松戸市立小金小学校
ホーム
学校の様子
お便り
給食
PTA・地域連携
いじめ防止対策
学校概要・アクセス
教育目標・特色
校章
危機管理
Principal room
1月
12月
11月
10月
9月
コロナウイルス対応
就学時健康診断
ホーム
>
Principal room
>
9月
9月
「ケンカ上等!」でも、それで相手の気持ちを察し、思いやることを学ぶ
「トマト」は「トマトの味」がするからおいしいのです
「藍染の体験」
「いばらぎけん」ではなく「いばらきけん」です
今年度はじめての学級懇談会
「令和2年 秋の全国交通安全運動」
明日から「シルバー・ウイーク」になります
学校の外で学ぶことの意義」
「キャッチボール」に想うこと
「秋の味覚 秋刀魚と食育」
「効率ばかりの世の中で」
休み時間には校庭でドッジボールがお好き
暑さに負けず、暑い夏を乗り切るために…。(そろそろ秋だというのに)
「調べたこと」を「発表する」ために
「言語活用科」とは…?(1)
きれいな虹が見えました!
「おはようございます」の週明け
「第22回小金わくわく探検隊!」
「体幹を鍛えるは心を鍛えることに…」
未来の学校
梨(あり)の実
今日は何の日?
松戸市立小金小学校
著作権情報
プライバシーポリシー
サイトマップ