12月20日(月)今年最後の給食です。

今日は、トマトクリームペンネ ローストチキン じゃこサラダ しめじとワカメのスープ クリスマスタルト 牛乳でした。

 

ランチルームも少しですが、クリスマスバージョンにしました。

 

朝から、みんな気合いが入っていて、5%の塩水に浸けたチキンを1枚ずつ広げてくれて クリスマスタルトの飾りに使うチョコレートの準備、ペンネの準備とみんなの動きも良く、いい緊張感です。

 

下味が付いているので、油をかけてスチームオーブンで固くならないようにいい焼き色になるまで焼きました。

 

スープとペンネも仕上げをしながら、タルトを同時に作り出します。

 

タルトのカップにクリーム、苺とみかん、そしてさっきのチョコレートを上下間違えないように置いて最後に銀色のアラザンを飾り出来上がりです。

 

出来上がりました。ペンネのソースの中には、すり下ろしたにんじんも入っています。

上にチキンをのせながらみんなに配食していきました。

今年も1年無事に給食を終えられました。

みんな、良いお年をお迎えくださいね。

12月17日(金)

今日は、ごまごはん ほうれん草のコーン和え おでん フルーツワイン 牛乳でした。

 

朝から、おでんの出しのいい香りがしていました。

おでんのじゃが芋は崩れやすいので、他の物が煮えてから加えました。

今日は、合唱コンクールが、学年ごとに行われていました。

1年生から2年生 午後が3年生のコンクールでした。

香りと同じように、学校のあちこちから歌の練習の声が聞こえてきます。

給食室前の3年生の歌声が、本当に綺麗でさすがだなあと聞きながら給食室に入りました。

体育館から帰ってきた先生は、みんな「寒い!寒い!」と言われていて、このあったかいおでんが今日にぴったりでした。

 

コーン和えはこのお皿に盛り付けです。一気に盛り付けに入りました。

片付けの時に「先生!今日の合唱コン優勝しました」とものすごく嬉しそうな顔で言われました。

「おめでとう!!」「ありがとうございます!」

先生たちも職員室で「ちょっと涙出てきましたよ」そんな言葉も聞こえました。

去年は出来なかった合唱コンクール、やっぱり、歌っていいですね!

12月16日(木)今日も、3年生は入試相談で1.2年生だけの給食でした。

今日は、ひじきとベーコンのピラフ ポップビーンズ ごぼうチップサラダ 鶏肉と厚揚げのスープ りんご 牛乳でした。

 

ピラフの具です。このひじきの量は、一人乾燥で0.5gでした。

ひじきは、水で戻すと約8倍に膨れます。今日は、200g使ったので、約1.6kgになりました。

沢山水に浸けてしまうと、びっくりするほど膨れ上がるので、みんなも覚えておいてね。

最後にバターをきかせて出来上がりました。0.5gでちょうどいい感じです。

 

これは、ごぼうをささがきにした物を、一度軽く茹でています。

そこからもう一度、油でカリッと揚げます。

 

ごぼうだとわからない位ふわっと軽くなりました。

サラダを盛り付けて、その上にこのごぼうをトッピングしていきます。

 

その横に、ひよこ豆を茹でて揚げ、カレー粉と塩をまぶしたポップビーンズを盛り付けます。

 

明日は、全員揃って給食が食べられますね。

12月15日(水)

今日は、ポークカレー ごまサラダ ベーコンと生揚げのスープ グレープフルーツ 牛乳でした。

久しぶりのカレーライス、朝からいい香りが学校中に漂っていました。

カレーを炒めてルーを作っていました。

今日と明日は、3年生が入試相談で2時間で帰る日でした。

ちょうど、階段を降りていたら3年生のOさんから「先生!」と呼ばれました。

「はい、なに?」

「今日、カレー食べたかったです!」

「あ~・・・ごめん!」

「今日の2時間め体育で、校庭までカレーの匂いがしてました!」確かに・・学校中漂ってました。

「すいません・・・」

そうだよね・・・。

カレーの匂いだけして、さようならって・・・酷でした。

 

  

3年生には、本当に申し訳ないですが・・・

とても、美味しい給食でした。次回のカレーを楽しみにしていてね!

