28日(水) 皆さま、よいお年を!

本日御用納めです。

学校も1月3日までお休みです。

新しい年はもうすぐです。

 

 

 

 

皆さま、よいお年をお迎えください。

 

27日(火) 雨の静かな年の瀬です

子どもたちのいない静かな、寂しい学校です。

各教室めぐりをして、学級目標を写真におさめました。

  

    

    

   

   

   

  

静かな年の瀬です。

 

26日(月) さけの赤ちゃんは元気です

2年生の廊下に、さけのたまごが入れられた水槽があります。

そのたまごが孵化しました。

生まれたばかりのサケの赤ちゃんを「仔魚(しぎょ)」と言います。

仔魚は自分で栄養がとれないので、おなかに栄養をつけています。

冬休み中に、どれだけ大きくなるか楽しみです。

 

 

校庭で元気に遊んでいます

冬休みに入った校庭で、元気に小金っ子が遊んでいます。

 

22日(木) 2学期終業式

今朝も小金っ子が元気に登校してきました。

 

 

 

体育館で終業式がありました。

 

 

 

 

  

  

先生に通知票をもらいました。

 

 

さようなら! 

1月10日(火)3学期始業式で会いましょう。

  

  

 

 

良いお年を!!

 

21日(水) サンタ現る?

今日は冬至です。

1年のうちで一番、昼の長さが短い日ですが、小金っ子は元気です!

朝の校庭に、突然サンタクロースが出現?

お楽しみ会用の仮装衣装で1年生が遊んでいました。

 

 

2学期のお楽しみ会 開催中!

各クラスにおじゃましました。

 

 

 

 

 

 

 

2学期末 大掃除 すみずみまできれいに掃除をしました

 

 

 

 

 

きれいになって、新年を迎えられます。 

お疲れ様でした。 

 

20日(火)2学期もあと3日

2学期もあと3日ですが、委員会活動はしっかりと続けられています。

①生活委員会           ➁栽培委員会

 

③美化委員会          ④給食委員会

 

 6年生 1年生に創作物語を披露

 朝学習の時間に6年生が自分たちの作った物語を紙芝居や絵本にして、

1年生に紹介しました。

真剣に1年生は話を聞いていました。

 

 

 

 なかよし学級 手編みのコースター 

 なかよし学級では手編みのコースターをラッピングしてお家の人へ

プレゼントするそうです。

 

 

日本語指導 お楽しみ会

日本語指導を受けているお友だちがお楽しみ会を開きました。

カルタやすごろくゲームを楽しみました。

 

 

クラスのお楽しみ会

お楽しみ会でマジックショー。

楽しい迷路ゲームもあります。

 

 

 

19日(月) 冬休みまで あと4日

冬休みまであと4日です。

あたたかな朝の月曜日です。

校庭で1年生がおしくらまんじゅうをしていました。

 

なかよし学級  LATのペドロ先生と英語でビンゴゲームです

 

6年生 パソコンを使って修学旅行の新聞づくり

 

 

2学期 最後の給食です

 2学期最後の給食です。

「メリークリスマス!」と牛乳で乾杯しているクラスもありました。

 

 

  

 

 

 

 

2学期末 保護者会

2学期の子どもたちの様子と冬休みの生活について話し合いました。

 

 

  

17日(土) 校庭で

校庭の柿の木の葉がすっかり落ちてしまいました。

枝先にわずかに柿の実が残っています。

その実を小さな鳥が食べに来ています。

メジロでしょうか。

 

校庭では地域のソフトボールチームが練習をしています。

 

 

16日(金) 6年生 「平和の語り部」

6年生が「平和の語り部」の学習をしました。

長崎市で被爆の経験がある大野様から体験談をお聞きしました。

戦時中の服装をして、凛とした姿での語りかけは、平和の大切さを

考えさせられるものでした。

 

 

 

「朝の本屋さん」   本の読み聞かせの時間です

ボランティアの方々が、各クラスの子どもたちにいろいろな本を

読んでくださいました。

 

 

 

なかよし学級の廊下の掲示です

マカロニを使ってのクリスマスツリー作りです。

 

  

 

15日(木) 3年生 ふれあい花だん

3年生が「ふれあい花だん」の活動をしました。

地域の方と一緒に菜の花と葉牡丹を植えました。

プランターに植えた一部は保育所と高齢者施設へ届ける予定です。

菜の花は6年生の卒業式に花を咲かせ、飾ろうと考えています。

 

 

 

 

 

 

5年生 家庭科「ご飯とみそしる」の調理実習

ご飯を耐熱ガラスで炊き、米からご飯に変化する様子を観察しました。

 

 

 

1年生のドッジボール

 楽しそう!

