先輩が小学6年生の質問に答えています。

これを見て少しでも不安がなくなればうれしいです!先生、先輩はみんなの入学を待っています!!

 

<授業について>

・時間割が知りたい(何分授業か)

 →時間割は入学してから配られます。授業は45分と50分の日があります。

・何教科あるか、また中学から始まる教科はあるか

 →国語、数学、英語、理科、社会、音楽、家庭科、技術、体育、美術の10教科です。算数が数学に代わって、図工が美術と技術になります。

・一番難しい教科は何か

 →人それぞれです。どの教科も授業をしっかり聞いていれば大丈夫なはずです。

・教科ごとに先生が違うのか

 →違います。中学校は教科ごとに専門の先生がいます。

・宿題はあるのか

 →教科によって異なります。

・授業は楽しいか

 →楽しいです。

・最初の授業はどんなことをするか

 →先生の自己紹介や授業の説明があると思います。

・楽しく勉強するためにはどうしたらいいか

 →友達と勉強したり、家以外で勉強したりすると気分転換になっていいと思います。

・効率の良い各教科の勉強方法はあるか(成績アップのコツは)

 →どの教科も授業をしっかり聞くこと、予習復習をすることが大切です。

・中学3年間で各教科一番つまずきやすい単元は

 →人それぞれです。わからないところが出てきたらすぐに先生や友人に聞きましょう。

・小6の勉強ができればついていけるか(難易度が上がるのでついていけるか不安)

 →どの教科も小学校の内容が基礎になっているので、小学校の復習をしっかりしておきましょう。

・勉強についていけなくなる人はいるか(授業においてかれそうで不安)

 →授業を聞いていないとついていけなくなる可能性があるので、しっかり聞きましょう。

・小金中のレベルはどれくらいか(小金中のレベルについていけるか不安)

→「小金中の学力が高い」と不安になる人もいるようですが、特別に難しいことをやるわけではありませんので安心してください。

・各授業どのようなやり方でどのようなことを学ぶのか

 →それぞれ最初の授業で説明があります。

・数学は変な形の記号や難しい式があって不安

 →先生が丁寧に教えてくれるので安心してください。

・体育のプールは何回入ることができるか

 →天候にもよりますが6,7回入ります。

・保健の授業では何をするのか

 →心身の機能の発達と心の健康についてなどを学習します。

・運動が全く出来ないため、体育の授業が不安

 →運動ができるかどうかより、一生懸命やることが大切です。また、授業の最後に反省をする時間があるので、しっかり振り返りができるようにしましょう。

・歌が苦手で高音(低音)がでない場合はどうすればいいか

 →パートごとに分かれるので、自分の歌いやすいパートに入りましょう。

・移動教室はどれくらいあるか(休み時間の間に移動教室までたどり着けるか不安)

 →理科室、音楽室、美術室、被服室、調理室、体育館、校庭に移動することがあります。

・移動教室で気を付けた方がいいことは

 →時間に余裕を持って移動することと、忘れ物をしないことが大切です。

・漢検、英検は何級持っていると有利か

 →高校へ進学する際に持っていると有利なことがあります。

・人前で発表する機会はあるか

→授業はもちろん、様々な場面であります。最初は苦手でも少しずつ慣れることができると良いですね。

・シャーペンを使っていいか、また筆箱など筆記用具に指定があるか

 →シャーペンは使ってもいいです。筆記用具は高価で華美でないものがいいです。

・きれいなノートのとり方が知りたい

 →色ペンをあまり使いすぎないこと、シンプルなのが一番見やすいです。

・ノートは全て写さないといけないのか

 →黒板に書いてあることは大切なので書き写しましょう。

・字が上手く書けないので不安

 →上手くなくても丁寧で見やすい字を心がけましょう。

・パソコンはよく使うか(苦手で不安)

