今週のこがさき №32
【11月6日】
6年生が校外学習に行っている間、5年生が最高学年としてお留守番を守っていました!
詳しくは5年生のページをご覧ください。
さて、6年生がいない教室を利用して、毎年給食試食会を1年生保護者対象に行っています。
参加していただいたみなさんで配膳を行い、給食を食べていただきました。
栄養士の先生から、学校給食についての説明もあり、貴重な試食会となりました。
ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
来年度も実施予定です。
【11月5日】
朝晩と日中の気温の差がはげしく、体調管理が難しいです。みなさん、大丈夫ですか?
来週の校内絵画展にむけて、絵に取り組んでいるクラスがたくさんありました。
ラストスパートです!
【11月4日】
今日は1年生が育てた落花生をつかった「ピーナッツおこわ」が給食で出ました。
とてもおいしく、私はおかわりをしました!詳しくは、「今日の給食」のページをご覧ください。
上の写真は1時間目の校庭です。サッカーをしている4年生です。「冬といえば、サッカー」ではありませんが、何となく寒い時期の体育=サッカーという保護者の方もいるのではないでしょうか? 『♪ダッシュ、ダッーシュ、ダッシュ、キック・エーンド、ダッシュ♪』
体育でいっぱい走って、体力を高めてください。
【11月3日】
スポーツフェスタの写真をもう少し紹介します。
↓↓↓クリックしてください。
スポーツフェスタのようす.pdf [3011KB pdfファイル]
今日1日、ゆっくり休んでください。
【11月2日】
スポーツフェスタin古ケ崎 開催されました!
学年ごとのクラス対抗リレー:みんな必死に走っていました!
みんなが一つになった「全校ソーラン」
保護者の皆様には、連絡メールで動画を送っています。
ぜひご覧ください!
