9 月 つぶやき 

4日

サフランライス

キーマカレー

カリカリサラダ

トロピカルポンチ

牛乳

 彩がよく、食欲をそそるメニューでした。

 カリカリサラダも食べがいがありました。

 全体的にバランスがよかったです。 〔検食簿より〕

 給食委員の放送原稿によると、カレーのおいしさは“玉ねぎ”で

 決まるかも…だそうです。玉ねぎは英語でオニオン。

 語源は、ラテン語で「1」を意味するunio。「大粒の真珠」を

 意味するunioが語源という説もあるそうですが、真珠のような光沢があると考えると後者のほうがピッタリかな。

5日 

ビビンバ丼

ナッツと大豆の        

      甘酢炒め

中華コーンスープ

冷凍みかん 

牛乳

ナッツと大豆の甘酢炒めがとてもおいしかったのですが、説明するより画像の方が伝わるかな。

よ~く見ると、大豆のまわりにでんぷん(片栗粉)をまぶして揚げてある感じ…、

わかりますか? 甘酢がよくしみていて美味しいんですよ。食感も大豆のしっとりとカシューナッツのカリッ、ポリッが楽しかったです。ビビンバの味付けはいつもよりコチュジャンを多めにしたそうでいつもより甘くてよい香りでおいしかったです。

6日

枝豆ごはん

鯖の香り焼き

五目きんぴら

みそ汁(わかめ・生揚げ)

ぶどうゼリー

牛乳

爽やかな枝豆の香りのごはんでした。ほんのりシソの香りがする

臭みがまたくない鯖でした。

ごぼう・にんじん・こんにゃく更に枝豆と

竹輪が入ったきんぴらです。

竹輪の独特の味と香りが生かされてとてもおいしかったのでアップの画像を。

 

ぶどうゼリーは、ぶどう缶とこんにゃくゼリーを使った手づくりゼリー。プルンプルンでした。

7日

トマトと茄子の

   ツナスパゲティ

ライスコロッケ

冷たい梨スープ

牛乳

もちろんスパゲティはお店で出せるような最高の仕上り。

味つけも麺とのからみ具合もBestでした。

ライスコロッケ は、鶏肉・チーズ・コーン

のよい香りと味付け、ごはんのふんわりとした加減とバッチリあって、外はサクッ、中はふわっと…とても美味しかったです。

 

今日の梨のスープは少々冒険でしたね。前回はペパーミントが

なく、エッセンスを使ったそうなのですが、今回はミントの葉が

入手できたので、細かく切って入れてありました。

梨も丁寧にすりおろされていたので、味は…大人味(?)になって

しまいました。次回に期待です。

8日

元気玄米ごはん

マーボー豆腐

スゥート爽やか

     わさび和え

エゴマわかめスープ

梨 牛乳

麻婆豆腐は、赤味噌と豆味噌の香りがよい具材たっぷりの麻婆でした。

わさび和えは、キャベツとほうれん草の値段が高騰しており、もやしと小松菜に変更になりましたが、わさびのよい香り(辛くはないです)のの和え物になりました。

もやしと小松菜、この2つの食材の方が私は好きです。

11日

五穀ごはん

さんまの

  油淋鶏ソースかけ

磯香和え

みそ汁

  (豆腐・油揚げ・小松菜)

グレープフルーツ

牛乳

 

巷ではさんまの漁獲量が年々低下、黒潮がシラスに影響…。話題の食材ですが、栄養士さんの頑張りと業者さんの努力でさんまとシラス干しを使ったメニューは無事決行。

さんまに油淋鶏ソース、相性抜群!

