生が教室に何人もいて緊張していましたが、それぞれ集中して取り組んでいました。

※私も各クラスの授業を夢中になって見ていて、写真を撮り忘れてしまいました。

 

本当は9月に行う予定でしたが、緊急事態宣言を受けて本日に延期しました。

授業後はふせんを活用しながら協議を行いました。

 

 その後、外部の講師の先生からご指導をいただきました。

本日、学んだことを明日からの子供達の指導に生かしていきます。

 

【10月4日】

今日は「ひばり学級」(情緒学級)におじゃましました。

オンラインで1組と2組の合同授業をしていました。

ひばり学級は1組と2組がとなり同士なので、どちらかが移動することもできますが

これなら「密」にならなくていいですね。

しかも、ICT機器の使い方を覚えることもできます。

誰かのマイクが「オン」になっていて、声が入ってしまった時に

「○○さん、マイクがオンになっているよ。」と教えていました。

使いこなしていますね!