保護者の皆様へ

あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

さて本日、凧作りをと凧揚げを行いました。作った凧は持ち帰りましたので、機会があればご自宅でも凧揚げをしてみていただければと思います。その際は、電線や周囲の状況に注意し、お子様と相談して遊ぶよう、お願いいたします。

また、凧作りの際に紐を結ぶ作業が何度かありましたが、紐を上手に結ぶことができないお子様もいらっしゃいました。今後、図工や生活科等で紐を結ぶ作業をすることがありますが、学校で練習する時間をとることは、なかなか難しい状況です。かた結びやちょうちょ結び等、ご自宅でも練習していただけると、学校でもスムーズに活動することができると思います。

ご協力よろしくお願いいたします。

 

【バルーンリリース そのご の そのご】

「バルーンリリースそのご⑩」でしょうかい されていた 久保台小学校の 1年生へ、みんなで メッセージを かきました。じぶんの ゆめや、すきなこと、がっこうで たのしかった ことなど、こころを こめて いっしょうけんめい かきましたね。

4くみの 先生が、きれいに まとめて くれましたので、久保台小学校に おくりました!

みんなの おもいが とどくと いいですね。

 

 

【1月8日】

きょうは、生かつかの「かぜとなかよし」で、たこあげを しました。

糸をしばるのが むずかしかった ですね。

「ばってん、くるり きゅっ」 とやると しばることが できますよ。

ひもや 糸を しばることが できるように、おうちでも れんしゅう してくださいね。

できた たこを もって、こうていで たこあげ大かいを しました。

とても かるい たこなので、あるいても あがります。

じょうずな 人は、とまったまま あげていましたね。

 

ぜひ、おうちでも あそんでみて ください。

あそぶときは、かならず おうちの人と そうだんして、でんせんがない、ほかの人にぶつからない あんぜんな ばしょで たこを あげてくださいね。

 

ちなみに… みんなが たこを つくるまえに、先生たちは こんな じゅんびを しましたよ。

ビニールぶくろと ひもを きりました。 ながい ひもは、2くみの 先生の 手をひろげた ながさです。

  

ひもを とおす ばしょに ビニールテープを はり、あなを あけました。

 

ストローを つなげて、ながさ ちょうせいを しました。

ぜひ、おうちでも たこづくりに ちょうせん してみてくだいね!

 

【1月7日】

きょうは こうないかきぞめ大かいが おこなわれました。

みんな しゅうちゅうして 「お正月」を かくことが できました。

ことし つかった フェルトペン(ごくぶと)は、ペン先が やわらかく、力を入れると せんの ふとさが かわります。

ペンの かんしょくも たのしみながら、文字をかく れんしゅうが できましたね。

みんなの さくひんは、さらいしゅうの こうないかきぞめてんで てんじします。

たのしみに していてください!

   

 

【1月6日】

あけましておめでとうございます。

きょうは、みんな げんきに とうこう してくれて、先生たちは とても うれしかったです。

 

ところで…昨年12月11日に、あるクラスで、手あらいの じっけんを はじめました。

ひる休みに そとで あそんできた手を、しょくパンに つけます。

 

ハンドソープで よく手を あらった あとと、 アルコールしょうどくを したあとも、パンに 手を つけます。

 

1カ月たちました…。

手を あらうまえの しょくパンです。 白い カビが はえています。

(白いので、わかりにくいのですが…)

 

あらった あとと アルコールしょうどくを した しょくパンは…

 

へんかが ありませんでした。

このじっけんで、手をあらうと、カビのもとになる バイキンさんが、手から いなくなることが わかりました。

さむくなって、水がつめたい ですが、バイキンさんを 手から おいだすために、しっかり 手あらいを しましょう!

 

ことしも よろしく おねがいします!