 →1人1台タブレットがあり、授業によってはよく使います。

・内申点はどうしたら上がるか

 →提出物をきちんと出すこと、授業をしっかり聞くことです。

<定期テストについて>

・定期テストは何回あるか、またそれぞれの時期はいつか

 →4回あり、1学期に1回、2学期に2回、3学期に1回あります。

・テスト範囲はいつ頃配られるのか

 →テストのおよそ2週間前です。

・テスト勉強はどのくらいしたらいいか、また普段はどのくらいしているか

 →平日も休日も可能な限り勉強に時間を費やしましょう。普段は自分の学年数プラス1時間が目安です。

・テストで悪い点数を取ったらどうなるか

 →テストの結果が悪かったからといって罰則などは一切ありません。しかし、通知表に出る成績には関係してきます。まずは、一生懸命取り組むことです。

  テスト期間中に学習したワークなどを提出し、その提出物も評価の対象となります。一生懸命ワークなどに取り組んだ結果、テストがあまり良くなかった人と、

  なにもしないでテストの結果が良くなかった人ではかなりの差があります。わからないことはすぐに聞きましょう。

 

<部活動全体について>

・部活の活動時間はどれくらいか(朝練と午後練どちらも)、活動日はいつか。

 →朝は7時から8時まで。放課後は帰りの会終了後から完全下校時刻までです。細かい時間などに部活動によって違います。入学してから説明があります。

・部員は優しいか(いじめられないか不安)

 →トラブルはあります。しかし、怖い先輩がいていじめられるなどは聞きません。

・顧問は毎年変わるか

 →変わることもあれば、変わらないこともあります。

・練習後に残って自主練習していいのか

 →各部活の顧問の先生に確認してみましょう。

・1年生の期間は基礎練習がほとんどなのか

 →顧問の先生の指導方針によるので、体験入部の時に聞いてみてください。

・初心者で入部する人はいるか

 →たくさんいます。経験のあるなしよりも興味を持って、継続して活動できるかが大切です。

・各部活動の部員数は何人か

 →体験入部の時に聞いてみてください。

・朝練の後の流れについて

 →8:20からの朝学習の時間に間に合うように教室に移動しましょう。

・下校時間は何時か(部活がある時とない時)

 →時期によって変わってきます。

・各部活動どのような目標があるか

 →「大会優勝」や「コンクール出場」など部活ごとに決めています。体験入部の時に聞いてみてください。

・各部活どのような活動をしているのか

 →体験入部の時に聞いてみてください。

・入る部活が決まっていない場合はどうやって決めればいいか

 →体験入部があるので、そこで決めればいいと思います。

・人気な部活は何か(おすすめの部活)

 →どの部活も活気があって先輩たちは一生懸命取り組んでいます。

・どこの部活が一番トロフィーや盾などの賞をとっているか

 →吹奏楽部や科学部が多くもらっていると思います。賞以上に一生懸命努力していくことが大切です。

・部活は一度退部したら、もう一度入部することはできるか

 →一度入った部活動をやめて、違う部活動に入ることもできます。でも、3年間続けられる部活動を慎重に考えるのが一番です。

 

<運動部について>

・水泳部は普段何をしているのか

 →夏のシーズン中だけ活動しています

・なぜバレー部とソフトボール部は女子だけなのか 

 →ソフトボール部は女子しか出場できないからです。男子のバレーボール部ないのは分かりません。

・なぜバトミントンやテニスは男女別なのか

 →大会によって日程も違うので競技によって分かれています。

・雨の時の外部活はどうしているのか

 →校舎内でできる練習をしていることが多いです。

・バレー部には背の低い子はいるか

 →います。身長はあまりきにしないで大丈夫です。

・サッカー部は楽しいか

 →楽しいです。未経験で入部する人もいます。

・選抜駅伝部は何人まで入れるか

 →希望者は全員入部することができます。

・球技が苦手でも球技部に入部していいか

 →もちろんいいですよ!

 

<文化部について>

・科学部はロボット作成以外に自由に作れるか

 →内容によりますが、顧問と相談の上で作ることもできます。

・コンピューター部を作る予定はないか

 →たぶんないです。既存の部活動で入部する部活動を考えてください。

 

<給食について>

・どんな給食メニューがあるか

→カレーライス、ハンバーグ、唐揚げ、オムライス、トースト、うどん、プリン、ゼリーなどなど、どれもとっても美味しいですよ!

