25日は、2年生の校外学習でした。先日の1年生に続き、今日も利根川を越えた茨城県へ。あすなろの里と茨城自然博物館に行ってきました。茨城県は千葉県のお隣。海も山もある自然豊かなよいところです。1年生と行った「大洗水族館」とてもよいところでした。

 茨城県といえば歴史的には水戸の偕楽園が有名であり、特に春の訪れを告げる「梅まつり」が有名です。小金とは水戸街道でつながっています。江戸から徳川御三家の水戸へつながる水戸街道は、江戸から出発すると江戸川を越えて、松戸宿がありその次が小金宿です。

 水戸といえば水戸納豆。他にも北茨城のあんこう鍋もおいしいです。その近くの国営ひたち海浜公園のネモフィラやコキアも有名です。他にも、JAXA筑波宇宙センター、牛久大仏、霞ケ浦、袋田の滝、今をときめく有村架純さん主役のNHK連続テレビ小説・ひよっこの舞台、笠間稲荷、筑波山、…。名所がたくさんあるのに2019年は魅力度ランキング7年連続10度目の最下位という不名誉な記録をつくってしまいました。いいところなのに…。

 しかし、小金小学校は千葉県の学校です。4年生社会科では千葉県についての学習をするわけです。千葉県のいいところはどこでしょうか?なんといっても千葉県には「東京ディズニーランド」があることが一番なのかもしれません。あとは…。西瓜や落花生、梨やネギ、枝豆が美味しいです。

 校外学習では、いろいろなところに行くわけですが、自分の住んでいるところと比較しながら活動できるとよいです。茨城県にいくことで、千葉県のよさにも改めて気づき、そしてもちろん住んでいる松戸市や小金のまちのよさにも気付く郷土愛を育めればよいなと思います。そして最終的には日本という国についてもそのよさに気づくことができるとよいです。

 とはいっても2年生のみんなは恐竜やマンモスなどに興味を持っていたようでした。心配された台風の影響はあまりなかったですが、ちょっと雨交じりの肌寒い校外学習となりました。しかし、帰ってきても元気いっぱいの2年生。おうちに帰っていろいろなことがあったという報告が一番のお土産でしょうか。