 

 

なわとび練習 はなざかり

 体育委員会では「なわとび数え隊」を結成して、数をかぞえています。

 

 

 

14日(水) 雨の1日でした

冷たい雨の1日でした。

学校の中をのぞいてみました。

①朝7時40分、理科室で「自転車部」が法規の学習をしていました。

新入部員も加わり、真剣に法規の問題を解いていました。

 

②朝の会では、今月の歌「あわてんぼうのサンタクロース」を元気に歌っています。

 

 

③家庭科室では5年生が自分で作ったエプロンをつけて、調理実習を行うところでした。

 

  

④4年生の教室の廊下には図工で取り組んだ「サークルスタンド」の展示があります。

 

⑤図書室では司書の先生が新書にブックカバーをつける作業をしていました。

 

 

⑥3年生は理科の学習で重さについて実験中

  

 

⑦2年生は生活科で、自分の小さな頃の様子を発表していました。

  

 

13日(火) 5年生 福祉体験活動

社会福祉協議会のご協力で、5年生が「福祉体験」活動を行いました。

目の不自由な方の体験談を聞きました。

その後、全員が「白状体験」「車椅子体験」「高齢者疑似体験」をしました。

この学習を通して、子どもたちが自分に何ができるか、何をすべきかを考える

きっかけになってくれることを願っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年生も なわとび上手になりました

登校してすぐに校庭でなわとびの練習をはじめた1年生です。

前とび、後ろとびが上手になりました。

 

 

 

12日(月) 「冬の交通安全運動」期間中です

12月10日(土)から19日(月)は「冬の交通安全運動」期間です。

今朝、安全指導員の鈴木さんが学校前の横断歩道に立って小金っ子を

見守ってくださいました。

 

寒い朝でしたが、菜の花と水仙の花芽を見つけました。

 

5年生 体育「ハンドボール」~速攻を生かして作戦成功~

5年生が体育でハンドボールを学んでいます。

グループで作戦を立ててゲームを楽しんでいます。

 

 

 

 

おはなしひろば

放課後、図書室で、おはなしひろばの「12月のおはなし会」がありました。

楽しいおはなしがいっぱいです。

 

  

 

  

 

9日(金)納豆給食です

今日の給食は納豆ごはんです。

1年生と6年生の教室をのぞいてみました。 

 

 

 

 

5年生 家庭科 ミシンの学習

5年生がミシンの上糸と下糸の付け方を一人ひとりテストしていました。

なかなか、難しいそうです。

 

 

書き初めの練習

市内書き初め展に参加する3年生から6年生の各クラスの代表が放課後、練習をしました。

初日は、講師に児玉先生をお招きしての練習です。

  

 

 

 

8日(木)体力づくり 継続中

昨日はマラソン大会でした。

一夜明けた今日、朝の校庭では元気にサッカー部が

練習しています。

校庭の隅では、なわとびの練習を行っています。

小金っ子の体力づくりは継続しています。

 

  

  

楽しい2年生のダンス!

 今月の歌は「あわてんぼうのサンタクロース」です。

朝の学習前に放送で流れてきます。

その曲に合わせて2年生が楽しく振り付けて踊っています。

教室までついていくと、クラス中で元気にダンス!

朝から楽しい気分になりました。♪

 

 

 1年生 「秋パーティー」

1年生が生活科で秋の木の実などを使って秋パーティーをしました。

センダ草の実を布につけての的当てゲームなどアイディアがいっぱいです。

 

 

  

 

6年生 家庭科 おべんとうのおかずづくり

 

 

 

 7日(水)マラソン大会 数えきれないほどのありがとう!