・給食の時間は何分間か

 →およそ30分間です。

・給食を減らすことはできるか

 →「少なめ」を選択することができます。

・給食を残すと注意されるか(好き嫌いが多く不安)

→誰にでも多少の好き嫌いはあるので、不安にならなくて大丈夫です。少しずつ苦手なものも食べていけるといいですね。

・給食はどこに取りにいくのか

 →ランチルームという所に取りに行きます。

・給食は小学校とどっちが美味しいか

 →小学校と同じぐらい、またはそれ以上に美味しいですよ!

 

<学校生活について>

・学校生活は楽しいか(大変なこともありそうで不安)

→もちろん大変なこと不安なこともありますが、それ以上に楽しいこともいっぱいありますよ!

・年間行事が知りたい、また小金中ならではの行事はあるか

→入学してから年間行事表が配られる予定です。小金中ならではの行事と言えばKOGANE祭りですかね!

・中学校生活で一番楽しいことは

→価値観は人それぞれなので、自分が熱中できること楽しめることを自分の意思で探してみてください。

・委員会や部活は必ずやらないといけないのか、またクラブはないのか

 →委員会や部活動に入っていない人もいます。またクラブはないです。

・どのような委員会があるのか、またどのような活動をしているのか

 →入学説明会で紹介したとおりです。入学してから委員会を決める時に説明があります。

・委員会と係の違いがわからない。

 →委員会は学校全体に関わる仕事で、係はクラスに関わる仕事です。

・生徒会はどのように決めているか 

 →時期がくると説明があります。説明後、生徒会役員になりたい人は立候補者し、各教室を回って選挙活動をします。最後に生徒会役員選挙を行い、全校生徒の投票で決定します。

・早退できるか

 →できます。お家の方に連絡をしてからの下校になります。

・休み時間は何をしているか、また何分間か

→授業の間の休み時間は10分間です。次の授業準備をしています。昼休みは20分間あって教室でゆっくりしたり、校庭で遊んだりしている人もいます。

・登下校の時間は(最終下校の時間)

 →時期によって違います。一番早い時で17時、遅い時で18時30分です。

・何クラスあるか、また1クラス何人ぐらいか

 →新1年生は6クラスの予定です。新3年生が6クラス、新2年生が7クラスで、1クラスおよそ35人います。

・クラスにはどのようになじめばいいか(孤立しないか不安)

 →絶対にあいさつ!みんなに積極的に挨拶しましょう!

・席替えはあるか

 →担任の先生によります。

・廊下にかける制服のハンガーは持参か

 →持参です。準備をしてください。

・他学年の教室に行っていいのか、また同学年の違うクラスに行っていいのか

 →原則他学年のフロア、教室に行ってはいけません。同学年の違うクラスにいってもいいですが、入室は禁止です。

・他学年と関わる行事はあるか

 →多くの行事が他学年と関わります。5月にあるKOGANW祭では、全学年で一致団結して楽しみます。

・背骨が曲がっているため、学校生活でできることが限られそうで不安

→出来ること出来ないことを担任の先生などに伝えてくれれば、配慮するので安心して学校生活を送ってください。

・校則や決まりはあるか

 →あります。入学してから説明があるのでしっかり守りましょう。

・教室でジャージの上からの上着を着ていいか

 →原則着てはいけません。寒いときはジャージの下にセーターなどを着て調整します。

・制服やジャージを着る時はいつか

 →原則登下校時や、式典などは制服、その他の学校生活はジャージです。

・スカートを履くことが苦手で不安

 →学校に相談してください。先生たちが話しを聞いてくれると思います。

・髪型のきまりはあるか、またピンやゴムに指定はあるか

→あります。入学してから説明があるのでしっかり守りましょう。ピンやゴムは派手な物は使用できません。

・バッグや筆箱にキーホルダーなどをつけていいか

 →バックはみんな同じものを使っているので区別するためにつけている人もいます。あまり大きいものは邪魔になるのでやめた方がいいです。 

・本は持ってきていいか

 →大丈夫です。休み時間に読んでいる人もいます。

・持ってきた方がいいものはあるか

 →授業に必要なもの、筆記用具、ハンカチ、ティッシュは必須です。

・教科書を置いていくことはできるか

 →教科書を置いていくことは可能です。宿題で使ったりするときは持ち帰り忘れがないようにしましょう。

・プリントを入れるようのファイルは持ってきてもいいか

 →いいです。

 