小麦粉とでんぷん(片栗粉)を混ぜてまぶし揚げてあるので、サクッとしている上に、長ネギ・ニンニク・生姜のとてもよい香りのソースをしっかりとつかまえていて、とってもおいしかったです。

磯香和えに欠かせない海苔ですが、以前、食中毒があったので、念のためにオーブンで焼いてから使用しています。

五穀ごはんがつやつやと輝いていたのでアップで撮ってみました。

一口一口口に運ぶとプチプチとした食感がたまりませ~ん。味・栄養も大切ですが、食感もだいじですね。

12日

マーブルセサミ

     トースト

豆乳チャウダー

野菜の木の実サラダ

冷凍みかん 牛乳

今日も “胡麻ふり名人” が、みごとに胡麻をマーブル状にふってくれました。

衛生上できないことですが、作業をのぞいてみたいです。

マーガリン、はちみつとよく合って、おいしいトーストでした。

今日のチャウダーは、いつも以上に “クラムチャウダー” という

クオリティーの高い味に仕上がっていました。

13日

ハヤシライス

コーンサラダ

梨パイ

牛乳

手づくり梨パイがサクサクしていてとてもおいしかったです。

【検食簿より】

ランチニュースでは、ワカメやコンブの歴史に触れているので、

ちょっと調べてみました。

縄文時代の遺跡からワカメなどの海藻の植物遺存体というものが見つかっているらしいです。今のように食物の貯蔵方法がまったくなかった時代に天日で乾燥させるだけ簡単に保存食となる海藻は、非常に重要なものだったようです。戦国時代には、賢い武将は常に海藻の備蓄をしていたそうです。

築城の際、城壁などに保存食を埋め込んだのは有名な話らしく、

加藤清正の熊本城には、城壁にコンブなどが塗り込められていたといわれているそうですよ。

14日

塩タンメン

トロピカルケーキ

昆布茶和え

牛乳

 

塩タンメンは、おいしくて食べがいがありました。トロピカルケーキとの組合せもよかったです。     【検食簿より】

タンメンにキャベツはかかせないですよね。

日本にキャベツが入ってきたのは江戸時代。が、食べるものでは

なく鑑賞するものだったそうです。「葉牡丹」をイメージすると

納得。そんなキャベツが食用になったのは明治時代のこと。日本

にスープやロールキャベツなどの西洋料理が伝わってきたことが

きっかけのようです。また、野菜というのは生で食べるものでは

なく、煮物や漬物にして食べるもので、衛生面の改善があって、

トンカツの付け合せの千切りキャベツが生野菜を食べるきっかけになったそうですよ。現在、給食では生野菜がつかえないので、

あれこれ工夫して野菜を取り入れてくれています。

15日

親子丼

ししゃものごまフライ

ハリハリ漬け

みそ汁

ネーブルオレンジ

牛乳

ボリュームのあるメニューでした。味つけもよく食べやすかった

です。栄養も満点だと思います。      【検食簿より】

 

いつものように美しくついた胡麻、ししゃもフライは魚が苦手な子でも食べられる逸品です。

ランチニュースは、「たまごは完全食品」という話でした。

人間の体内でつくれない必須アミノ酸をバランスよく含んでおり

食品たんぱく質の栄養価を科学的に示す「アミノ酸スコア」でも

卵はなんと100だそうです。    

19日

二色揚げパン

野菜と豆のポトフ

いか燻サラダ

冷凍みかん

牛乳

今日も油っこくない揚げパンでした。試食会に参加された1年の保護者も、おどろくと同時に「おいしい!!」というつぶやきが。

金小自慢の揚げパンでした。

いか燻サラダも「おいしい!」「おつまみにもいいですね。」という声がありました。

みかんは、青切りでまだ高かったので、冷凍みかんに変更になりました。冷凍みかんもそのまま出しているのではなく、3回洗い

再度冷凍してから子どもたちに出しています。

20日

里芋ごはん

いかのかりん揚げ

煮びたし

かしわ汁

大学豆

牛乳

このおいしさをうまく説明できないので画像でお伝えします。

 

 

 

 

 

 味付けがされた里芋が五穀米と白米をより一層おいしくして、

しっかり目の味付けの煮びたしがご飯によくあいました。

いかのかりん揚げは、甘じょっばい味にクラッシュアーモンドと胡麻が、口の中で最高ではーもにーを奏でてくれています。

大学豆もご覧のとおり。今日は統一感のある味の献立でした。

ご家庭ではあまり出てこない献立だと思いますが、かしわ汁だけでも栄養のバランスのとれた素晴らしいメニューでした。

21日

かき玉うどん

おひたし

二色おはぎ

牛乳

具材たっぷり卵たっぷりのうどん。出汁と具材の味が活きた、期待を裏切らないおいしいうどんで、大満足でした。おはぎは、胡麻ときな粉の二つです。パクッと食べるとやわらかいアルファ化もち米の中につぶあんが入ってました。