12月14日(火)

今日は、ごはん 2年3組のOくんが考えてくれた「野菜たっぷりかき揚げ」小松菜のみぞれ和え 根菜のごまキムチ汁 ブルーベリーゼリー 牛乳でした。

 

Oくんは、夏に生のとうもろこしの実を取り(2本・・かなり大変だったと思います)長ねぎを1cm弱の幅の輪切りにし、にんじん、玉ねぎ、そして、桜エビを入れたかき揚げを考えてくれました。

写真を見ても具材が大きいのがわかりますよね。

いつもは、かき揚げ丼にするのですが、Oくんの希望は、サクッとしたかき揚げだったので「ご飯の上にのせて湯気でしっとりさせたくないし、たれもかけないで下さい。 」とかなり具体的に言われました。(ここまでちゃんと料理の希望を言えることがすごいです。)

味付けは、塩だけ!です。

最初に味見で一つ揚げてみましたが・・・・

美味しい!大きく切った方がねぎの甘味も強く感じられ、とうもろこしがあちこちにあり、本当においしいかき揚げになりました。

 

いつものように、クッキングシートの上に並べ、そのまま油の中に投入!

火が通ってくると自然にシートからはがれてきます。気持ち良くはがれますよ。

 

ゴロゴロとした食感の野菜たっぷりのかき揚げが出来上がりました。

切り方でこんなにも食感が変わると実感できました。

検食をされた校長先生は「すごく美味しいよ!今晩もこれ食べたいな」ともう、晩御飯決定のようでした。

他の先生方からも、うちでも作ってみよう!と何人もの方から聞きました。

Oくんすごく美味しかったです。ごちそうさまでした。

12月13日(月)

今日は、ツイストパン 鶏肉とさつま芋とカシューナッツの炒め物 大根のじゃこサラダ ワカメ卵スープ オレンジ 牛乳でした。

 

 

今日は、カシューナッツの炒め物の具を、全て角切りに近い形で切りました。

さつま芋は揚げて

ピーマンは、角切りにしたのを、緑色が綺麗にでるように別に茹でて一度温度を上げておきました。

最後に全ての材料を調味料と一緒に混ぜ合わせます。

 

綺麗でしょう!

大きい具でもしっかり火は通っています。

 

デザートのオレンジはこうして切り目を入れてくれていますよ、

並べる時にも、たべる部分が皮に当たらないように綺麗に交互に並べてくれています。  

12月10日(金)

今日は、ナポリタン わかめごまサラダ 春雨と小松菜のスープ 2年5組のMさんが考えた恋するスイートポテト&りんごケーキ 牛乳でした。

  

りんごを1/8に切って、いちょう切りにします。さつま芋はさいの目に切って、蒸しておきます。

 

ケースも並べて準備をしてから、材料を混ぜ始めます。

 

卵とサラダ油(Mさんのケーキにはバターを使わず、サラダ油だけを使っていました。)

シフォンケーキは、油だけを使ってケーキを作ります。知っていますか?

冷蔵庫に入れてもフワフワなシフォンケーキは冷蔵庫の中で固形になるバターとの違いを感じます。

そこに、小麦粉と砂糖、ベーキングパウダーを入れて加えていきます。

その中にさっき用意をしていた、りんご・さつま芋・レーズンを入れて混ぜます。

 

混ぜます・・・また混ぜます。混ぜる人も力いっぱい頑張っていましたよ。

生地が出来あがりました!!

 

一つずつケースに入れてオーブンで焼きます。

ふっくらと出来上がりました。恋するスイートポテト&りんごケーキの出来上がりです。

さつま芋が甘いので、今日は甘さ控え目でとMさんから言われていました。

さつま芋の甘さ、りんごの酸味、そしてレーズンが時々現れて楽しくて美味しいケーキになりました。

Mさん美味しかった!!ごちそうさまでした。 

12月9日(木)

今日は、きんぴらご飯 チーズししゃも春巻き もやしとほうれん草のじゃこサラダ 豆腐とえのきのすまし汁 オレンジゼリー 牛乳でした。

 

ししゃもに小麦粉とカレー粉をまぶし、しそとチーズを包んで春巻きを作りました。

給食を配食するする時に3年生の男子から、「春巻きの中にチーズ入っていますか?」と聞かれました。

やっぱり、チーズ味の効果って大きいんだなと感じました。

 

少し、とろみが入ったすまし汁は、出汁がよく効いていて、本当に美味しくなりました。

心も温めてくれるお汁でしたよ。

12月8日(水) 

今日は、菜めし ますのチャンチャン焼き 大根の梅サラダ 具だくさん汁 みかんでした。

 

ますを一度焼き、その上に野菜を甘味噌で味付けてのせて焼きました。

野菜も一緒に食べられて人気の料理です。

 

大根ときゅうりを梅肉のペースト入りのドレッシングで和えました。爽やかな和え物でしたよ。

 

ごぼう・こんにゃく・にんじん・大根・じゃが芋 豆腐・長ねぎと具だくさんのお汁を大きなお釜でこの時期煮ていると、何だか、東北の芋煮会のような気がしてみんなにも、このお釜のまま食べてもらいたくなりました。

芋煮会、みんな知っていますか?