<人間関係について>

・入学してすぐに友人はできるか、同じ小学校の人と同じクラスになれるか(クラスに知り合いがいなかった時が不安)

→知り合いがいなかったら不安ですよね。ですが同じ思いをしている仲間もいるはずです。焦らずクラスの仲間のことを知っていくことが大切です。

・どのように友人を作ればいいか

 →明るく笑顔で話すことで相手も心を開きやすいと思います。

・皆が積極的に話してくれるか(人と話すのが苦手)、話が合う人がいるか不安

 →入学してすぐにクラスで自己紹介があると思うので、みんなの趣味や好きなことを聞いてみましょう。きっと自分との共通点を持った友人を見つけられるはずです。

・仲の良い友人と離れて、話す機会や遊ぶ機会が減らないか不安

→学校生活は学級だけでなく、部活動や委員会などもあります。今までよりは減ってしまうかもしれませんが話す機会はあると思います。

・小金中はいじめがあるか(いじめにあわないか不安)

 →トラブルはあります。なにか嫌なことがあったらすぐに先生に相談しましょう。

・同じ小学校の先輩は何人いるか

 →今度先生に聞いてみます。

・上下関係は厳しいか、優しいか(怖そうで不安)

 →多くの先輩は優しく、皆さんのことを気にかけてくれるはずです。

・先輩のことはどのように呼んだらいいか

 →「○○先輩」と呼んでいる人が多いです。

・先輩と話す時に気をつけることはあるか(敬語じゃないとダメか)

 →敬語で話すといいと思います。

・先輩との関わり方がわからなくて不安

 →多くの先輩方は優しくて関わりやすいです。学校のことを優しく教えてくれるはずです。

・虫や魚、昆虫類が好きな人は中学全体で何人いるか

 →どうなんでしょう?あまり多くはないのかな?

 

<先生について>

・先生は何人いるか

 →学校にはおよそ50人の先生がいます

・どんな先生がいるか、優しいか怖いか

 →優しい先生、面白い先生、色んな先生方がいます!

・先生は生徒に対してどんなことを思っているか

 →1人1人を大切に思ってくれています。どんな時も皆の味方です。

・先生は生徒と仲良く話すか

 →フレンドリーな先生方が多いです。

・先生方の好きな教科は何か

 →ぜひ自分自身で聞いてみてください!

・先生方の好きな食べ物は何か

 →ぜひ自分自身で聞いてみてください!

 

<学校全般について>

・小金中学校の特徴は(自慢できるところは)

 →落ち着いて学習や部活動に熱中できることです。

・小金中学校の目標は

 →「自学・自立・共生」です。

・全校生徒の人数は                

 →およそ720人です。

・校庭にはどんな遊具があるか

 →鉄棒、砂場、サッカーゴールがあります。

・武道館は部活以外でどのような時に使うか

 →体育の授業や集会などで使います。

・図書室には何冊本があるか、また何冊借りることができるか

 →入学してから説明があります。

・図書室のおすすめの本は何か

 →図書室に毎月、おすすめの本が紹介されています。ぜひ行ってみてください。

・屋上に行っていいのか

 →原則行けません。

・校庭は横須賀小学校の校庭より大きいか

 →横須賀小学校の方が大きいかもしれません。

・学校が広いため、迷子になることはないか(学校案内をしてほしい)

 →4月の初めに学校探検があるので安心してください。

・おすすめの場所はどこか

 →図書室は綺麗で、たくさの本があるのでオススメです。

・小学校と変わる所はあるか

 →各学年200人以上いて、6、7クラスあります。メンバーも変わるので小学校と同じところを探す方が難しいくらい環境は大きく変わります。

  不安もあるかもしれませんが、みんなで楽しく過ごしましょう!