22日

ひじきとベーコンの   

       ピラフ

ししゃもの

    オランダ揚げ

きのこのサラダ

ポテトスープ  牛乳

ひじきとベーコンのピラフは、口あたりがよく、食べやすかったです。ししゃものオランダ揚げは、食べかいがありました。

きのこのサラダとポテトスープは秋の季節を感じました。

【検食簿より】

聞きなれない「オランダ揚げ」。玉ねぎ、にんじんをみじん切りにして調味料と混ぜて衣にして揚げたもののことかな?

調べておきますね。

25日

ジャンバラヤ

タンドリーチキン

ジャーマンポテト

アルファベットスープ

梨 牛乳

アメリカ南部の伝統的な炊き込みご飯が「ジャンバラヤ」らしいですが、給食のジャンバラヤは、細かく切った具材とコロコロのひよこ豆が入ったちよっぴりスパイシーなご飯です。と~ってもおいしかったです。ひよこ豆がほくほくで甘く感じました。

タンドリーチキンは、ヨーグルトと香辛料に漬け込んだ鶏肉を、タンドールとよぶ壺型(つぼがた)のかまどで焼いたものです。

学校にはタンドールはないのですが、カレー風味で味もバッチリなタンドリーチキンそっくりさんでした。スープがやさしい味で他のしっかりした味付けのものと絶妙なバランスで、具材の甘みが感じられておいしかったです。梨のみずみずしさが最高です。

26日

ツナチーズトースト

洋風おでん

ポップビーンズ

牛乳

ツナチーズトーストは、“ピザパン”のような感じで、ツナの香りトロッととけて焼けたチーズがおいしいトーストでした。

アップにするとこんな感じです。

 

洋風おでんがおいしい季節になりました。だいこん、にんじん、キャベツ、じゃがいも、こんにゃく、コーン、鶏肉、ウインナーに竹輪、揚げボール…と、たくさんの具材が鶏スープの中でそれぞれのよい味を出していて、これだけでも栄養価十分なぐらいのひと品でした。塩青のり味のポップビーンズはあとを引きます。

27日

松戸丼

海苔和え

みそ汁

オレンジゼリー

牛乳

ボリュームたっぷり、栄養満点のメニューだったと思います。

松戸丼と海苔和えのバランスもよかったです。【検食簿より】

松戸丼は、鶏肉のミンチ、豆腐、ひじき、干しいたけ、れんこん

にんじんを細かく切り、主役の松戸の長ネギをたっぷり入れて、とろろ芋とたまごでつないだ、和風ハンバーグのようなもの。

醤油、みりん、砂糖でつくった甘辛タレが人気で、ご飯にタレをかけて食べていた子もいたそうですよ。

28日

黒糖パン

豆腐の中華煮

大根の中華サラダ

グレープフルーツ

牛乳

ふわっふわ黒糖パンに中華煮がよく合う!!

ちんげん菜、にんじん、大根、もやし、そこに

ぷりっぷりクラゲが入りごま油の香り立つ

ドレッシングで和えたサラダ、味、色合い、

香りはもちろん、様々な食感で楽しめる

あと引くサラダでした。

中華のあとのグレープフルーツ、口の中がさっぱりしますね。

29日  ごはん 韓国のり

鶏肉とカシューナッツ     

      の炒め物

シュウマイ

キムチスープ

オレンジ 牛乳

絶妙の蒸し具合いのシュウマイは、ふんわりとした風味抜群で、1個だったのが残念。もっと食べたいおいしさでした。

本格的なおいしさを誇る金小鶏肉とカシューナッツの炒め物はいつ食べてもおいしいです!!

カシューナッツに豊富に含まれている栄養素は、亜鉛などのミネラルとビタミンB1等。特に、亜鉛にはカルシウムの吸収率を高める効果があって、育ち盛りの子ども骨粗しょう症予防におすすめなんだそうです。鉄分も豊富なので貧血予防にも、よくビタミンB1は疲労回復に効果的。高カロリーではありますが、おいしくて、体によい食品であるといえますね。