今週のこがさき №21
【8月21日】
今日も相変わらず暑いです。
8時半ごろから1時間ほど、屋外で活動しましたが、本日も滝のように汗が出て、大変でした。
来週からの学校再開にむけて、傘登校の推奨をしています。
登下校の時間帯も、かなりの日差しが予想されます。
日傘ではなく、雨用の傘で大丈夫です。
ただし、写真のように色のこい傘にしてください。透明なビニール傘はやめてくださいね。
それでは、来週の月曜日に元気な姿を見せてください。
【8月20日】
昼間、街中を10分ほど歩きましたが、滝のように汗が出て、大変でした。
来週以降、子ども達の学校生活が再開されます。
「早寝早起き朝ごはん」を中心としたリズムのある生活はできていますか?
災害級の暑さの中での学習が始まるかもしれません。
心と体の準備をしっかり行ってください。
【8月19日】
この「今週のこがさき」、夏休み中なのにたくさんの方に、見ていただけていることがわかりました。ありがとうございます。
学校では、子ども達を迎える準備を着々と進めています。
24日の夏休み明け初日から給食があります。
私はとても楽しみですが、準備する方は大変です。給食室の調理員さんたちはおいしい給食を作るための準備をしっかりやっています。
24日のメニューは、・・・。
お楽しみに。
※「こんだてひょう」を見ればわかりますね。
【8月18日】
気温が25度以上だと「夏日」
30度以上だと「真夏日」
35度以上だと「猛暑日」
で、酷暑日・・・。
来週が心配です。まずは生活リズムを戻しましょう!
そんな中でも、カメは元気です。
【8月17日】
授業再開まであと1週間!
この暑さの中で授業再開となると、それなりの心構え(準備)も必要かと思います。
生活リズムがみだれている場合もあるかもしれません。
「早寝早起き朝ごはん」を意識して8月24日にそなえましょう。
屋上近くから見た景色です。