マラソン大会当日です。

先生たちは朝7時前から準備をしました。

子どもたちが安全に、そして少しでも走りやすいように念入りの準備です。

給食室から配膳室への通路がマラソンコースになるので、給食室も

ワゴンを早々に動かしました。

 

 

 

  

登校後は6年生もコースの落ち葉掃きを手伝ってくれました。

 

 コースの整備を地区社協の方や民生委員の方々も手伝ってくださいました。

  

  

予定どおり8時45分からマラソン大会がスタートしました。

    

 

 

  

 

 

   

     

      

  

 保護者の皆様や地域の皆様のご協力ご声援のもと、マラソン大会を

無事に終えることができました。

本当にありがとうございました。

そして、小金っ子のたくさんのがんばりを見ることができました。

 がんばった子どもたちに拍手です!! 

6日(火)12月の全校朝会

全校朝会がありました。

12月の校長先生のお話は「アンパンマン」と「人KENまもるくん・あゆみちゃん」です。

  

世界最弱なヒーロー「アンパンマン」を校長先生が好きなわけと、

人権週間(4日~10日)にちなんで「人権」についてのお話です。

 

図画工作と国語関係の表彰も行いました。

 

音楽部の演奏で元気に校歌を歌いました。

 

落ち葉はきが大変です

午後から風が強くなってきました。

校庭の落ち葉はきをがんばってくれました。

 

 

明日はマラソン大会です

明日のマラソン大会の準備を、放課後、先生方が行いました。

 

 

 

マラソン大会には 「こがねこ」も応援に来てくれるそうです。 

5日(月)ぽかぽかの1日でした

1週間のスタートです。

12月としては暖かな朝で、サッカー部の子どもたちが朝から元気な声を響かせていました。

 

2年生 なかよし会

2年生が生活科で作ったおもちゃで1年生と遊ぶ「なかよし会」がありました。

糸電話、空気砲、ほかけ車など、楽しいおもちゃがいっぱい!

 

 

 

 

楽しい昼休み  小金っ子の笑顔がはじけます!

 

  

 

 

 

 

 

 

放課後 職員室にて

感染性胃腸炎が流行しています。

放課後、職員室で保健の先生と栄養士の先生から嘔吐物の処理の仕方について、

実践で学びました。

 

 

 

 2日(金)マラソン大会まであと5日 

マラソン大会まであと5日です。

朝の自主練習にも力が入ります。

 

  

校庭を15周ほど走った6年生の様子から全力を出したことがうかがえます。

このあと、さらに朝学習の時間に8分間マラソンを行っていました。

目標を持って

5年生はマラソンの取り組みに対して、一人ひとり目標を立てて臨んでいます。

5年生の廊下に目標が掲示されています。

 

マラソンコースの確認

4年生がマラソンコースの確認を行いました。

①まず、スタートの仕方の確認です。

トラックを1周します。

 

②1周後、昇降口わき通路へ

通路からは、歩いて確認です。

 

③裏門から東漸寺の境内へ

 

④境内を横切り、東漸寺幼稚園前の道路へ

 

 

⑤バス通りに出て、生き生き舍を曲がって校庭へ

 

4年生は1420mの距離です。

 春の花

1年生が鉢植えしているアネモネの芽が出ています。

水やりをしていた1年生が教えてくれました

チューリップの芽もほんの少し顔をのぞかせています。

 

 5年生 理科 電磁石の学習

 コイルを巻いて電磁石でモーターをつくっていました。

上手に車が動くかな。

 

 

  

12月1日(木) 師走に入りました

 12月のスタートです。

校庭や学年の掲示板もクリスマスのイメージです。

 

 

 

  

5年生 図工「ビー玉 大冒険」

ビー玉を転がして遊ぶ作品です。

楽しいアイディアが満載です。

 

 

 

 

 

友だちと協力してグループ学習です

①2年生 国語「かさこじぞう」の音読をグループで分担して行っていました。

 

②1年生 算数「けいさんピラミッド」をグループで教え合っていました。

 

 

友だちの作品の鑑賞です

①1年生の廊下で、友だちの作品のよいところを見つけていました。

 

②2年生の廊下でも作品鑑賞を行っていました。