ちょっと調べてみてね。

12月7日(火)

今日は、ご飯 大豆と小魚のふりかけ 肉じゃが こまつなのごま和え 豆腐と油揚げの味噌汁 キウイ 牛乳でした。

 

 

揚げた大豆とちりめんじゃこ・かつお節を炒って調味料で混ぜました。

 

肉じゃがです。今日は、水分を極力使わず野菜の水分で煮ました。それで、味も浸みてとても美味しく煮あがりました。

 

 

12月6日(月)

今日は、セルフフィッシュバーガー かぼちゃのチーズ焼き 鶏肉と厚揚げスープ カクテルポンチ 牛乳でした。

 

フィッシュバーガーのほきには、粒マスタードと白ワイン、塩、こしょうで下味を付け、そこに衣を付けてソースなしで減塩バーガーにしました。

 

かぼちゃのチーズ焼きです。

かぼちゃを切って蒸し、上に玉ねぎとベーコンを炒めた具をのせ、上にチーズをかけて焼きました。

今日は、ホクホクの栗かぼちゃでした。

スープも具沢山で温まりましたよ。

12月3日(金)

今日は、舞茸ピラフ  フレンチサラダ 2年5組のTくんが考えたさつま芋が奏でる千葉ハーモニーポタージュ ネーブルオレンジ 牛乳でした。

 

Tくんはさつま芋を使ったポタージュでにんじんを揚げて、スープにのせて食感も楽しんで食べるスープでした。

にんじんの大きさが同じだと全体が同じようにカリッと揚がるので、今日は千切りにしました。

1時間以上かけてパリパリになるまで揚げてくれたにんじんがこれです。

そして、ポタージュは・・・

 

学校には、ミキサーがないので、玉ねぎはトロトロになるまで煮て、さつま芋は固まっているので、ザルで全部漉してスープに加えました。

 

とろみを付けてポタージュが出来上がりました。

最後に、にんじんチップをセルフでのせて出来上がりです。

 

さつま芋の甘さとにんじんチップの食感が楽しいポタージュになりました。

青みはTくんの希望で、万能ねぎでした。

給食が終わると、3年生のMくんから「先生!今日のポタージュ、今までスープの中で一番美味しかったです!」と言われましたよ。

Tくん、美味しいポタージュ本当にごちそうさまでした!

12月2日(木)

今日は、ごはん 2年2組のTさんが考えてくれた「千葉のミートローフ」 ワカメナッツサラダ しめじと卵のスープ りんご 牛乳でした。

大きなボールのようなミートローフは、作っている間から、調理師さんたちが「可愛い~」と声を出してしまうほどでした。

 

大きな卵を包みこんで丸くしました。コロコロコロコロ、みんなまたまた無言で丸めます。

 

ほら、可愛いでしょう?このお肉の生地の中には、千葉産のにんじんをすり下ろして入れています。

焼き上がりました。

半分に切ると、こんな感じです。

 

この写真を見た事務室の人が「なんだか。たこ焼きみたいね」

確かに・・・。

給食が始まり、みんながやってきました。

「うわ!」「おいしそ!」

見た目も本当にインパクトのある美味しいミートローフでした。

Tさん、美味しかったです!ごちそうさまでした。

12月1日(水)

 

 今日は、ぶどうパン 2年2組Oさんが考えた「野菜たっぷり!和風グラタン」 かぶのシーチキンサラダ 白菜と鶏肉のスープ みかん 牛乳でした。

今日は、長ねぎ・かぼちゃ・大根を使った和風のグラタンでした。長ねぎは2cmの輪切りにし、存在感を出し、大根は味がよくしみ込むようにしました。 

かぼちゃは、千葉産ではなかったのですが、茨城産の江戸崎かぼちゃが手に入りました。と八百屋さんから言われこのかぼちゃを使いました。これが江戸崎かぼちゃです。

普通のかぼちゃは収穫後に、倉庫で追熟(熟成)させるのですが、このかぼちゃは成熟するまで待ち、それから収穫するので、甘さも強くて美味しいかぼちゃだと言われました。

蒸してみると

 

ホクホクで本当に美味しそうです。ソースに混ぜるとゴロゴロで美味しそうです。

ポイントは、味付けがお味噌だということ!

和の野菜にお味噌!合わないわけがありませんよね。

 

ほんのりかぼちゃの黄色い色がまた美味しそう!

 

焼きあがりました!

食べてみると、「和!」を感じるグラタンになってます!

 

かぶを薄切りにしたサラダもマッチしていましたよ。

Oさん、美味しかったです。ごちそうさまでした。