ページの先頭です

ホーム

 

 

ようこそ 河原塚小学校(かわらづかしょうがっこう)

 

 

 

()らせ

 

★「松戸市立小学校(まつどしりつしょうがっこう)卒業(そつぎょう)アルバムに掲載(けいさい)された情報(じょうほう)(ろう)えいのおそれについて」

  松戸市教育委員会(まつどしきょういくいいんかい)よりお()らせがありました。

  6年生保護者(ねんせいほごしゃ)にはお()らせ()みです。 

  詳細(しょうさい)こちら⇒ 松戸市報道資料(まつどしほうどうしりょう)

 

河原塚小学校(かわらづかしょうがっこう)通学路指定(つうがくろしてい)

   安全(あんぜん)登下校(とうげこう)のために、ご家庭(かてい)でもお()さんとご確認(かくにん)ください。

   なお、北側(きたがわ)南側(みなみがわ)二本線(にほんせん)()かれている部分(ぶぶん)は、道路(どうろ)左右(さゆう)通学路指定(つうがくろしてい)となっています。

   河原塚小学校(かわらづかしょうがっこう)通学路指定(つうがくろしてい)

 

河原塚小学校(かわらづかしょうがっこう)まるわかりガイド

   令和(れいわ)年度版(ねんどばん)

   河原塚小学校(かわらづかしょうがっこう) まるわかりガイド

    

◆「チャイルドライン・ママパパライン」のおしら

 チャイルドライン

   ()どもに()()い、()どもの気持(きも)ちを()()めるところです。

   ()どもが電話(でんわ)をかけて相談(そうだん)できるところです。

 ママパパライン 

   子育(こそだ)ての(なや)みや不安(ふあん)戸惑(とまど)い、(よろこ)びなどに(みみ)(かたむ)け、共感的(きょうかんてき)(はなし)()いていただけるところです。

   (おや)電話(でんわ)をかけて相談(そうだん)できるところです。

   (した)のリンクにカードを()せてあります。必要(ひつよう)(おう)じてご活用(かつよう)ください。

   チャイルドライン・ママパパラインのカード画像(がぞう)はこちら 

 

教育課程特例校(きょういくかていとくれいこう)指定(してい)()けています                        

          言語活用科(げんごかつようか)(グランドデザイン)

 

令和(れいわ)年度版(ねんどばん) 緊急時(きんきゅうじ)対応(たいおう)について

   緊急時対応表(きんきゅうじたいおうひょう)

 

  ★GIGAタブレット関連(かんれん)    

  ❶ 松戸市(まつどし)GIGAタブレット活用(かつよう)ルール

          ていがくねん       中学年以上(ちゅうがくねんいじょう)   

  ❷ GIGAタブレットマニュアル

          GIGAタブレットWi-Fi 接続(せつぞく)マニュアル 

      GIGAタブレット操作(そうさ)マニュアル